毛無山の山歩き 2025.5.4

おはようございます。角谷由美です。

 昨日から京都の休日を過ごしています。

春の京都は少し日差しが強くて、軽くてキュートな日傘を

 購入しました。

今日は哲学の道周辺を散策して、春の京都を楽しんで来ます。








コロナ禍から始めた山歩きですが、今では毎週のように

 出かけています。











途中の助手席で、今日の富士山の様子を眺めながら

 いつもは、昼前に雲で隠れてしまうので

 午前中に頂上に辿り着く事を祈ります・・・











この日は、奥河口湖桜の里公園から、毛無山を目指します。











この湖畔の駐車場から・・・??











あの山の向こうを目指すのです。











木立の中は木陰が多く、帽子を被るだけでも

 日差しを避けられます・・・











山の途中でお地蔵さんを見つけたり・・・??











頂上かな??と思ったらその先があったり・・・











うっすらと富士山が見えて来たり・・・

 (よく見て下さい、本当にうっすらです。)










途中では、未だ雪が積もっていたり・・・











頂上に着くと、達成感でほっとします。

 それでも、薄曇りで景色は残念なことが多いのですが・・・??






ですが・・・??












頂上に不思議なポストがありました。

 誰かが届けてくれるのでしょうか??





そして、帰宅後は・・・??










beer が何よりも美味しいのです。

 沢山運動した後は、気兼ねなく頂けますね。


そして、次回はどこに行きましょう??と考えます。

 心地良い疲れは、ぐっすり眠れるようにもなれます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!