京都 寺町通り やまほん 2025.4.5

おはようございます。角谷由美です。

 自宅のユキヤナギが、満開になり花びらがはらはらと

 落ちて来ました。

玄関アプローチの白い花びらを掃除しつつ

 満開の様子を楽しんでいます。

大好きな花に囲まれる暮らしは、いろいろなシーンで

 思い出が残りますね。










京都の寺町通りの器めぐりは、やまほんさんへ・・・











いろいろな作家さんの作品に出会える器のギャラリーは

 毎回訪れるのを楽しみにしています。











ゆっくりと作品を観ながら・・・??










今回、目にとまったのは、普段使いに丁度良い

 中皿と、お揃いの小皿です。

いつも使っている中皿が、一つほんの少し欠けてしまい

 次の器を探していました。











レンジもオーブンも大丈夫とのことで、普段使いに

 気兼ねなくて良いですね。

汁物もカーブがあるので、大丈夫そうです。










色違いも気になりましたが、こちらの「山田洋次」さんの作品は

 丁度NHKの番組で紹介されたばかりで、売り切れていました。

今回は、御揃いの色を2枚ずつ購入することにしました。

人気の作家さんの作品との出会いに、帰宅するのが

 楽しみになりました。










毎回、訪れる度に、いろいろな作家さんとの出会いがあり

 楽しみにしているSHOPです。


最初の夕食のメニューを何にしようか考えるだけでも

 わくわくしてしまいます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!