おはようございます。角谷由美です。
大阪に行く前に大阪出身の方々に
「何が美味しい??」と聞くと・・・

「串カツ」というお答えで、美味しいと評判の
グランフロント大阪の「揚八」さんを
訪れました・・・

串カツが出てくる前から、ソースに出汁に塩と
新鮮野菜が添えてあり・・・

2本づつ揚げてくれるところも嬉しく・・・

蛤とウド、イカに雲丹ソース・・・

タラの芽と海老、砂肝とセロリ・・・
創作串揚げはとっても愉しめて・・・

アスパラの豚バラ巻きと車海老・・・

お酒がとってもすすむ夜・・・
ワインソムリエさん厳選のワインが楽しめる
ふんわりとした食感の串カツは
予約で満席状態でした。
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
新しい竣工事例をアップしました。
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/y37.html
「夢に描いたデザインリフォーム」
初夢の「リフォームをする。」からスタートして
白蟻の被害などの問題を解決しながら夢を
実現した事例です。
平成デザインスタジオにアクセスして、是非
ご覧になって下さい。
それでは、大阪の続きをお伝えします・・・
大阪のインテリアめぐりで今までで徒歩
最高記録19500歩/一日を記録した夜は・・・

世界のビール博物館へ・・・

しかも、この日は予約したところがあるのにも
かかわらず・・・??
ハイ、立ち寄ってしまいました♡

世界各国のビールを様々なインテリアの中で・・・

美味しく愉しめてしまうのです!!

隣には世界のワイン博物館までありますが・・・
イエイエ、飲み過ぎるので予約のお店に向かいました。
おはようございます。角谷由美です。
タイトルを見て??の方がいらっしゃると思います。
私も、そのタイトルに惹かれてパナソニックセンター大阪を
訪れました。

マンションの居間でコーヒーの木を育てて
自家栽培の珈琲タイムを楽しむライフスタイル・・・

こんな風に実現出来てしまうのです!!
コーヒーのプランターはキャスター付きで
ベランダに移動することも出来ます。
何よりも、最新のテクノロジーで湿度や
温度を管理しながらコーヒーの木を
育ててしまうのです・・・

コーヒーの木と子供の成長を見守り、楽しみながら
暮らせる新しいライフスタイル・・・

ナチュラルテイストのインテリアに・・・

子供部屋にはテント♡・・・

大型引戸は黒板になっています・・・

アイディアの沢山詰まった展示に
リノベーションのライフスタイル提案を
再考しました。
おはようございます。角谷由美です。
大阪のインテリアめぐりで「もう、歩けません!!」
というくらい、頑張った後はタクシーに乗り
「通天閣お願いします。」
何をしましょう。でもないのですが
「大阪に来たら、やっぱり通天閣でしょう。」
と、小雨の中を進みました・・・

ハイ、大阪気分を満喫!?!

「何をしましょう??」

とりあえず、たこ焼き屋さんに入り
タコに合うお酒?と、タコビール??

串揚げもとりあえず、1本ずつ。

ハイ、目的を果たすと直ぐにタクシーへ・・・
大阪の夜はなんだかちょっと楽しいのです!!
おはようございます。角谷由美です。
大阪のインテリアめぐりの2日目の午後は
ちょっと撮影出来ないSHOPが続いてしまい・・・

ハイ、またまたカフェタイムです。(笑)

ELMERS GREEN。北浜にあるコーヒーの
レクチャーなどのイベントもあるカフェへ・・・

ショーケースを見ながら迷い・・・

カフェラテとチェリーのショートケーキ♡

休憩時間は少々で、またまた雨の大阪の街を
テクテクと・・・
次回はドリカムの歌詞に出てくる大阪といえば
通天閣へ。
ちょっと疲れたのでタクシーに乗車しました。