こんにちは 平松です。
この度夏休みを頂き、自分の実家である長崎県に帰省してきました。
半年前に長男が生まれたということで親戚に挨拶に行くと、知る人ぞ知る長崎の絶景スポットに連れて行ってくれました。
斜面にギュウギュウに建っている家々を見ると、どうやって建てたのか、そしてこれからどうなっていくのか。
無理やり建っているような家も何件もありました(笑)
山を降りて、港へ。
静岡に来て10年。帰省する度に風景がちがいます。
チビを二人連れてのドタバタ旅行でしたが、天気も良く、いい思い出になりました。
こんにちは。ブログ初参戦の小山です。よろしくお願いします。
今年も行ってきました、三宅島!
ざっとですが、ご紹介したいと思います。
まず東京の浜松町、竹芝桟橋より船に乗ること6時間半。
噴火から11年。まだ二酸化硫黄ガスが出るときが稀にあるので
ガスマスクの携帯が義務付けられていますが・・・。
到着するやいなや、キレイな海が待ってるので入ります。
日中は晩御飯の調達へ。
今年の相棒がこの後大フィーバー!! 小アジ100匹以上!
小アジは、ワタを出して南蛮漬けに。(小さくてサバくのが大変でした。。。)
森林浴したり・・・(太路池周辺)
イルカウォッチングしたり・・・。(三宅から御蔵島周辺へ)
バードウォッチングしたり・・・。(天然記念物:アカコッコ)
BBQしながら・・・
夕日を眺め、(お酒に酔い)一日が終わる。
まだまだお伝えしたいことは、たくさんあるのですが
こんなステキな島です。
交通に時間はかかりますが、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。