おはようございます。角谷由美です。
先週から内覧会のご案内で様々なお客様のお宅へ伺っています。
リノベ後の生活を楽しまれている様子やお子さんの成長
プラスされたインテリア小物やファブリック。
楽しいお話しに直ぐに時間は経ってしまいます。
時々ビフォアの状況を思い出しては、次のご提案に繋がるヒントを頂き
皆様の暮らしにお役に立てましたらと願っています。
広大な富岡製糸場を見学した後は、地元の「峠の釜めし」の昼食へ・・・

20年振りくらいに釜めしを頂きました。

昔は、この釜めしの器を持ち帰ったような記憶が・・・??
そして、テクテクと歩いて・・・

上州富岡駅へ。
武井誠+鍋島千恵/TNA設計の富岡製糸場の木骨煉瓦造を参考にした
鉄骨の柱を支えるブースに煉瓦を積層した駅舎です。
そして、まだまだ歩き・・・

隈研吾氏の設計した富岡新市庁舎へ・・・

外部はまだ工事中でしたが、内部はもう稼動していました・・・

壁一面に糸・・・

アップで見ると・・・

自然採光と自然通風をとりこむ越屋根の手法で、外部が完成したら
もう一度訪ねたい建物です。




