こんにちは。角谷です。
今日は沼津市のS様より先日のプレゼンの外壁で
OKを頂き、朝から完成後のイメージでワクワクと
寒さがどこかに行ってしまいました!
本当にありがとうございました。![]()

以前のプレゼンの上部のシックなボルドータイル調で決定です。
サッシはプラチナシルバー色で、外壁との組み合わせが素敵になります。
しかも素敵なお茶にまでお呼ばれして・・・。
最近の冬眠にそなえた体重1キロ増加も
一時忘れさせて頂きました。
それから、お庭のゆずも沢山頂いてしまいました。
ゆず湯にゆず窯のなますにお吸い物に・・・・
すみません。私生活で頭の中がいっぱいになってしまいました。
頭を切り替えて、12月から着工の段取りをすすめさせて頂きます。
それから、沼津市のS様マンションの改修工事も終盤に入りました。
玄関のエコカラットも張りあがり
クロス工事も終了しました。
そうそう、エコカラットのご説明は
照明器具が入って光が当たるところを
ご覧になって頂いてからご説明します。
週末には全ての工事が完了します。
こんにちは。角谷です。
今日は朝から打ち合わせと現場監理3件とバタバタとしていましたが

三島市のH様の玄関に(先日ガンダムつめたダンボールが置いてあったところです。)
奥様のお誕生日プレゼントのお花が飾られていました。
ご主人様お勤め会社から、毎年かかさず朝一に届けられるそうです。
素敵ですよね。 ![]()
(「奥様あってこそご主人様が頑張れるのですよとの
会社の気持ちが嬉しいです。」と奥様もおっしゃっていました。)
クリスマスツリーも飾られていました。
我が家もそろそろ飾りたいです。
もう、そんな季節になったのですね。
三島市のG様の塗装工事の足場仮設が本日始まりました。
これだけの材料をテキパキと二人で組んで行きます。
それから、三島市のT様・H様の増築現場と
沼津市のS様のマンション現場と・・・あっとゆうまに
夕方です。
日の暮れるのも早くなりましたね・・・。
おはようございます。角谷です。
昨日は代休を頂き箱根の紅葉を主人と見に行って来ました。

今回の目的は、先日の平成建設の運動会で主人が○×ゲームでゲットした
湯本富士屋ホテルの温泉に入ることでした。
ですが、ちょうど紅葉が見ごろで、箱根美術館に立ち寄り
庭を散策して楽しんで来ました。
途中、真和亭でお抹茶を頂きました。
お菓子は栗きんとんです。
苔と紅葉の庭を眺めながらゆっくり出来ました。

日本の四季はとても心を豊かにしてくれますよね・・・。
箱根美術館の縄文土器や建築は写真でご紹介出来ずに残念ですが
建築家の夫婦としては、どこか行くたびにアイディアを
考えながら、心の栄養を補給しています。
それから、私はいろいろな美術館に行くたびに立ち寄る
ミュージアムショップでのショッピングが大好きです。
読書が大好きな私は、このようなブックマーカーを
集めています。
これは、現在愛用しているものです。
黒いキャンパス生地のブックカバーに
ブルーのチーターのブックマーカーを合わせています。
雪模様のブローチも目に留まりました。
音符の靴下も発見しました。
紅葉に戻って、
水に浮かんだ落ち葉も素敵です。
さて、心の栄養はバッチリです。
良いアイディアも浮かんできました。
再来週は京都にいる長男の管弦楽団のコンサートに行ってきます。
昨年は雨に降られての京都の紅葉でしたので
晴れますように・・・。