RSS
  • 停電の日の御夕飯

    2011/03/15

    こんにちは。角谷由美です。

     

    皆様、停電対策は大丈夫でしたか?

     

    先日の大地震の後、お客様からご質問のお電話が

     

     沢山ありました。

     

    1 太陽光発電の方は、非常用電源の使い方・・・

     

    2 エコキュートの方は、非常時の給水の仕方・・・

     

    どちらも、災害時にとても役にたってくれますね。

     

    3 それから、タンクレスのトイレの水の流し方・・・

     

    1、2はメーカーによっても異なりますので

     

     取扱い説明書をご覧頂くとよいのですが

     

    3は、バケツに汲んだ水を飛びはねないように

     

     流して下さい。そして、何回かに一度は

     

     つまらないように、2杯分流して下さい。

     

     

    そして、気が付いたのが蓄熱暖房の便利さです。

     

    熱をためて放熱しますので、停電が24時間でなければ

     

     停電している最中に熱が残っている場合は

     

     温かいのです。

     

    寒がりの私としては、とっても嬉しいです。

     

    そして、我が家でびっくりしたのは・・・

     

     

     

     

    次男が、ホワイトデーのプレゼントを作る為に

     

     なんと、チョコレートを湯煎で溶かすかわりに

     

     蓄熱暖房の上にのせて、チョコレートを溶かしていました!

     

     

     

     

    メレンゲを泡立て器にかける時も、飛び跳ねないように

     

     サランラップをかけたり、手際といい

     

    凄過ぎます!!

     

     

     

     

    完成したのは、かわいいラッピングをした

     

     チョコレートトリュフと・・・

     

     

     

     

    粉砂糖でお化粧した、チョコレートケーキです。

     

     

    停電する前に作るといって3/13の夜に頑張ってくれました。

     

    そして昨日は、計画停電に備えて夕飯に・・・

     

     

     

     

    まぐろの佃煮とカレー味とジャコ入りの3種類のおにぎりを

     

     作ってくれました。

     

    真っ暗になっても食べれるように、一つ一つ小さめにして

     

     ラップに包んでくれています。

     

     

    ごめんなさい。私が仕事ばかりで・・・

     

    でも、とっても悲しい出来事の中、心の中がとても

     

     明るくなりました。

     

    さて、今日は私が頑張って停電前に夕飯の支度を

     

     しようと思います。

     

  • 来週スタートのY様です。

    2011/03/12

    こんばんは。角谷由美です。

     

    今日は、三島市のH様に工程表をお持ちして・・・

     

    来週スタートする沼津市のY様の近隣の方にご挨拶に伺いました。

     

     

     

     

    イメージの完成CGです。

     

    既存の和瓦に合わせて、ベランダに格子のデザインを

     

     外壁のサイディングに木調のデザインをご提案しています。

     

     

    Y様のご協力頂き、来週から現場密着ブログがスタートします。

     

    築40年の耐震改修&和モダンなリノベーションです。

     

    楽しみにしていて下さい・・・。

     

     

     

    今日はY様はお引越しの最中で

     

     

     

     

    沢山のお荷物ですが、皆さんで次々と移動されていました。

     

    そんな中・・・

     

     

     

     

    皆様とご一緒に美味しいカステラを頂いてしまいました。

     

    すみません。お忙しい中、お気遣いを頂いて・・・

     

     

    でも、甘いものは大好きです。

     

     

    ありがとうございました。 smiley

     

     

    H様からは美味しいポンカンを・・・

     

     

     

     

     

    ありがとうございました。 

     

    とっても甘かったです。 smiley

     

     

     

    そして、皆様との話題はやはり昨日の地震の事です。

     

     

    Y様はお台所にいて、ガタガタととっても怖かったそうです。

     

    Y様の息子さんは、富士で遅いランチの最中で

     

     とっても揺れて、そして帰宅するのが困難だったそうです。

     

     

    H様は、まず逃げ道の確保でドアを開けてお孫さん達と

     

     外に逃げられたそうです。

     

     

    私は、ただ机の下に入るので精いっぱいでした。

     

    実家の父親と連絡が取れたのが夜の10時です。

     

    ようやく安堵しましたが、ニュースの映像を見ると

     

     

     とっても悲しくなってしまいますね・・・。crying

     

     

     

    さて、 最後に重要なお知らせです。

     

     

    皆様、地震保険に加入されていますか?

     

     

    地震が起因する火災には火災保険は対応していないものが

     

     殆どです。

     

    昨日の火災のすごさ・・・

     

     

     

    今一度、地震保険を見直して下さい。

     

     

     

  • 地震!大丈夫でしたか?

    2011/03/11

    こんにちは。角谷由美です。

     

    今のすごい揺れ!!!

     

    皆様、大丈夫でしたか?

     

    私は、会社で机の下に隠れていました。

     

    外に逃げた方もいますが、私は見積もりをしたり

     

     机の下に隠れたり・・・

     

    まだ、ユラユラしているようで平衡感覚がおかしいです。

     

    実家にTELしても、子供達にTELしても

     

     携帯はつながらないです。 心配です。

     

     

     

     

    映像がないと寂しいので、大好きなテディに皆様の

     

     安全をお祈りして・・・

     

    さて、お仕事再開です。

     

  • 杉板張りの家

    2011/03/10

    こんばんは。角谷由美です。

     

    昨日は、代休を頂きゆっくりと過ごさせて頂きました。

     

    そこで、裾野市の主人の設計したお宅を見学に・・・

     

     

     

     

     

    玄関を入ると坪庭があり・・・

     

     

     

     

    杉板の床が日差しを心地よく受けて・・・

     

     

     

     

    手洗いカウンターにも趣があり・・・

     

     

     

     

    屋根、軒天の納まりが重厚感が出ていて・・・

     

     

     

     

    キッチンの収納も製作家具で、すっきりとしていて・・・

     

     

     

     

     

    いろいろな納まりを見学させて頂きました。

     

    もうすぐ、富士市でも内覧会があるそうです。

     

    Rリビングのある素敵なお宅です。

     

     

    是非、皆様もご覧になって下さい。

     

     

    さて、仕事も少ししていました。

     

     

     

     

    3か月前にに増築工事をさせて頂いた三島市のT様H様邸の

     

     点検の立会です。(もぐっているのは大工の細井さんです。)

     

     

    私は・・・

     

     

     

     

    お庭の夏みかんを沢山頂きながら・・・

     

     

     

     

    T様の先日行かれたエジプトのお話と写真を拝見していました。

     

    (今の紛争のギリギリ前に行かれて、良かったですね。)

     

     

    大工さん、すみません。

     

     

    そして、事務所で見積もりの残りを仕上げて・・・

     

     

     

     

    アイスワインを2本と白を1本購入して・・・

     

    充実した、休日を過ごさせて頂きました。

     

     

    さて、お仕事です!

     

     

  • 藤城清治さんの絵

    2011/03/06

    こんにちは。角谷由美です。

     

    今日は、来週沼津市からの耐震補強工事の許可を待って

     

     着工する沼津市のY様との仕様打ち合わせをさせて頂きました。

     

    (先週は各ショールームをご一緒しました。)

     

     

     

     

    今回は既存のブラックの瓦屋根に合わせて、和モダンなスタイルで

     

     まとまって来ました。

     

    ニチハのマイスターウッド調とストラッツウォール調もしくはしぶき

     

     にしようかと・・・。CGで確認をして最終決定になります。

     

     

     

     

    外壁の他に建具・床・サッシ・照明器具・・・etc 沢山の

     

     商品をご家族の皆様で真剣に選んで頂きました。

     

     

     

     

    床材は、今回もトステムのハーモニアスです。

     

    意匠性のみでなく、お手入れ簡単、キズにも強く、水にも強くと

     

     おすすめの素材です。

     

    そして、楽しみなのはホワイトマーブルとダークな建具の

     

     組み合わせと、息子さんの寝室にはブラックの玄昌石調が

     

     選ばれました。

     

    以前、書斎で使用した時もとっても素敵でしたので

     

     今回もとっても楽しみです。

     

    また、階段も踏板がエクセルブラウン柄、蹴込み板がホワイトの

     

     組み合わせも宙に浮いた感じが出ますので

     

     仕上がりが楽しみです。

     

    そして、今回のインテリアのアクセントは・・・

     

     

     

     

    藤城清治さんの切り絵です。

     

    薄いブルーの額装がやわらかい絵の雰囲気にとてもマッチしています。

     

    藤城清治

     

     

    直筆のサインも優しい字体ですね。

     

     

     

     

    そして、こちらも優しい雰囲気の日本画です。

     

     

    玄関のエコカラットと合わせて素敵に飾れれば・・・と考えています。

     

     

    来週Y様の密着ブログがスタートします。

     

    楽しみにお待ち下さい・・・。

     

最初  <前  267  268  269  270  271  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.