RSS
  • Bossの居ぬ間に。。

    2012/08/29

    こいつのようにのんびり仕事をしている西田です。

    S様邸の付近をうろついている野良猫なんですが、

    よくお弁当を食べられます。

    チャーハンが好きみたいです。

     

     

     

    S様邸の二階の天井ボードを貼ってみました。

    なぜかって??

     

    現場が完成に進んでいる感じを出すためです。

    仕事してますアピールしとかないと!!!

     

    完成まではもうちょっとかかるんです。

     

     

    遠藤さんも真剣に仕事をしている

    ふりをしているだけです。

    俺の背中を見ろ!!

    ってかんじですかね??

     

     

     

    遠藤さんの40年来の大工仲間の田中さん

    僕と二人で天井ボードを貼ったあとは、二人で床貼りスタートです!!

    LDKはこちらのホワイトマーブルの床板です。

     

     

     

    この床板。

    向かって左がハードメイプルです。息子さんのお部屋の床板です。

    右側はカリンです。お嬢様がチョイスした床板ですね。

    メイプルの木は日本ではカエデとして有名ですね。

    他にもボーリングのピンもこれです。大リーガーのバリーボンズのバットもハードメイプルだそうで、

    消防士の息子さんにぴったりの床板ですね。

     

    だってハードなんですもん。

     

     

    カリンは見た通り、赤い色が美しい材ですね。

    木材だとバラの香りがします。そしてめっちゃ硬いです。

    お美しいお嬢様にぴったりです。直接お会いしたことないんですが(笑)

     

    かりんとうってお菓子はこのかりんの木の枝に似てるからついた名前です。

     

     

     

     

     

     

     

    嘘です。

     

     

     

    てな感じで適当なこと言ってたら、LDKの床貼り完了です!!

     

     

    Bossの居ぬ間に現場はどんどん進んでますよ!!

    明日には養生してしまうので、次見れるのは完成の時です。

     

     

    さて、

     

    明日ものんびり仕事しようかと思います。

  • 次回予告

    2012/08/28

    ※このブログの内容は大体フィクションです。いや、ちょっと盛ってます。

     

     

    こんばんは。

     

    角谷さんがBANG!BANG!バカンス中のためのびのび仕事をしています。

    西田遼太朗です。

     

     

    ちなみに遼太郎でなく遼太朗です。

     

     

    だいたいの人間違えます。

     

     

     

    ちなみにちなみに平松さんも哲郎でなく哲朗です。

     

     

     

     

    小山さんは・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たくちゃんです。

     

     

    名前忘れました。

     

     

     

    バカンス前の角谷さんとのやり取りです。

     

    角谷さん       「西田くん私のお休み中、よろしくね!」

     

    僕           「?????」

     

    角谷さん       「もぉ!!わかってるくせに!」

     

    僕           「?????」

     

    角谷さん       「ブ・ロ・グ♥」

     

    僕           「Oh~。・・・・・Yes!Boss!!!」

     

    ということで、明日はBossの勅命を受けた私、西田が武露愚を更新したいと思います。

    よろしくお願いいたします。

     

     

     

    Bossは朝よく電話をしてくれます。現場の状況を確認してくれるんですね。

     

    いつもの第一声は

     

     

    角谷さん      「おはようございます!西田くん。大丈夫ですか???」

     

     

     

     

     

    Boss。

    僕は基本的にいつも大丈夫です。

     

     

    そんな感じで、明日ものびのび仕事しようと思います。

    おやすみなさい。

     

     

    Boss!良い休日を!!

  • 断熱材はモコモコ!!

    2012/08/24

    おはようございます。小山卓也です。

     

     

     

    先日の吹き付けの映像が入りました!

     

    液体を吹き付けるとみるみるうちに膨張していき

     

    気密性の良い断熱壁になっていきます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おはようございます。角谷由美です。

    (小山君、途中でいなくなってしまったので後を引き受けました。(笑))

     

     

    小山君はクールなコメントでしたが、私は単純に

     「わ~っ!!すごいモコモコ!!私も見たかったナ~!!」

    と、終了した現場で、モコモコを触って遊んでいました。(笑)

     

    だって、絶対不思議で楽しいと思いますよ!!

     

     

    ですが、他の方はやはり真面目に作業に入っています・・・

     

     

     

     

     

    内部では佐野さんがモコモコをプツプツしたりしないで

     電気の配線をしています。しかも少しモコモコはジャマ

     みたいです・・・

     

     

    外では、下の作業で地面に触れてしまう度に「アチッ!!」と

     西田くんが苦戦しています・・・

    (すみません。あまりに黒々と焼けていて写真に写って

     いませんでした。)

     

    そして、力さんに呼ばれては二人作業のお手伝いをして・・・

     

     

     

    そして、私が一人では車のUターンが出来ないので

     「オーライ、オーライ。ストーップ!!」と

     誘導してくれます・・・

     

     

     

     

    やっぱり、現場の皆は大変です。

     

     

     

     

    でも・・・

     

     

     

     

     

     

    こんな仕上がりの梁を見ては現場は楽しい~!!と

     思ってしまいます!!

     

     

     

    さてさて、ここで宿題です。

     

     

     

    私の夏休み中は西田君にバトンタッチしますので

     来週中頃には皆様楽しみにしていて下さいね!!

  • 灼熱の断熱材吹き付け。。。

    2012/08/23

    こんにちは。小山卓也です。

     

    厳しい暑さはまだまだ続いています。。。

     

    熊谷→36.4度、三島市→34度。

     

     

    そんな中清水町柿田のS様邸では、

     

    一昨日、昨日と断熱材の吹き付けの施工を行いました。

     

     

     

     

    空の雲は秋の気配を感じさせてくれてますが・・・アツいです。。。

     

     

     

     

     

    吹き付け前の段取りで

     

    棟換気をするための「通気くん」は、野地との間に通気層を確保します。

     

     

     

     

     

    吹き付け後の作業効率を考え、延焼を防ぐためのボードも施工済です。

     

     

     

     

     

     

    サッシに断熱材がつかないように、丁寧に養生しておきます・・・

     

     

    ということはすべての開口部は封鎖され、密閉空間になり

     

     

    さらに熱を持った断熱材を吹き付けることにより

     

     

    どんどん気温は上昇していきます。

     

     

     

     

     

    化粧梁もしっかりと養生され、吹き付けは進んでいきます。

     

     

     

     

     

     

    軽装で作業すると熱を持った断熱材が飛散して、逆にアツいそうで

     

    こんな服装で作業します。。。

     

     

    灼熱です!!

     

     

     

     

    吹き付けのタイミングに合わせて

     

    加工場では外部の化粧造作材の加工を行いました。

     

    力さんと力さんの相方の田中さんです。

     

     

     

     

     

    遼太朗が塗装をしていきます。

     

     

     

     

     

    吹き付けが終わると、外部造作の施工に入ります。

     

     

     

     

    まだまだ暑い日が続きそうなので

     

    みなさん、体調管理をしっかりしていきましょうsmiley

     

     

     

    ブログランキングに参加しています。

     

    下の【建築現場】ボタンのクリックをお願いします。

     

     

     

     

     

  • 先輩大工さん

    2012/08/18

    こんにちは。角谷由美です。

     

    午前中に天井のおさまりの確認をしに現場に伺うと・・・

     

     

    お母様から・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    冷やした桃を頂いてしまいました!!

     

     

     

    「ありがとうございます!!」 smiley

     

     

     

     

    お母様から今日も・・・

     

     

     

    「皆、いつも本当に良くやってるよ。」

    「平成さんは教育がしっかりしているね~」

     

     

     

     と、大工さん達を褒めて頂き現場の元気の

     源になっています。

     

     

     

    そんな素敵な環境で働いている西田君に今日は宿題です?!? enlightened

     (西田君は現在夏休み中で月曜日からお仕事です。)

     

     

     

     

     

     

     

    以前、私の頼りにしている大工さんとご紹介した町田さん・・・

     

     

     

     

     

     

     

    現場の段取りから・・・

     

     

     

     

     

    丁寧な仕事・・・

     

     

     

     

     

     

    整理整頓と・・・

     

     

     

    町田さんの応援は月曜日までですので、しっかり後ろ姿を

     見ておいて下さい。

     

     

     

    と、現場で町田さんにお話していたら・・・

     

     

     

    「俺も、西田の後ろ姿見ていよう。」と・・・

     

     

     

    さてさて、月曜日の現場が気になる方は是非

     立ち寄って下さいね!

     

最初  <前  18  19  20  21  22  >次  最後
現場密着ブログ | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.