庭を楽しむ暮らし 2025.7.10

おはようございます。角谷由美です。

 昨日は、標高1200mくらいの所で山歩きをしていました。

尾根沿いの木陰を歩くと、心地よい風が吹いて

 それ程、暑さを感じないで山歩きが出来ます。

少し雲に覆われて、富士山は姿を見せてくれませんでしたが

 1万5千歩くらいの丁度良い距離を歩けました。

この時期は、無理せず楽しめるルートが大事ですね。








 

リノベーションから9年が経過して、日々の暮らしを

 楽しむ生活が続いています。  











リビングの一角にある、このウォールナットのPCデスクで

 毎朝、このブログを書いています。










木製ブラインドを開けると、隣家との間には

 目隠しのウッドフェンスがあるので

 視線を気にせずに、ヤマモミジの緑を楽しめます・・・










朝の日課は、庭の花のアレンジです。

 少しずつ、家のいろいろな所にガラスの花器を飾って

 笑顔になります・・・











パウダールームに・・・











レストルーム・・・

 小さな花を飾ると、空間が華やかになります・・・












木製ブラインドを全開にすると、庭の緑に覆われて

 とても癒される空間です。











一番最後にプラスしたカジュマルも元気に育っていて

 幸運をもたらす精霊キジムナーが宿る木は

 お守りのように、リビングの中央で見守ってくれています。



季節毎に、次の花の寄せ植えや球根を考えるのも楽しく

 花と緑に囲まれる暮らしを続けて癒されています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

下のボタンをクリックしていただくとブログ村のランキングポイントが入りますので応援よろしくお願いします!


毎日たくさんの応援のおかげでモチベーションが維持できます。

いつも本当にありがとうございます!