こんにちは。角谷由美です。
昨日のお休みは温泉に!!ではなく
やはりお仕事が入り映画&ランチで終了しました。
次週こそは絶対に!!
でも、ランチは沼津のイタリアン カスケードさんへ・・・
月に一度は訪れて、我がままをきいて頂く
ランチでは多分一番回数が多いかもしれません。
新鮮で彩り豊かなサラダとその時々のドレッシングに
アツアツのミニスープがお気に入りのポイントです。
主人はいつもトマトベース。
昨日はフレッシュトマトとモッツァレラチーズのパスタ。
私はいつもホワイトソース。
昨日は明太子とキノコのホワイトソースのパスタ。
そして・・・
しっかりスウィーツを頂きます。
それから、カスケードさんでおすすめなのは
オリジナルなフレッシュなりんごジュースと
レモンオイルです。
お持ち帰りが出来ます。
時々、次男のお土産に・・・
そう、その次男の今日は高校の卒業式です。
残念ながら今日もお仕事で、「写真を
後で見せてね。」と声をかけて来ました。
来年こそは!! がないので寂しい限りです・・・
桜の咲く頃、新しい門出のお祝いをしてあげようと思います!!
こんにちは。角谷由美です。
先日のココチホテルの続きでイタリアンの
ラパン・アジルさんです。
こちらは、ホテルのラウンジ。
ポップですが、落ち着いた印象は切り取られた緑の効果?
前菜から彩り豊かで幸せに・・・
サーモンの彩りも・・・
カプチーノではなく、かぼちゃのスープです。
主人はきのこのポタージュ・・・
メインは金目のポワレ・・・
私はホタテのムースですが、付け合わせのオマール海老が
スゥイーツのキャラメルムース・・・
ガトーショコラ・・・
美味しいコーヒーで幸せですが、この日も遅いランチの後お仕事でした。
今週は絶対温泉!!
(だと、いいけれど・・・?)
こんにちは。角谷由実です。
最近高速回転をしていたら、休日のランチがどんどん遅い
時間に・・・。
沼津のココチホテルのイタリアンと和食に
主人とお出かけして来ました。
綺麗な彩りに・・・春ですね。
そして、カロリーも気にせずスィーツを・・・
でも、やっぱりゆっくり京都でも・・・
と思ったらタイミングよく京都の長男からTELが・・・
かなり甘い母としては、3月に久しぶりに京都に行ってきます!
次回はイタリアンもご紹介しますね。
おはようございます。角谷由実です。
今朝は、粉雪の舞う中、タイルの現場監理をしていたら
指がまた真っ赤に・・・
ホットな会場を思い出しながら、先日の「テーブルウェア
フェスティバル2012」ご紹介の最終回です。
最初は・・・
木村多江さんの優しい春を思わせるコーディネートです。
そして、テーマブースでは・・・
参考になるディスプレーが沢山!!
挑戦してみたいテーマが沢山・・・
そして、販売のブースでは・・・
このカラーを自由自在に扱いたい・・・
スワロフスキーのきらめき・・・
これ、使いたい!!
と、少し休憩・・・
疲れてきたところに、ワインの試飲コーナーが・・・
しっかり、15本お持ち帰りではなくお届けで・・・
(既にかなりなくなっています!!)
とにかく賑やかな会場で、沢山の勉強をさせて頂きました。
吸収したものは即実行!!
それでは、打ち合わせに行ってきます!
こんにちは。角谷由美です。
一昨昨日は終日東京へ建築の旅へ出ていました。
江戸東京たてもの園では、前川國男邸の切妻屋根のシンプルな
間取りの空間・・・
三井八郎右衛門邸の昭和27年の西麻布に建築したものと明治30年に
京都に建築されたものを合わせた邸宅・・・
旧自証院霊屋は漆の修復中で残念ですが、漆風呂状況で
近づけませんでした・・・
高橋是清邸の総栂普請そして寄木張りの床・・・
古き良き時代の路地・・・
いろいろな風景が移築されていて・・・
とても寒かったのですが、心の中はとてもホットに。
そして、とても参考になる住宅を2棟見学・・・
全てを製作で、家具まで・・・しかも効率良く。
玄関手すりのおさまり・・・
そして、階段手すり・・・
この傾斜が良いですね。
あえて他社さんなので全体像をお伝え出来ないのですが
とてもとても参考にさせて頂きました。
建築で考えることが沢山ありすぎて少々消化不良になって
きました。
ですが、そんなことを言っている場合ではなく
頭の中をフルにして次のステップへ・・・
今日、一緒に建築探索に行かれた皆さんが
思ったのではないでしょうか?
さて、次回はテーブルウェアフェスティバルの最終の
ご案内です。