おはようございます。角谷由美です。
昨日は、これからリノベーションを検討されているお客様のお宅を
大勢のスタッフと一緒に現地調査をしていました。
様々な問題点や、残しておきたい素材、庭園の再生、間取りの変更箇所などを
チェックしつつ、既存図とは異なる箇所を図面に直して行きます。
和の庭園と古の和の設えが素敵なリノベーションをと考えています。
仕上がりが愉しみです。
遠出が出来るようになったら行きたい所を、過去の写真からお伝えしています。

鎌倉の緑に囲まれた地に、昭和4年に建てられた洋風建築が
残されています・・・

旧華頂宮邸は、華頂博信侯爵邸として建てられたものを
鎌倉市が取得して、国の登録有形文化財に指定されています・・・

内部には入れませんが、窓から中を観る事が出来ます・・・

マントルピースや、シャンデリア、絵画など当時の様子がそのまま
保存されていて・・・

広大な芝生に手入れをされた庭園と、手入れのされた美しい
バラの庭園があります。
日本の歴史公園100選にも選ばれている、今の時期が丁度見頃のSPOTです。