おはようございます。角谷由美です。
昨日の休日は、標高の高い所で山歩きをしていました。
木陰の道を小枝を持って、蜘蛛の巣を避けながら
往復2万歩くらいテクテクとして
風穴から涼しい風が吹く場所で休憩をして
帰りは、温泉で癒されて来ました。
猛暑でも、涼しい木陰の場所を探して
山歩きを楽しんでいます。
早起きをした大阪の朝は、朝カフェの後ホテルに荷物を預けて
早くからオープンしている大阪市立科学館へ・・・

小雨が降っていましたので、出来るだけ地下道を通って
運動を兼ねて徒歩で移動しました。


大きな吹き抜けの空間を囲むように、科学館の展示があり・・・



宇宙の不思議を解明する展示・・・


実際に実験を体験出来るブースも多く・・・


過去から現在への家電の変化・・・


ガラスに色をつける元素のいろいろ・・・
様々な物の不思議を解くブースが沢山あり
お子さんの夏休みの研究には、とっても助けてくれる科学館です。
次回は、その隣の国立国際美術館をお伝えします。