おはようございます。角谷由美です。
昨日は半日お休みを頂き、もう次男のところへ行ってしまいました。
配送が混雑していて、家具がお引越しに間に合わず、その荷受の
つもりでお留守番に行ったのですが・・・?
なんと15年振りにインパクトドライバーを持って家具を組み立てて
みました。(主人が来てくれないので・・・)
格闘すること3時間・・・
食器棚・棚付きデスク・椅子・机・キャスター付き引き出しの5点が
完成しました!!
ですが、インパクトドライバーではなく六角レンチで組み立てるものが
多く・・・
もう、指と腕が筋肉痛で・・・
そして、次男の帰宅を待ちまたまた一緒にお買い物に出掛け・・・
少しだけ安心したのは、次男のアパートのすぐ近くに高校の
同級生がいてくれて、なんと毎日自炊のご飯を一緒に食べている
そうです。
カレーの時は次の日もカレーうどんやカレー蕎麦・・・
とっても学生生活を楽しんでいるようで本当に良かったです!
という事で一人寂しくまたまたメソメソして東名高速で
帰宅しました。
ですが・・・気を使ってか
スゥイーツのお土産が多くなりました!!
だけど、家具は組み立てて欲しかったナ・・・
こんにちは。角谷由美です。
次男が大学生になってアパート生活になり、毎日メソメソしていては
・・・と、気分転換にお花を沢山お庭に飾ってみました。
沢山増えてくれるタピアン・・・
寄植えにはピンクマーガレットを中心に・・・
イエローはホワイトとブルーを引き立たせる為に・・・
私はホワイトのお花が好きなので、それにブルー・バイオレットを
ちらしてイエローを差し色に。ピンクを柔らかくする為に加えます。
なので、レッドは入れません。
そして、落葉樹の自然な感じが好きなので、株立ちの樹木を
所々に・・・
玄関の前はバコバスノーフレークのホワイトを中心に・・・
ラベンダーも大好きです。
南のお庭の方にはサフィニアを・・・
大輪の花を夏中咲かせてくれます。
アラカシとヤマボウシも大分伸びてきたので、そろそろ切らないと・・・
ロベリアも花期が短いのですが、大好きな色です・・・
沢山お花を植えてもらいましたが、やっぱり・・・
朝食の時など・・・
次男がいないと二人でフルーツ中心の簡単なものにしたり・・・
次男の部屋には入れないし・・・
(長男の時は1ヶ月入れませんでした。)
お花が沢山育つ頃には、少しは気分転換が出来ているかも
しれません・・・
おはようございます。角谷由美です。
次男との生活もあと数日・・・
日曜日は早めに仕事を片付けて・・・
いろいろな物を買い揃えて最後に普段着を一緒に探しに行きました。
コムサでトラッドなもの・・・
そして、オリエンテーション旅行用のバッグを・・・
(濃紺とこげ茶の皮がいい感じです。)
このテディ?? こちらが目的で・・・いえいえ
お買い物をするとテディが一緒にお持ち帰り出来ました。
カワイイ・・・
春服を着たテディが二人・・・
もちろんこちらは次男ではなく、私の部屋へ・・・
そして・・・
まだ少し寒い日もあるかとダウンとストーンウォッシュな
ジーンズと・・・
でも、一緒のお買い物もあと少し・・・
時間が経つのが早いです・・・
今日のお休みはさて、何を買いに行きましょうか・・・?
こんにちは。角谷由美です。
今日は事務所でプランをしていると・・・
「角谷さん。お隣のNさんから聞いたんですけど
平成建設さんで、加工場で作業出来るかしら?」
と、沼津市のI様(バリ風リノベーションのお客様)から
お電話を頂きました。
そうなんです。もうすぐ内覧会の沼津市のN様のお隣の
I様です。
以前、N様と会社で打ち合わせの時に日曜大工教室をご案内
したのを思い出しました。
お調べして、電話を折り返すと・・・
「もう、主人は見に行くと出かけました。」との奥様・・・
素早い行動でI様会社にいらっしゃいました。
そして、今日は大工教室は開催されていなかったのですが
大工の野村さんがいてくれて・・・
I様が車に積みきれなかった木材を切ってくれました!
野村さん、ありがとうございました!!
これで、安心して運転が出来ますね。
(でも、材料まで揃えられていて早く大工教室が
始まるといいですね。)
安心して下さい!
4/8から第21期大工教室がスタートします。
詳細はホームページのトップにも掲載されています。
当社の大工さんと思い思いの品を手作りして下さいね。
そんな中、加工場に迷われた新しいお客様が・・・
N様の内覧会のご案内をさせて頂きました。
日曜日はいろいろなお客様がご来場されます。
皆様も是非、当社にお立ち寄り下さい。
内覧会にも是非是非!!
おはようございます。角谷由美です。
先日から次男の新生活の為にアパートを借りたり
家電製品・生活用品・家具・パソコン・スマートフォンと
バタバタと過ごしています。
ゆっくりしていると、今年の桜は一緒に見れないな・・・
などと涙が出るので
一緒にバタバタとしていますが・・・
もう、次男のケーキはしばらく食べれないな・・・とか
こちらは我が家の主人お手製の木製ベンチ・・・
(幼稚園バスのお迎えの時に私が待っていたところです。)
こちらは、玄関前のデッキ・・・
(ここで、「行ってらっしゃい。」とお見送りをしていました。)
こちらは、南側のリビング前のデッキ・・・
(ここで、夏休み中ビニールプールで遊びました。)
そうなんです。家中子供たちの思い出ばかりの場所で・・・
あと1週間でいなくなるなんて・・・
出来るだけ一緒の時間を過ごしたいと思います・・・