皆様にお知らせがあります。
このブログが新しいサイトに移行いたしました。
新しいサイトはこちらになります。
http://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/
引き続き、よろしくお願いいたします
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
新しい竣工事例をアップしました。
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/y37.html
「夢に描いたデザインリフォーム」
初夢の「リフォームをする。」からスタートして
白蟻の被害などの問題を解決しながら夢を
実現した事例です。
平成デザインスタジオにアクセスして、是非
ご覧になって下さい。
それでは、大阪の続きをお伝えします・・・
大阪のインテリアめぐりで今までで徒歩
最高記録19500歩/一日を記録した夜は・・・

世界のビール博物館へ・・・

しかも、この日は予約したところがあるのにも
かかわらず・・・??
ハイ、立ち寄ってしまいました♡

世界各国のビールを様々なインテリアの中で・・・

美味しく愉しめてしまうのです!!

隣には世界のワイン博物館までありますが・・・
イエイエ、飲み過ぎるので予約のお店に向かいました。
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
今日は沼津市石川で三世帯住宅のデザイン
リノベーションの内覧会を開催しております。
http://www.hd-s.jp/event/20160326.html
耳付きのブビンガの一枚板の無垢材でダイニングテーブル
TVボード、座卓などをデザインした和のテイストです。
是非、ご来場下さい!!
それでは、大阪の続きをお伝えします。
国際美術家の隣にある、宇宙とエネルギーを
テーマにした大阪市立科学館に立ち寄りました。

日本を代表する化学のミュージアムは・・・

人気のプラエタリウムから参加体験型の展示で
子供から年配の方まで、幅広い層の方に
科学を楽しむ文化を発信しています・・・

毎日開催しているサイエンスショーなど
朝から賑わいがありました・・・

1989年竹中工務店による設計で、国際美術館の
ユニークな建物の隣に、世界第5位の直径26.5mの
ドーム型のプラネタリウム・オムニマックスによる
天体の映写から2008年にリニューアルオープン
されています。
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
3/26(土)3/27(日)沼津市石川でブビンガの無垢材で
ダイニングテーブルやカウンター、TVボード、座卓などなど
トータルデザインをしたリノベーションの内覧会を
開催します!!
夫婦で夜のカウンターでシングルモルトを愉しめる大人の
リノベ空間です。是非、ご覧になって下さい。
http://www.hd-s.jp/event/20160326.html
現地にてお待ちしております!!
それでは、自由が丘の続きをお伝えします・・・
パリ随一のブーランシェ、クリストフ・ヴァスールが
日本初上陸した、RITUEL。
パリの超人気職人のベーカリーに立ち寄りました。

SHOPのオブジェから一目ぼれ♡・・・

IENAのビルの1階に・・・

人気のクロワッサン・・・

工房を見ながら・・・

とっても迷います~・・・

ちょっと幸せな時間・・・

イートインコーナーのベンチも♡・・・

屋上にはテラス席まであるのです・・・

お持ち帰りしたRITUELの紙袋を見ると
立ち寄ったSHOPでは、「ここのは
本当に人気ですよね。」と、声を
かけられました。

石床式オーブンはパリ本店と同じですが
パリでは食べれない日本限定のベーカリーを
是非、持ち帰って下さい!!
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
今日から新しい現場のブログがスタートします!!
三世帯住宅の大家族プラス猫ちゃんの
沢山のお困り事を解決するリノベーションです。
午前中にアップしますので
http://www.hd-s.jp/blog/case50
平成デザインスタジオのHPにアクセスして
是非、ご覧になって下さい!!
それでは、青山の続きをご紹介します・・・
青山のインテリアめぐりをしている途中では
気になるものに沢山出逢います・・・

インパクトのあるデザイン・・・

朝早くはまだクローズしているカフェで・・・

主人が気になるもの・・・

私が気になるもの・・・
このカウンター、あのお客様の好みでは・・・??

黒の建具をお探しのあの方に・・・

グリーンにグリーンを重ねる・・・

hhstyle.com デザイナーズ家具もチェック・・・

表参道Appleの巨大なガラスの建築・・・

スイスの建築家ヘルツォーク&ムーロン設計による
ミュウミュウ青山店
店舗の中もいろいろ見たいので・・・??

ラッキー♡買ってもらってしまいました・・・

お財布を購入すると、内部のインテリアをまとめた
作品集までプレゼントして頂きました・・・

ファブリックまで本当に素敵でした・・・

靴などの試着をするコーナーは
夢のよう・・・

建物の表層表現にこだわり素材のイメージを自在に変化させる
スイス人のジャック・ヘルツォークとピエール・ド・ムーロン
による建築家ユニット。
かなり刺激的な勉強をさせて頂きました・・・
他にも青山をテクテクしていると・・・

様々なイベントがあり・・・

やっぱりお出掛けしないと・・・
そして、最後にスパイラルマーケットに立ち寄り・・・

前回購入した作家さんの器をまた持ち帰り・・・

焼きりんごの為の器もプラスしました♡
ですが??
ハイ、自宅のインテリアはなかなかまとまりません(笑)。