RSS
  • 京都の朝食

    2014/03/31

    おはようございます。角谷由美です。

     年に数回訪れる京都ですが、いつも

     ホテルのツインでゆっくり・・・

     ですが、殆どホテルにはいませんので

     そんなに豪華な部屋ではなく、移動が

     便利なところへ・・・

    ハイ、京都駅周辺のホテルは殆ど

     滞在したことがあります。

     

     

    その中でも数回滞在したのは、三井ガーデンホテル。

     

     

     

     

    伊右衛門カフェが隣接していますので、朝食はそちらで

     取ることが多く・・・

     

     

     

    ですが、ベーカリーの時はホテルで・・・

     

     

     

     

    このくらい、余裕があれば十分で・・・

     

     

     

     

    今回は、新しくオープンした京都から一駅地下鉄九条駅

     階段を上がって直ぐのアクセスの良いサクラテラスへ・・・

     

     

     

     

    朝食は蕪のポタージュといろいろ・・・

     歩くときはしっかり頂きます!!

     

     

     

     

    ガーデンテラスを眺めながら、今日は

     何処へ・・・??

     

     

    と、いつもはアクセスの良いホテルですが

     ちょっと異変が・・・??

    だんだん、ゆっくりを望む年代になりましたので

     ゆっくり滞在型ホテルに変更しそうです・・・

     

     

    朝食をしっかり取った後に訪れたのは

     野村美術館、そして哲学の道をテクテクと・・・

     次回にお伝えします・・・

  • 二条椿で、夜の懐石料理

    2014/03/30

    おはようございます。角谷由美です。

     昨日は、リノベーションの内覧会に沢山の皆さまに

     ご来場頂きましてありがとうございました。

     そちらの様子は、これから現場のブログの方に

     アップしますので、是非ご覧になって下さい。

     

    ご来場頂いた皆さまに大絶賛して頂き

     お客様にお喜び頂き・・・

     本当に嬉しく思います。

     

    3月もあと2日・・・。この喜びを糧に、素敵な

     作品創りに努めます。

     

     

     

    それでは、京都の続きをお伝えします・・・

     

     

     

     

    京都の夜に、またまた素敵な和食を見つけました・・・

     

     

     

     

    二条椿さんは、カウンターが畳!?!でこの素敵な

       間接照明の空間で、京懐石が楽しめるのです・・・

     

     

     

     

    この畳のカウンターの下に輻射熱の暖房パネルが

       入っていて、寒がりな私にはとても嬉しく・・・

     

     

    ライトアップされた坪庭と後ろのには、墨絵・・・

     

     

     

    天井のライトは食材をなお美味しく演出してくれます・・・

     

     

     

    先付けからこの大きな鮑・・・

     

     

     

     

    お造りは鮪の大トロに鯛、鱧の炙り・・・

     

     

     

    お酒がすすみます・・・

     

     

    お椀は鯛と菜の花・・・

     

     

    山菜の味噌和え・・・

     

     

    飛騨牛のロースト・・・

     

     

     

     

    さっぱりと魚介の梅ジュレ・・・

     

     

     

    ここから、天婦羅を少しず揚げてくれるのですが

       私は海老の頭をカラリと揚げて頂くと、とても嬉しく・・・

     

     

    レンコン・・・

     

     

    山菜・・・

     

     

     

    煮穴子を湯葉で巻いて揚げたものを

       泡醤油で・・・

     

     

    泡醤油以外は、2種類の塩で頂くのですが

       お好みで楽しめて、何よりもこの揚げるタイミングが良く・・・

     

     

     

    最後は、お釜で炊いた・・・

     

     

     

    鯛とカラスミのご飯を、赤出汁とお新香で・・・

     

     

     

    スウィーツは蕨もちを焼いた温かいもの、お抹茶アイスに

       季節のゼリー・・・

     

     

     

    ゆっくりとした時間と美味しい京懐石・・・

       席数が少ないので、必ず予約して訪れて下さい・・・

     

     

  • 内覧会のお知らせ&山崎・ウィスキー

    2014/03/29

    おはようございます。角谷由美です。

       最初にお知らせです。

     

    3/29(土)午前10時から午後3時まで

       沼津市西間門でリノベーションの内覧会を

       開催しております。

       下記のアドレスをご覧頂き、是非会場まで

       お越し下さい。

    現地にてお待ちしております。

     

    http://www.hd-s.jp/event/20140329.html

     

     

    それでは、京都の続きに戻ります。

       京都でウィスキーの山崎の工場を訪れたのは

       今回で2回目です。

     

     

    ウィスキーはあまり頂かないのですが、グラスに大きな氷を

       入れて、琥珀色の深い色合いを掻き回す仕草・・・

       あのウィスキーのTVコマーシャルのソングが

       かなり好きです・・・

     

     

     

     

    山崎の工場には、そのCMの歴史や様々な賞を取った

       ウィスキーの名品が展示、そして販売、テイスティング

       コーナーでは、市場価格よりもかなり安価にプレミアムな

       ウィスキーが頂けます・・・

     

     

     

     

     

    CMの歴史から・・・

     

     

     

    右を向いても・・・

     

     

    左を向いてもウィスキー・・・

     

     

     

    蒸留所の中にいるようで・・・

     

     

     

    1階では、ウィスキーの名品が頂けます・・・

     

     

     

    響きを頂いているのは、主人です。

       私は香りだけ楽しませて頂きました・・・

     

     

    SHOPでは、様々なウィスキーが頂けるように

       小瓶のセットやウィスキー用のグラス

       ウィスキーボンボン・・・

     

    大人のお土産です。

       主人は自分用に包んでもらっていました・・・

     

     

     

     

    京都の徒歩の旅の途中に、素敵な香りに

       包まれに行って下さいね・・・

     

  • 聴竹居・藤井厚二の代表作の自邸

    2014/03/28

    おはようございます。角谷由美です。

       最初にお知らせです。

       「レトロモダン」の伊豆市のS様の

       インタビューをアップしました。

     

    http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/i16.html

     

       デザインリノベーションをされて1年経過した

       ご夫婦のインタビューを是非ご覧になって下さい。

       生活を素敵に、便利に・・リノベーションの

       ヒントが沢山含まれています。

     

     

    それでは、京都の続きをお伝えします。

     

     

     

    藤井厚二の代表作である、大山崎の一万坪の

     敷地で行った実験住宅の最後の作品で

     環境工学という言葉がまだ無い時代に

     考えられた自邸を訪れました。

     

     

     

     

    完全予約制で、内部は自身の為の資料として

     撮影を許可して頂きましたが、こちらでは

     ご紹介出来ません。

    何よりも、実際にご覧頂かないと建築としての

     すばらしい空間をご理解頂けない、そして

     まだ修復途中という過程です・・・

    是非、機会のある方は現地を訪れて下さい。

     

     

    現在にも通用する、環境工学の先を行った

     外気と室内の環境の為の工夫の数々

     建築の細部のこだわりのデザイン・・・

     小上がりの最初ではないか?と言われる

     和と洋の空間にある一段上がった畳座・・・

     

     

    ボランティアの方に、とても熱心に説明して

     頂きながら、本当に有意義な時間を

     過ごすことが出来ました。

     

    また、「重要文化財になると現存維持で

     修復が困難になってしまうので、寄付を

     募って、元の美しい建築に戻してから

     文化財として指定して欲しい・・・」そんな

     現状を伺い、建築物の保存の難しさを

     改めて認識しました・・・

     

    スタッフの皆さまに本当に感謝をしております。

     

     

    今回はそんな事情で写真が一枚ですので

     その前に京都の街並みで思わずシャッターを

     きった写真を数枚・・・

     

     

     

     

    壁面緑化の色合いが美しいビル・・・

     

     

     

     

    街並みに合わせたマンホール・・・

     

     

     

     

    細い格子の門扉・・・

     

     

     

    テクテク歩いて、自然を感じながら

     沢山の建物を見て・・・

    京都は本当に大好きな街並みです!!

  • 京都 京料理の名店 和久傳 

    2014/03/27

    おはようございます。角谷由美です。

       今日から無事に仕事に復帰します。

       ご心配をおかけした皆様、申し訳ございませんでした。

       また、不在の間に支えてくれた多くの皆さんに

       本当に感謝をしております。 

    体調管理も実力のうち・・・

       そんな体育会系の教育を受けた私は、風邪でも熱でも

       休まないのですが、一昨年から救急車や入院など・・・

       残念ながら年齢には勝てないようです。

    大好きな仕事をもう少し続けられるよう

       健康管理に努めますので、是非これからも

       見守っていて下さい。

     

    ハイ、最後のCLICK!を押して頂くと元気になります。(笑)

      

     

     

    それでは、京都の続きに戻ります・・・

     

     

     

    京都の初日のランチに訪れたのは・・・

     

     

     

     

    白い一輪の椿で迎えてくれる・・・

     

     

     

     

    京都タワーが一望出来る眺めの良いカウンター席。

     京都和久傳で京料理を頂きました・・・

     

     

     

     

    桜湯から始まり・・・

     

     

     

     

    冷えた竹に注いで頂く迎え酒・・・

     

     

     

     

    目鯛の炙り焼きの御造り・・・

     

     

     

     

    若芽と若竹の椀物・・・

     

     

     

     

    飛騨牛のソテー・・・

     

     

     

     

    右側には、先ほどまで訪れていた「平成の大改修」

     東本願寺・・・

     

     

     

    季節の野菜の白和え・・・

     

     

     

     

    鱒と蕪の蒸し物・・・

     

     

     

     

    鯛鮨の選択か・・・

     

     

     

     

    あさりの雑炊・・・

     

     

     

     

    スウィーツはふわっと柔らかいあわびもち・・・

     

     

    京都の和食は、毎回楽しみにしているのですが

     和久傳さん・・・かなりおすすめです!!

    (カウンター席は少数ですので、予約して下さいね。)

1  2  3  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.