こんばんは。角谷由美です。
今日は残念ながら土日に私が送った大量のFAXによって
膨大な返信の電話が入り、楽しみにしていた
一日職人さんが出来なくなってしまいました・・・
(土日出勤の私は各業者さんに仕事の依頼を
空き時間に沢山することになるのですが、その
反動が休み明けに襲って来ます)
そのための機械を現場に運んでおいてくれた西田君に
ごめんなさいTELをして少々落ち込んでいると・・・
S様の奥様からお電話が・・・
私の探して来た芹沢先生の作品をブログでチェックして
頂き、追加のオーダーを頂きました!!
素敵な演出をしようと探し続けた暖簾を気に入って頂き
うわ~!!と嬉しくなりました。
S様、ありがとうございます!!
皆様にも嬉しいをおすそわけしちゃいますね。
朝、バタバタと忙しかったのに私の見たいに付き合ってくれて
平松君が暖簾をかけて高さの確認を手伝ってくれました。
でも、本日S様に追加オーダーして頂いた暖簾はやっぱり
ヒミツです・・・内覧会にはやっぱり来なくちゃですね!!
今日は、和室周りの塗装をする為に養生をバラシて
私の見たかったものがいろいろと見えて来ました・・・
クスの地板と楓の床柱を框に再生した嬉しい組み合わせ・・・
明日(もう、今日ですね。)この塗装後が見れると思うと
ワクワクしています!!
建具も搬入されているので、楽しみで楽しみで・・・
このリビングの天井もルナファーザーが貼られていると思います・・・
早く見たいな~
でも、そろそろおやすみの支度をしないとですね。
おやすみなさい・・・
こんばんは。角谷由美です。
明日のデザインをいろいろと考えていたらまたまた
真夜中になってしまいました・・・
明日は、S様邸で私が職人さんになってあるものを?
製作します!!
さてさて、なんでしょう??
出来てからのお楽しみですが、ちゃんと形にならないと
出来上がりでもわからなかもしれませんね?(笑)・・・
さて、今日は静岡の芹沢美術館のミュージアムショップで
S様に写メールを・・・
こちらの暖簾と・・・
こちらも素敵な暖簾です・・・
S様がお選びになった暖簾は、さてどちらでしょうか??
12月8日、9日の内覧会で答えを見つけて下さいね!!
そして、静岡のボーコンセプトさんで打ち合わせを・・・
素敵なインテリアももちろん内覧会に答えがあります・・・
是非是非、現地にてお待ちしております!!
さて、今日は日曜大工教室の応援で抜けてしまった分を
挽回する為に小山君と平松君が休日出勤で頑張って
くれていました・・・
真剣な表情で、暗くなっても頑張っている二人の姿は
私も頑張らなくっちゃ・・・ととっても励みになります!!
明日の塗装を前に次々と製作家具が出来上がっていました・・・
S様からもお休みのところお気使いを頂いてしまい・・・
本当にありがとうございます!!
さて、明日の製作の為にもう少し考えますね・・・
こんばんは。角谷由美です。
今日は、S様にもみじとやまぼうしをご覧頂く為に雨の中を・・・
こんな風に晴れてくれないかな~・・・と思いながら(笑)
ご一緒しました!!
奥様と「晴れ女が二人もいるのに???」とブツブツ言いながら
でも、かわいらしいもみじと株立ちの素敵なやまぼうしに
出会えましたので、笑顔になりました・・・
昨夜はお嬢様とカーテンのお打ち合わせをして・・・
今日は、先日ご一緒した新宿のボーコンセプトさんの
ダイニングチェアやデスクチェアをオーダーして
カリモクさんのソファーもオーダーをして・・・
夕方は東京に帰られてしまうお嬢様にかわいらしいお部屋のクロスを
ご覧いただき、昨日お選び頂いたレースのカーテンととても
マッチした感じにワクワクで一杯になりました!!
次回お帰りになる時は完成後とのこと・・・ブログで
完成の様子を楽しみにしていて下さい!!
1階では左官のマサキ君が真剣な表情で・・・
そして、マサキ君は静岡県の左官職人さんで来週表彰される
そうです!!若手の職人さんが頑張る様子はとても
頼もしいですね!!
マサキ君、おめでとうございます!!
さあ、完成の姿が見えて来ました!!
このハンモックでゆらゆらする日が楽しみです!!
で、タイトルの・・・??
(自分でも忘れかけて終わりにしようとしてました。(笑)
今日は主人の誕生日なので早く帰宅しようとバタバタ
しているのです。)
西田君の頭の上にこの108Kgのものが???!!!
答えを知りたい方は、もちろん内覧会へ来て下さいね!!
こんばんは。角谷由美です。
今日もまたまた真夜中のブログアップです・・・
メンバーもラストスパートに入り、遅い時間まで
頑張ってくれました。
ハートフルな仲間の現場は本当に熱気であふれて
います!!
このいい感じの和室の入り口の屋根のおさまりについて
小山君と3センチの攻防をしていました・・・
結果を平松君にメールして、「了解しました。」と
返信が来ましたが、まあ(笑)とともに少々
あきれられてると思います・・・
素敵なそしてかっこいいラインに妥協は出来ません!!
私も小山君も意見をバトルして(笑)・・・
でも、仕上がりには全員で満足感いっぱいです!!
西田君力作の通り土間の無垢棚も・・・
平松君が作業ズボンに書いてくれた???
この竹のおさまりも・・・
(もちろん、使い道はヒミツです!!)
クルミをはぎ合わせたこのカウンターの行方も・・・
アンティーク欄間からこぼれる素敵な明かりも・・・
絶対に内覧会に来なくちゃ!!って・・・
ほらほら、魔法にかかった皆様は下の建築現場の
クリックも忘れずにブログランキングの応援も
お願い致します!!
今日は、奥様の京都旅行のお土産を頂きながら
皆でワイワイといろいろな話をしました・・・
そして、タイトルの・・・ 1000 ???
答えは・・・
この頑張る小山君の映像が、S様邸の撮影写真の1000枚目です!!
私達にとっても思い出深い映像になりそうです・・・
全ての職人さん達に感謝を込めて・・・
私のブログのラストの言葉をラストを迎える前に
お伝えしたいと思います・・・
こんにちは。角谷由美です。
今日は、植木を見に(実はもう6回目です)ダウンジャケットを着込んで
行きました・・・
探しているのは・・・
紅葉の素敵なもみじと・・・
角谷家の南側のシンボルツリーでもある、やまぼうし・・・
小ぶりなやまぼうしの株立ちと・・・
小さなもみじを探し出しました・・・
今週末にS様を現地にお連れして決定します!!
現場では・・・
小山君製作の巨大な玄関収納を平松君が取付て・・・
ケヤキのいい感じの木目がお出迎えしてくれます・・・
来週からホタテパウダーの施工に入る2階のリビングにも
内部足場が設置され・・・
アンティーク欄間も素敵におさまりました
(養生が残念ですが・・・)
ラストスパートに入り皆ピリピリとしているのですが
最後に楽しくラストを迎えたいと思います!!
・・・??
という事で、今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日を楽しもうと
思います!!(笑)
(丸美屋さん、素敵なセレクトをありがとうございます!!)