RSS
  • マールブランシュ京都 朝カフェ

    2015/08/28

    おはようございます。角谷由美です。

     長男のいる京都へ行くときは、毎回朝一番の

     新幹線に乗って、京都の朝カフェを

     愉しみにしています・・・

     

     

     

     

     

    今回は、マールブランシュ京都。

     お抹茶のソフトクリームにチーズの

     マフェインとほうじ茶♡

     

    鉄瓶のデザインがまたまたいい感じです・・・

     

     

     

     

     

    インテリアも参考にしながら・・・

     

     

     

    間接照明も参考にして・・・

     

     

     

     

    「次回は、何にしましょう?」とウィンドウを

     眺めつつ・・・

     

     

     

     

    早起きすると幸せが待っているのです!!

  • この世でたった一つのオンリーワンのデザインのダイニングテーブル

    2015/08/27

    おはようございます。角谷由美です。

     今日から真夏の京都をお伝えしようと

     思っていたのですが、昨夜とっても

     素敵な写真を撮れたので、先に

     ご紹介します!!

     

     

     

     

    「ウォーターフォールの家」の現場で製作した

     楕円のガラスのダイニングテーブルです!!

     

     

     

    追加オーダーを頂いて、先日の竣工写真の

     撮影には間に合わなかったのですが

     一昨日完成して、納品させて頂きました。

     

     

    何故、この楕円なのか?

    タモの無垢材のオフホワイト仕上げなのか??

    樹木をモチーフにしたデザインなのか???

     

     

    いろいろな疑問は、後日もう一つお待ちいただいている

     輸入タイルの入荷を待って再撮影をした時に

     現場のブログの方でご紹介させて頂きます!!

    http://www.hd-s.jp/blog/case42/entry/2947.html

     

     

    昨日は午前中は映画を観て、午後は休日出勤で

     デスクで見積もりと格闘をして、夕方U様に

     お願いして、一昨日出張の為搬入に立ち会えなかった

     このダイニングテーブルを見に行きました。

     

     

    奥様とガラステーブルを囲んでワイワイと

     嬉しいお話をさせて頂き、奥様の笑顔に

     もう、幸せな気持ちでいっぱいになりました!!

     

     

     

    U様、ありがとうございます!!

     

    そして、製作してくれた三留君

     ありがとう!!

     

    加工場で、協力してくれた沢山の

     職人さん達、ありがとう!!

  • 糸満漁民食堂 石積みワークショップで琉球石灰岩を手積みしています。

    2015/08/26

    おはようございます。角谷由美です。

     沖縄最終日のお昼は、愉しみにしていた

     「糸満漁民食堂」へ・・・

     

     

     

     

    食を通して地域の伝統や文化を残し伝えることを

     目的として創られたレストランです・・・

     

     

     

     

    設計は山崎健太郎氏、「石積みワークショップ」を

     開催して関係者と地域の人々の手によって

     琉球石灰岩を手積みしています・・・

     

     

     

     

    店内も石積みの隠れ家のようなスペースが

     あったり・・・

     

     

     

     

    地魚をチョイスして鉄板でバター焼きにする

     メニューがおすすめです・・・

     

     

     

     

    ハイ、かなりおすすめです!!

     

     

     

     

    新鮮な魚介類と・・・

     

     

     

     

    昼から泡盛??

     

     

     

     

    私はスウィーツ♡・・・

     

     

     

     

    建築探訪と美味しいランチを愉しめる

     予約が必要なおすすめスポットです・・・

     

     

     

     

    沖縄の夏休みをお伝えしました・・・

     

     

     

     

    次回からは、真夏の京都をご紹介します・・・

  • メープルの優しい空間の竣工写真のアップが始まりました&沖縄 ひめゆりの塔

    2015/08/25

    おはようございます。角谷由美です。

     最初にお知らせです。

     

    メープルの優しい空間の竣工写真のアップが

     始まりました。

    平成デザインスタジオの現場のブログを

     是非ご覧になって下さい!!

    http://www.hd-s.jp/blog/case43/entry/2936.html

     

     

     

    それでは、沖縄の続きをご紹介します・・・

     

     

     

    沖縄最終日に立ち寄ったのは・・・

     

     

     

    ひめゆりの塔・・・

     

     

     

    沖縄で看護要員として戦場に動員され亡くなった

     「ひめゆり学徒隊」の慰霊塔です・・・

     

     

     

     

    壕の中は傾斜がきつく、この中で雨や砲弾に

     さらされながら生活をしていたとは

     今の生活からは考えられないのです・・・

     

     

     

     

    塔の横には「ひめゆり平和祈念資料館」があり

     生き残った女性が貴重な証言を聞かせてくれます・・・

     

     

     

     

     

    敷地内や隣地には沖縄戦殉職の職医療人の碑や

     複数の慰霊碑があり、永遠の平和を

     願う人々で献花が絶えません・・・

  • 「あったらいいなを形にする心地の良い住まい」の竣工写真のアップが始まりました!&沖縄 平和祈念公園

    2015/08/24

    おはようございます。角谷由美です。

     最初にお知らせです。

    「あったらいいなを形にする心地の良い住まい」の

     竣工写真のアップが始まりました。

     

    http://www.hd-s.jp/blog/case41/entry/2933.html

     

    平成デザインスタジオのHPにアクセスして

     是非ご覧になって下さい!!

     

     

     

    それでは、沖縄の続きをお伝えします・・・

     

     

     

    「沖縄戦終焉の地」糸満市摩文仁の丘陵を望む

     平和祈念公園を訪れました・・・

     

     

     

     

    終戦から70年、平和を願う多くの人が訪れます・・・

     

     

     

     

    平和のシンボルの沖縄平和祈念堂・・・

     

     

     

     

    堂内には高さ12メートルの平和祈念像・・・

     

     

     

     

    平和祈念堂の理念に賛同された日本洋画壇で

     活躍する画家から寄贈された大作を展示した美術館・・・

     

     

     

     

     

    平和を願う鐘の丘からは・・・

     

     

     

     

    緑の大地が続きます・・・

最初  <前  44  45  46  47  48  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.