ARCHITECT BLOG設計士ブログ

京都 哲学の道の散策

おはようございます。角谷由美です。 昨日から日光の星野リゾート界で過ごしています。   旧…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.11

京都 しっとりとした趣のある 銀閣寺

おはようございます。角谷由美です。 今日、明日と連休を頂き結婚記念日の旅行にお出かけして来ます。 &…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.10

哲学の道の散歩 BEL AMER 京都別邸 Chocolat

おはようございます。角谷由美です。 昨日はこれからリノベーションをするお客様とワイワイと打ち合わせを…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.9

世界に類を見ないデザインアートミュージアム エプソン チームラボ ボーダレス

おはようございます。角谷由美です。 大雨で被災された皆様そのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.8

京都 伊右衛門カフェ ほっこりする和朝食

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、これからのお客様のプランをくるくると考えていました。 &…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.7

祇園らんぶる 現役のお茶屋の一角を利用した町屋造りで、京都の素材を使った創作料理

おはようございます。角谷由美です。 雨の日が続きます。ピカピカにした窓ガラスに雨粒が沢山ついてしまい…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.6

京都国立博物館 特別展 池大雅

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、お台場、六本木と移動してインテリアめぐりをしていました。…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.5

京都 甘春堂 和菓子

おはようございます。角谷由美です。 今日の休日は、東京、お台場までアートな空間を観にお出かけして来ま…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.4

京都美術工芸大学 京都東山キャンパス

おはようございます。角谷由美です。 自宅の庭のサフィニア、ミニバラ、ラベンダー、千日紅 マーガレット…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.3

京都 ゆどうふ 竹むら

おはようございます。角谷由美です。 昨日はいつもより念入りに掃除をして、引き出しの中を整理整頓。 &…
続きを読む≫

角谷 由美

2018.7.2

  1. 次のページ
  2. 前のページ

CATEGORY

  • 花のある暮らし (6)
  • ビール (15)
  • 衣類 (1)
  • サウナ (16)
  • 無垢の床 (22)
  • ルームツアー (90)
  • YouTube (71)
  • ラグジュアリーホテル (151)
  • 海 (68)
  • 日本酒 (94)
  • 山歩き (96)
  • ワイン (288)
  • モニター当選 (11)
  • お取り寄せ (28)
  • セミナー (4)
  • ラグマット (12)
  • 観葉植物 (22)
  • 大人のクリスマス (17)
  • クリスマスツリー (18)
  • クリスマス (21)
  • ルームクリップ (44)
  • 照明 (216)
  • モザイクタイル (53)
  • 温泉 (127)
  • 作品紹介 (91)
  • ガーデニング (90)
  • 製作家具 (113)
  • 沼津 (117)
  • クロス (10)
  • カーテン (22)
  • 器 (83)
  • 水栓金具 (6)
  • 浴室 (13)
  • ギャッベ (15)
  • 無垢の一枚板 (28)
  • WEB内覧会 (25)
  • イベント (82)
  • インテリア (1,366)
  • お知らせ (115)
  • カフェ (538)
  • スウィーツ (365)
  • プライベート (3,150)
  • ベーカリー (134)
  • リストランテ (648)
  • レシピ (37)
  • 一度は行ってみたい日本の絶景 (30)
  • 京都に行きましょう (273)
  • 建築探訪 (888)
  • 未分類 (7)
  • 現場 (114)
  • 美術館 (356)
  • 角谷家のリノベーション (160)

ARCHIVE

  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (32)
  • 2025年3月 (34)
  • 2025年2月 (30)
  • 2025年1月 (33)
  • 2024年12月 (33)
  • 2024年11月 (32)
  • 2024年10月 (33)
  • 2024年9月 (32)
  • 2024年8月 (34)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (32)
  • 2024年5月 (33)
  • 2024年4月 (32)
  • 2024年3月 (34)
  • 2024年2月 (31)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (32)
  • 2023年10月 (33)
  • 2023年9月 (33)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (32)
  • 2023年5月 (33)
  • 2023年4月 (33)
  • 2023年3月 (33)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (34)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (32)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (23)
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO © 2016 HEISEI Corporation