おはようございます。角谷由美です。
昨日は、お客様とご一緒に様々な設備のショールームで
お打合せをしていました。
キッチンの使い勝手や扉・カウンターの色合いを確認して
最新の設備機器をご覧になって頂き
アイランドキッチンのペンダントライトの配置などを
参考にして頂きました。
仕上がりが楽しみです。
東京の建築探訪は、内藤廣氏設計の目的も機能もない紀尾井聖堂で
開催された、「奇跡の一本松の根」の展示を訪れました。

施主から「思ったように創って下さい。」「機能はそれに合わせて
後から考えます。」という依頼を受けて、内藤廣氏が設計した
紀尾井聖堂。
先ずは、外観から・・・

そして、この日は東日本大震災の津波の脅威に耐えた
一本松の根の展示と海水によって枯死している一本松を
どう残したかの映像を観させて頂きました。

迫力のある一本松の根・・・

写真は、陸前高田に残った一本松です。

保存処理した一本松を陸前高田に戻すまでの、奇跡の映像を観ながら・・・

階段を上がって・・・

木の扉の向こうへ・・・



この時は、まだ骨折した足の具合が良くなかったのですが
頑張って階段を上ってこの景色を観る事が出来ました。


図面と模型で、この目的が無いまま建築された建物を
再度眺める事が出来ます・・・

その日の天候によって、ガラスのプリズム効果で
壁や床に虹がかかるそうですが、この日は残念ながら
出会えませんでした。
次回にチャレンジをと思い、樹齢173年の巨大な根と共に建築探訪を楽しみました。