おはようございます。角谷由美です。
京都嵐山の茶寮「八翆」で和のアフタヌーンティーを
愉しんだ後は・・・

和モダンな庭園を進み・・・

保津川のほとりを横に・・・

石畳と苔のアプローチを進み・・・

路地を進むと・・・

翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都へ・・・

落ち着いたロビー・・・

ゆったりとした和を愉しむ空間・・・

嵐山の鵜飼、かがり火の幻想的な世界を
愉しみながらのディナーなど
平安貴族の船遊びを再現した景勝地の
雅な情景に出逢えます・・・

スターウッドホテル&リゾートの最高級カテゴリー
ホテルブランド「ラグジュアリーコレクション」の
日本初出店として今年の3月にオープンした
ホテルは、日本の伝統色をキーカラーとした
インテリアデザインを施した客室
「翠月」「月の音」など室名も素敵な
寛ぎの空間です・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
ホワイトオークの製作家具でオンリーワンの
空間をデザインした竣工事例をアップしました。
平成デザインスタジオのHPにアクセスして
是非、ご覧になって下さい!!
http://www.hd-s.jp/blog/case42/entry/2968.html
それでは、京都の続きをお伝えします・・・
京都嵐山の保津川のほとりにある
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都を
訪れました・・・

保津川の流し船を望むほとりに・・・

稜線の美しい嵐山を背景に・・・

茶寮 八翆 があります・・・

引戸を開けると・・・

自然美を愉しめるカフェ・・・

ゆっくりとした時間・・・

昼からアルコールとアボカドのサンドと・・・

スウィーツ♡・・・

インテリアも愉しみながら・・・

和菓子も頂き・・・

京を感じさせるアフタヌーンティーセットが
おすすめの和カフェです!!
次回は、ラグジュアリーホテルを
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
ブラックウォールナットの無垢材であったらいいなを
形にした作品の竣工事例をアップしました。
http://www.hd-s.jp/blog/case41/entry/2969.html
平成デザインスタジオの現場のブログを是非
ご覧になって下さい。
それでは、京都の続きをお伝えします・・・
嵯峨嵐山の宝厳院の大正時代に建てられた
茶室を修復した「清嶂軒」を訪れました・・・

真夏の京都ですが、木陰と苔で覆われた
趣のある空間です・・・

室町時代に作られた回遊式庭園「獅子吼の庭」は
苔や楓の緑が美しい名庭園です・・・

今回は、大正期の見事な数奇屋建築の書院の
特別公開があり・・・

大きく作られた窓から庭の眺めを愉しむことが
出来ました・・・

静かな感動・・・
真夏の京都に、来て良かった♡
そう思えるひと時を過ごしました・・・
おはようございます。角谷由美です。
ホテルに荷物を預けた後は京都駅へ・・・

途中で夏休みらしい水のオブジェに戯れる
子供たち・・・

そして、トロッコ嵯峨駅へ・・・

機関車を眺めながらの喫茶室・・・

D51は迫力があります・・・

大きなパイプオルガンの演奏と・・・

大人も童心に帰れるジオラマの京都と
鉄道模型が愉しめるスポットです・・・
おはようございます。角谷由美です。
京都の滞在先は、駅から近い新都ホテルへ・・・

中庭のガラスの建物とグリーンが印象的です・・・

開業40周年を記念してリニューアルオープンした
フロントロビーやロビーラウンジでは
京都らしい生花のおもてなし・・・

フロントの格子と間接照明・・・

濃紺の椅子でアクセント・・・

間接照明のラインが効いています・・・

京都の風情を感じるプレミアムフロアは残念ながら
少しの時間しか滞在しないで、京都の街へGOです!!