京都のお孫ちゃん中心の生活 2025.6.17

おはようございます。角谷由美です。

 リノベーションから9年経過して、水回りのクリーニングと

 コーティングをして、綺麗になりました。

日頃のお手入れでは、出来なかった水垢なども除去して

 ツルツル、ピカピカになりました。

日々の暮らしを丁寧に。

また、8年後くらいにこれを繰り返して

 綺麗を保ちたいと思います。










京都の休日の朝は、1:30,3:00,5:00と眠れぬ夜が

 続きました。

それでも、体調の悪いお嫁さんのサポートをしつつ

 全然苦にならずに、お孫ちゃんと一緒に過ごしていました。











朝食は、洋食と和食を交互に作って

 出勤の早い長男に合わせて、6時から食べ始めます。

その間、奇跡的にお孫ちゃんは寝てくれる事が多く

 ホット一息です。











昼間は、ミルクの後に寝かしつけたら、スポーツウェアにリュックを背負い

 軽い運動をしながら、景色の良い所に寄り道をして

 買い物に出かけます。










初日は、明治天皇伏見桃山陵や昭憲皇太后伏見桃山東陵へ・・・











階段を上ると絶景が広がります・・・











夕食は、ブリの照り焼きと山芋のチーズ焼きと豆腐揚げのお吸い物。

 その間に・・・??











すやすやと・・・




一日が、お孫ちゃんに合わせてゆっくりと過ぎて行きます。

 子育て中の懐かしい日々を思い出して

 話をしたり、夜中に部屋の中を抱っこしながらクルクルと

 回ったり・・・

今も、いつでも腕の中にお孫ちゃんがいるような気がします。 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!