こんばんは。小山卓也です。
昨日は会社の当番で出勤していたのですが
最終ブログバトンを渡されましたので
お休みの角谷さんの分までレポートしたいと思いますヽ(´▽`)/
TVボードも加工場から現場に搬入しいよいよ組立です!
TVボードの全貌はまたの機会にお見せするとして。。。
遼太朗は造作収納の加工に取り掛かっています!
得意げな表情で
夕方には最後の一本引きも無事取り付きました!
1Fでは哲朗が敷目天井に入りました。
スペースを最大限に使うため、ぎりぎりまで天井高をあげていることにより
どこから貼り始め、途中どんな施工方法をして
貼りじまいはどこにして・・・。
といったイメージを細部までしておく必要があります。
出来上がってしまえば普通に見えることなのかもしれませんが
そこに行き着くまでの過程を考え、試行錯誤するのが
面白いんです!
人とイメージを共有して収まりについて話し合っている時間も
また面白いんです!
そしてイメージしていたものが現実になる瞬間も
たまらんのです
S様毎日いろいろありがとうございます!!
煮玉子最高です!(写真を撮る前に食べてしまいました(^-^;)
こないだ取材できた小泉麻耶さんもうますぎて二つも食べて行きました!
ほうれん草も早速いただきました!
お米助かります!
徐々に終わりが見えてきて実際寂しさもありますが
最終日まで気を引き締めて関係者の皆さん!頑張りましょう
「建築現場」ボタンをポチっと押して
ブログの応援も宜しくお願いします!!!
おはようございます。角谷由美です。
タイトルを見てどこからか「え~っ!!!」が聞こえました(笑)。
今日は平松君のバースデーです!!
前回の西田君に続き平松君もランチミーティングで
お祝いをしました・・・
ハッピバースデーの曲に合わせてロウソクを吹き消して
もらいました。
今年も素敵な一年でありますように!!
ちなみに、次のメンバーのお誕生日は3月です・・・
サプライズを考えていますので楽しみいにしていて下さい!!(伝言です。)
さて、現場では・・・
平松君が和室の造作材を仕上げにかかり・・
2階のリビングにはナゾの開口が出現して・・・
脱出した西田君が、もっと大変な造作にかかり・・・
加工場では小山君が製作家具を次々と組み立てています・・・
さて、私はというと・・・
全ての残りの部材の手配を済ませ、あと一つのアンティーク建具を
探して・・・
ちょっと素敵な内覧会を考えました!!
今回も魔法をかけますので、必ず見に来て下さいね!!
見に来てくれた皆様はひょっとしたら秘蔵のVTR見せて
あげるかもしれません(笑)!!
「え~っ!!」って言わないでね・・・
ご無沙汰してしまいましたが、こんばんは。小山卓也です。
MIDNIGHT BLOG UP !になっちゃいましたが
ここ最近は加工場でS様邸の家具製作真っ最中です
先日UPしたこのブラックウォルナットの木口に答えが載っていましたね(^_^;)
現在TVボードの製作中です!
随所に必要に応じて加工を施していきます。
建具の敷居、鴨居のシャクリや、
中間仕切りが反り止めの役割も果たすように、蟻溝を切ったり
いろんな役割を持った形を刻んでいきます。
片蟻を切った溝に間仕切りを背面から叩いて入れていきます。
ちなみに今逆さのTVボードの画像です(わかりにくいですよねぇ。。。)
もう少しで全貌をお見せすることができそうです!
そんな加工をしていると、現場から遼太朗が帰ってきて
「のこぎり貸してください」
「○○SS」には内緒ですよ!
何やらガサゴソと、怪しさたっぷりでしたが
2Fのイチイバトルもようやく終戦を迎えたようです
1F和室では哲朗が後半戦に突入しています。
廻り縁、天井、長押と大詰めを迎えていますが
明日(11/4)は哲朗29歳の誕生日
・・・ということで
こんな写真で勘弁・・・・・( ´艸`)
「HAPPY BIRTHDAY★」
いつも応援ありがとうございます!
引き続き「建築現場」ボタンのクリック、宜しくお願いします(^0^)/
こんばんは。角谷由美です。
ちょっと考え事とプランをしていたらまたまた真夜中のブログアップです!!
素敵なものを創る・・・考えるのです・・・時間がかかるのです。
その作業をする作品とそれをしない作品は明らかに違いがあると
思います。
そんな間違った作品にならないように考えます・・・
「何かあったんですか??」
ご心配ありがとうございます(笑)・・・
何かあっても一緒にベストを尽くしているメンバーが
受け止めてくれるので・・・何よりも多くのお客様が素敵な作品を
望んでくれているので・・・良い作品造りは続行します!!
長い前置きになりましたが、現場はラストスパートに入りました・・・
平松君が和室の造作材を・・・
これをこうして・・・
ピタットしているだけで、横でワクワク見ています・・・
西田君は例の脱出をして2階を仕上げています・・・
加工場の小山君は・・・
ケヤキの木目をいい感じに仕上げています・・・
そして、明日の予定は・・・
こんな感じで元気に楽しく行こうと思います!!
※スローライフのTVがあと4回放映されます。
11月2日の9:30と20:00と20:30
11月3日の12:00
是非、チェックして下さいね!!
こんにちは。
お久しぶりの西田です。
S様邸は終盤戦に入り、写真とってる余裕がなくなってきました。
忙しいフリをしています。
そういえばスローライフテレビ見ましたか?
ブログを見ていない人からすれば、僕は木に名前をつけながら仕事している
ただのふざけた人ですよね。
まだ見ていないというアナタ!!
実は映像の中に「ちびまるこちゃん」がいます。
ぜひ探してみて下さい。
こちらはロフトの上のカウンターです。
センという木です。
このセン、木目がケヤキに似ています。
だから塗装して、ケヤキに似せて使われたりもしています。
ケヤキよりもやわらかくて加工しやすいのがいいですね。
上質な材として家具などにも多く使われるいい木です。
こちらがデスク横の埋め込み収納です。
BOSSのアドバイスをいただいたおかげで、なんかいい感じです。
ちょっと気に入ってます。
そしてどーーーーーん!!!
出来ました!!
やっと。。。
やっと。。。
この部屋から出れる。。。
もぉ見たくない。。。(笑)
クロス早く張ってくんないかなぁ・・・。
塗装してくんないかなぁ・・・・。
完成が早く見たくなってきます。
平松さんはちょっと前の写真です。
だから!!
動きが早くてブレブレですって!!!!
ハロウィンですね。
そこらじゅうにオバケいますね。
いい大人が。
こんな格好して。
何やってんすかね?
さてさて!!
完成までもう少しですよ!!!
もぉ完成までブログ書きませんよ!!!
ネタ作りしないといけないんで!!
ちゃう!
仕事しないといけないんで!!!
ではみなさん「ちびまるこちゃん」探してくださいね。
アディオス!アミーゴ!!