おはようございます。角谷由美です。
昨日は、京都で長男とフィアンセと一緒に新居の準備で家具や家電・ファブリック・インテリア小物を
ぐるぐると選んでショッピングタイム・・・。仮住まいの新居は新築で日当たりも良くgoodなのですが
やっぱり、賃貸は家賃がもったいないので午前中は土地探しと住宅会社に行き下見をして来ました。
良い場所が見つかったら私と主人とで設計をしてあげたいと思います。
長野の美術館めぐりは建築探訪も兼ねて、文化勲章を受章した漆芸術家 高橋節郎記念美術館へ・・・

設計は宮崎浩/プランツアソシエイツ。
中部建築賞、芦原義信賞、日本建築家協会優秀建築選etc.・・・沢山の受賞歴があり
建築物としても評価されています・・・

水面に美術館と緑が映り・・・

大きなガラスに映った二人で記念にパチリ・・・

内部のアプローチにも水面があり・・・

ガラスと水面と緑の調和が美しく・・・

奥には、古民家再生された高橋節郎氏の生家や蔵などが一体となるように庭と本館が
設計されています・・・

海鼠壁の蔵・・・

藁ぶきの生家・・・

小屋梁を見上げると、現在担当している築100年のリノベーションと重なります・・・

丁寧に再生された客間・・・

展示室に変わった蔵にはトップライトが設置されていました・・・
美しい漆美術と古民家とを合わせて観れる素敵な美術館です・・・




