おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
https://www.hd-s.jp/event/20190928.html
今日は、沼津市宮前町でリノベーションの内覧会を開催します。
リノベーションのヒントが沢山詰まった空間を
実際にご覧になって頂けます。
ビフォア&アフターの写真もご用意しています。
会場にてお待ちしていますので
是非、ご来場下さい!!
それでは、京都の続きをお伝えします。
京都のホテルを後にして、最初に訪れたのが
日の暮れる前の高台寺でした。

手前の利生堂は、高台寺の礼拝聴聞室で
静かに瞑想をする場所として平成28年に落慶をし
天井には、お釈迦様がお亡くなりになった時の様子を描いた
涅槃図が描かれています・・・

この日は、なんと一足早く閉館時間になっていて
残念ですが、次の機会になってしまい
外観だけ観させて頂きました・・・

窓ガラス越しに中の様子を観て・・・

未だ、間に合う高台寺の方へ向かいます・・・

少し速足で向かうと、直ぐに汗が・・・

静かな佇まいの遺芳庵・・・

重要文化財の時雨亭・・・

いつもは、紅葉のライトアップの時に訪れる高台寺ですが
暑い夏の終わりの高台寺も、濃い緑に包まれて
異なる印象で愉しめました。

夏の雲に囲まれる京都の街並を眺めながら、この日も沢山歩いて
京都を散策します。