こんばんは。小山卓也です。
朝の冷え込み、きてますね(-_-;)
うちの車はもう少しで霜が降りそうです。。。
S様のお父様、お母様。
仲睦まじく、今のシーズンはネギの収穫で大忙し!
ちなみにこの空間取れたてのネギの香りでいっぱいです。。。
採れたてのみずみずしいどっさりネギ おいしそ~
現場では、毎日様々な職人たちが、入れ替わり場所を変えて
作業に取り掛かっています。
ケヤキの下駄箱を塗装してくれている渡辺さん。
雨の日に濡れたものをおいても大丈夫なようにと
天板はウレタン塗装仕上げです。
和室の造作も塗装されしっとりとした艶が出ました!
左官の小林さんは玄関の土間のあらいだしにかかっています。
下地の硬化速度を調整して、3.4回に分けて仕上げていく加減は
まさに職人技です☆
左官の仕上がりと硬化を待って、和室入口の敷台を取り付け
周りの壁下地を一気に仕上げていきます。
2Fリビングはホタテパウダー仕上げのため、ルナファーザーの
施工に入っています。
ホタテ貝殻には、消臭効果、調湿効果、VOC吸着・分解、
耐火性・耐熱性 といったたくさんの優れた特性があり
天然壁紙のルナファーザーの上に塗装することで
快適な生活のお手伝いを壁がしてくれます!
既存建物では外壁塗装の大詰めです。
大きな壁面は終わり、細部の仕上げに入っています。
加工場での家具製作も終盤に入ってきています!
いつも逆さの画像になってしまいますが。。。これはなんでしょうか??
取り付け後の写真を近日公開!!
建築現場ランキング1位独走中。。。
引き続き建築現場ボタンをクリックして、応援宜しくお願いします!!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は(もう昨日ですが)現場で職人さん達と一緒に
ある作業をしていました。
午後2時から5時までの3時間・・・
ですが、3時のおやつを挟んでメインはおやつの雑談??(笑)
うそうそ・・・皆に助けてもらいながら楽しく作業をしていました・・・
最初に西田君が先生でこうしてああして・・・
「うわぁ~。どうしよう??」などとドキドキしていると平松君が
素敵なアドバイスを・・・
いつも以上に皆の優しさを感じながら無事に作業を終了しました!!
完成の様子はもちろん内覧会にいらして下さいね。
と、言っても最後に西田君に難しい部分をお願いして
おやつを食べて現場を後にしてしまいました(笑)・・・
ですが、一緒に作業をしていると・・・
小林さんがスッスッっと左官の櫛引をいい感じに仕上げていて・・・
平松君の細かい作業が見れたり・・・
私のお願い事を次々と仕上げてくれたり・・・
やっぱり現場は楽しいな~・・・と・・・
明日は半日お休みですが午後は現場で最後の色合わせに
行ってきます。の前にやっぱり、おやすみなさい!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は残念ながら土日に私が送った大量のFAXによって
膨大な返信の電話が入り、楽しみにしていた
一日職人さんが出来なくなってしまいました・・・
(土日出勤の私は各業者さんに仕事の依頼を
空き時間に沢山することになるのですが、その
反動が休み明けに襲って来ます)
そのための機械を現場に運んでおいてくれた西田君に
ごめんなさいTELをして少々落ち込んでいると・・・
S様の奥様からお電話が・・・
私の探して来た芹沢先生の作品をブログでチェックして
頂き、追加のオーダーを頂きました!!
素敵な演出をしようと探し続けた暖簾を気に入って頂き
うわ~!!と嬉しくなりました。
S様、ありがとうございます!!
皆様にも嬉しいをおすそわけしちゃいますね。
朝、バタバタと忙しかったのに私の見たいに付き合ってくれて
平松君が暖簾をかけて高さの確認を手伝ってくれました。
でも、本日S様に追加オーダーして頂いた暖簾はやっぱり
ヒミツです・・・内覧会にはやっぱり来なくちゃですね!!
今日は、和室周りの塗装をする為に養生をバラシて
私の見たかったものがいろいろと見えて来ました・・・
クスの地板と楓の床柱を框に再生した嬉しい組み合わせ・・・
明日(もう、今日ですね。)この塗装後が見れると思うと
ワクワクしています!!
建具も搬入されているので、楽しみで楽しみで・・・
このリビングの天井もルナファーザーが貼られていると思います・・・
早く見たいな~
でも、そろそろおやすみの支度をしないとですね。
おやすみなさい・・・
こんばんは。角谷由美です。
明日のデザインをいろいろと考えていたらまたまた
真夜中になってしまいました・・・
明日は、S様邸で私が職人さんになってあるものを?
製作します!!
さてさて、なんでしょう??
出来てからのお楽しみですが、ちゃんと形にならないと
出来上がりでもわからなかもしれませんね?(笑)・・・
さて、今日は静岡の芹沢美術館のミュージアムショップで
S様に写メールを・・・
こちらの暖簾と・・・
こちらも素敵な暖簾です・・・
S様がお選びになった暖簾は、さてどちらでしょうか??
12月8日、9日の内覧会で答えを見つけて下さいね!!
そして、静岡のボーコンセプトさんで打ち合わせを・・・
素敵なインテリアももちろん内覧会に答えがあります・・・
是非是非、現地にてお待ちしております!!
さて、今日は日曜大工教室の応援で抜けてしまった分を
挽回する為に小山君と平松君が休日出勤で頑張って
くれていました・・・
真剣な表情で、暗くなっても頑張っている二人の姿は
私も頑張らなくっちゃ・・・ととっても励みになります!!
明日の塗装を前に次々と製作家具が出来上がっていました・・・
S様からもお休みのところお気使いを頂いてしまい・・・
本当にありがとうございます!!
さて、明日の製作の為にもう少し考えますね・・・
こんばんは。角谷由美です。
今日は、S様にもみじとやまぼうしをご覧頂く為に雨の中を・・・
こんな風に晴れてくれないかな~・・・と思いながら(笑)
ご一緒しました!!
奥様と「晴れ女が二人もいるのに???」とブツブツ言いながら
でも、かわいらしいもみじと株立ちの素敵なやまぼうしに
出会えましたので、笑顔になりました・・・
昨夜はお嬢様とカーテンのお打ち合わせをして・・・
今日は、先日ご一緒した新宿のボーコンセプトさんの
ダイニングチェアやデスクチェアをオーダーして
カリモクさんのソファーもオーダーをして・・・
夕方は東京に帰られてしまうお嬢様にかわいらしいお部屋のクロスを
ご覧いただき、昨日お選び頂いたレースのカーテンととても
マッチした感じにワクワクで一杯になりました!!
次回お帰りになる時は完成後とのこと・・・ブログで
完成の様子を楽しみにしていて下さい!!
1階では左官のマサキ君が真剣な表情で・・・
そして、マサキ君は静岡県の左官職人さんで来週表彰される
そうです!!若手の職人さんが頑張る様子はとても
頼もしいですね!!
マサキ君、おめでとうございます!!
さあ、完成の姿が見えて来ました!!
このハンモックでゆらゆらする日が楽しみです!!
で、タイトルの・・・??
(自分でも忘れかけて終わりにしようとしてました。(笑)
今日は主人の誕生日なので早く帰宅しようとバタバタ
しているのです。)
西田君の頭の上にこの108Kgのものが???!!!
答えを知りたい方は、もちろん内覧会へ来て下さいね!!