YouTubeでお伝えするリノベーションのいろいろ 2025.5.11

こんにちは。角谷由美です。

 今日は、2回目のブログアップです。

隔週日曜日のお昼にお伝えしている、YouTubeでお伝えする

 リノベーションのいろいろですが、今回は築40年以上の

 実家の在来木造を受け継いで、耐震補強工事をしつつ

 最新の設備に変えて、息子さんご夫婦の暮らしに合わせた

 リノベーションです。 










街中の便利な立地にありながら、しばらく住まわれていなかった家を

 息子さん夫婦が和のテイストを残しつつ、リノベーションしました。











床の間には、楠の一枚板でTVボードを作成して

 京町家襖の萩模様の建具で、収納を設置しました。











銀色の和紙に白と黒の萩を染めて・・・











左官の櫛引仕上げに紅葉を描きました。











既存の天井は残して、和の落ち着いた空間に・・・











隣の主寝室も、既存の天井を残したまま

 和モダンなテイストにしました。











廊下には、静岡県産材の杉を張って

 木の温もりのある空間へ・・・











ダイニングキッチンの一面にも、杉を張って

 優しい色合いになりました。











老朽化した設備は、一新して最新の設備へ・・・

 耐震補強工事をしつつ、断熱性や機能性をアップした

 リノベーションの施工事例です。

今から12年前の施工事例になりますが、月日の経つのは

 早いですね。


N様、ありがとうございました。

 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!