ARCHITECT BLOG設計士ブログ

箱根ラリック美術館の紅葉を観ながらのランチ

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、ラグジュアリーなリノベーションの現場の最終のクリーニング…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.12.22

フォーエバー現代美術館 草間彌生展

おはようございます。角谷由美です。 最近眠りに就くのが1時2時を回り今日の休日は久し振りに 7時過ぎ…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.11.29

小田原文化財団江之浦測候所 2 立ち入ると命の保証が出来ない道??

おはようございます。角谷由美です。 今日の午後はお休みを頂き、新幹線で東京まで。   先日…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.11.20

構想10年、建設10年のアートな空間 江之浦測候所 

おはようございます。角谷由美です。 昨日は終日東京でお客様とご一緒に様々なショールームめぐりをしてい…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.11.19

安藤忠雄展 実物大の光の教会

おはようございます。角谷由美です。 一昨日から夜になるとクリスマスツリーの灯りをつけて 夜のインテリ…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.11.10

京都の美術館めぐり 白沙村荘 橋本関雪記念館

おはようございます。角谷由美です。 昨日は現在進行中のインテリアのサンプル依頼をしていました。 &n…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.10.31

横浜トリエンナーレ 赤レンガ倉庫

おはようございます。角谷由美です。 昨日の秋の晴れ間は富士山の紅葉を見て来ました。   午…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.10.19

横浜トリエンナーレ 「島と星座とガラパゴス」横浜美術館

おはようございます。角谷由美です。 先週からずっと雨が続いていますが、今日のお休みは晴れてくれるので…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.10.18

星野富弘美術館 花の詩画集 足で歩いた頃のこと 

おはようございます。角谷由美です。 我が家のシンボルツリーのヤマボウシの株立ちが、少し紅葉を始めまし…
続きを読む≫

角谷 由美

2017.10.13

箱根ラリック美術館

おはようございます。角谷由美です。 昨日からお休みを頂き京都の長男の家づくりの打合せをしています。 …
続きを読む≫

角谷 由美

2017.10.2

  1. 次のページ
  2. 前のページ

CATEGORY

  • ベビー (8)
  • 花のある暮らし (16)
  • ビール (24)
  • 衣類 (1)
  • サウナ (16)
  • 無垢の床 (25)
  • ルームツアー (94)
  • YouTube (75)
  • ラグジュアリーホテル (154)
  • 海 (68)
  • 日本酒 (96)
  • 山歩き (105)
  • ワイン (296)
  • モニター当選 (11)
  • お取り寄せ (28)
  • セミナー (4)
  • ラグマット (12)
  • 観葉植物 (22)
  • 大人のクリスマス (17)
  • クリスマスツリー (18)
  • クリスマス (21)
  • ルームクリップ (44)
  • 照明 (223)
  • モザイクタイル (55)
  • 温泉 (131)
  • 作品紹介 (93)
  • ガーデニング (91)
  • 製作家具 (116)
  • 沼津 (123)
  • クロス (10)
  • カーテン (22)
  • 器 (88)
  • 水栓金具 (6)
  • 浴室 (13)
  • ギャッベ (15)
  • 無垢の一枚板 (29)
  • WEB内覧会 (26)
  • イベント (84)
  • インテリア (1,389)
  • お知らせ (115)
  • カフェ (545)
  • スウィーツ (373)
  • プライベート (3,203)
  • ベーカリー (134)
  • リストランテ (658)
  • レシピ (39)
  • 一度は行ってみたい日本の絶景 (30)
  • 京都に行きましょう (293)
  • 建築探訪 (898)
  • 未分類 (7)
  • 現場 (119)
  • 美術館 (360)
  • 角谷家のリノベーション (165)

ARCHIVE

  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (32)
  • 2025年5月 (33)
  • 2025年4月 (32)
  • 2025年3月 (34)
  • 2025年2月 (30)
  • 2025年1月 (33)
  • 2024年12月 (33)
  • 2024年11月 (32)
  • 2024年10月 (33)
  • 2024年9月 (32)
  • 2024年8月 (34)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (32)
  • 2024年5月 (33)
  • 2024年4月 (32)
  • 2024年3月 (34)
  • 2024年2月 (31)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (32)
  • 2023年10月 (33)
  • 2023年9月 (33)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (32)
  • 2023年5月 (33)
  • 2023年4月 (33)
  • 2023年3月 (33)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (34)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (32)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (23)
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO © 2016 HEISEI Corporation