ARCHITECT BLOG設計士ブログ

グアムリゾート HYATT REGENCY

おはようございます。角谷由美です。 昨日の休日はゆるゆると起きてお気に入りのカフェでモーニングをして…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.7.14

ロブスターに合う白ワイン

おはようございます。角谷由美です。 「スタイリッシュなテーブル」「囲炉裏がいいかも」「檜のお風呂」こ…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.7.10

ミシュランガイド東京創刊号より4年連続で星を獲得した原口シェフの現代風フランス料理

おはようございます。角谷由美です。 今日はグアムの休日の最終日です。 昨日はシュノーケルで海ガメウォ…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.6.21

1887年建築の歴史を感じる建物、松本ゆかりの襖絵 季節の懐石料理 ヒカリヤ ヒガシ

おはようございます。角谷由美です。 昨日は、新しいお客様に現場のブログのOKを頂きました。 来週末か…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.6.14

明神館 ダイニングTOBIRA 白樺のペンダント照明

おはようございます。角谷由美です。 今日は、長男の引っ越しのお手伝いで京都へ。 初夏の京都を愉しみた…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.6.10

アウトポイント最高得点!?!&ヒカリヤ ニシ 築120年の歴史的建築物 名門商家「光屋」をリノベーション

おはようございます。角谷由美です。 昨日は事務所で見積作成day。デザインをしつつ、素材を変えて金額…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.6.6

マクロビオティック認定シェフ・田邊真宏ナチュレフレンチ「菜」

おはようございます。角谷由美です。 昨日の休日は目黒の家具通りでインテリアめぐりをしていました。歩く…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.5.27

信州の自然が育む旬の野菜と信州十四豚の「CLASUWA」

おはようございます。角谷由美です。 5月に初の試みで「デザインリノベーションの完成内覧会を3回開催。…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.5.23

ハリウッドスターをも虜にしたギリシャ料理 APOLLO

おはようございます。角谷由美です。 我が家には沢山の建築やインテリアの本があるのですが、夫婦二人で設…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.5.15

祇園四条フレンチ「山地陽介」長男と夕食

おはようございます。角谷由美です。 今日から私も3日間連休になります。祝日にお休みが連休で取れるのは…
続きを読む≫

角谷 由美

2016.5.3

  1. 次のページ
  2. 前のページ

CATEGORY

  • リフォーム (1)
  • リノベーション (1)
  • 完成見学会 (2)
  • お掃除 (1)
  • 家電 (2)
  • ベビー (16)
  • 花のある暮らし (21)
  • ビール (47)
  • 衣類 (3)
  • サウナ (17)
  • 無垢の床 (28)
  • ルームツアー (104)
  • YouTube (85)
  • ラグジュアリーホテル (166)
  • 海 (73)
  • 日本酒 (103)
  • 山歩き (112)
  • ワイン (314)
  • モニター当選 (11)
  • お取り寄せ (28)
  • セミナー (4)
  • ラグマット (12)
  • 観葉植物 (27)
  • 大人のクリスマス (17)
  • クリスマスツリー (18)
  • クリスマス (21)
  • ルームクリップ (44)
  • 照明 (249)
  • モザイクタイル (58)
  • 温泉 (139)
  • 作品紹介 (98)
  • ガーデニング (91)
  • 製作家具 (125)
  • 沼津 (130)
  • クロス (11)
  • カーテン (27)
  • 器 (96)
  • 水栓金具 (7)
  • 浴室 (15)
  • ギャッベ (15)
  • 無垢の一枚板 (31)
  • WEB内覧会 (28)
  • イベント (89)
  • インテリア (1,456)
  • お知らせ (115)
  • カフェ (572)
  • スウィーツ (399)
  • プライベート (3,328)
  • ベーカリー (141)
  • リストランテ (693)
  • レシピ (42)
  • 一度は行ってみたい日本の絶景 (30)
  • 京都に行きましょう (315)
  • 建築探訪 (960)
  • 未分類 (7)
  • 現場 (127)
  • 美術館 (380)
  • 角谷家のリノベーション (168)

ARCHIVE

  • 2025年11月 (11)
  • 2025年10月 (33)
  • 2025年9月 (32)
  • 2025年8月 (34)
  • 2025年7月 (33)
  • 2025年6月 (32)
  • 2025年5月 (33)
  • 2025年4月 (32)
  • 2025年3月 (34)
  • 2025年2月 (30)
  • 2025年1月 (33)
  • 2024年12月 (33)
  • 2024年11月 (32)
  • 2024年10月 (33)
  • 2024年9月 (32)
  • 2024年8月 (34)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (32)
  • 2024年5月 (33)
  • 2024年4月 (32)
  • 2024年3月 (34)
  • 2024年2月 (31)
  • 2024年1月 (34)
  • 2023年12月 (33)
  • 2023年11月 (32)
  • 2023年10月 (33)
  • 2023年9月 (33)
  • 2023年8月 (33)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (32)
  • 2023年5月 (33)
  • 2023年4月 (33)
  • 2023年3月 (33)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (34)
  • 2022年12月 (34)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (32)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (23)
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO © 2016 HEISEI Corporation