RSS
  • 知床グラドホテル北こぶし

    2015/07/14

    おはようございます。角谷由美です。

       今日から早めの夏季休暇を頂き

       沖縄へ出発します。

     

    後日、ブルーの海の様子をアップしますね。

     

     

    そして、来週から新しいリノベーションの現場も

       スタートしますので、そちらも楽しみに

       していて下さい。

     

     

     

     それでは、北海道の続きをお伝えします。  

     

     

     

     

    北海道の網走から世界遺産知床半島へ・・・

     

     

     

     

    ウトロ温泉のリゾートホテル

      「 知床グランドホテル北こぶし」が初日の

       滞在先です・・・

     

     

     

    オホーツク海に面眺めの良いラウンジ・・・

     

     

     

    暖炉の周りにエッグチェア・・・

     

     

     

    ロビーには流氷の展示・・・

     

     

     

     

    部屋で休憩をしたら・・・

     

     

     

    日野支店の齊藤さんの乾杯の御挨拶で

       宴会のスタートです!!

     

     

     

    北海道の海の幸山の幸・・・

     

     

    蟹にシャブシャブ♡・・・

     

     

     

    それにしてもこの大人達のお酒の量は

       想像を超えているのです!!

     

  • 「日本の滝100選」にも選ばれたオシンコシンの滝

    2015/07/13

    おはようございます。角谷由美です。

       チャラセナイ川の河口付近にある滝

       「オシンコシンの滝」は水量がとても多く

       それを間近いに観ることが出来るので

       とても迫力があります・・・

     

     

     

     

    遠くから観ても、この水量・・・

     

     

     

    展望台に上ると・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この迫力・・・

     

     

    「ゴー」という水音と、オホーツク海と

      知床連山の景色を愉しめます・・・

     

     

    滝の目の前まで行って、一同北海道の

       自然を満喫しました・・・

  • 流氷の天使「クリオネ」オホーツク流氷館

    2015/07/12

    おはようございます。角谷由美です。

       北海道の初日は、網走監獄から

       オホーツク流氷館へ・・・

     

     

     

     

    冷蔵庫と言うより、冷凍庫の中で

       流氷に触ったり・・・

     

     

     

     

    ブルブルとしながら自然の神秘に

       メンバー一同「うわ~っ・・・」と

       していました・・・

     

     

    そして、流氷の天使

     

     

     

     

    「クリオネ」のふわふわと泳ぐ姿に

       見とれ・・・

     

     

     

    展望台に上がると・・・

     

     

     

    この景色が広がります・・・

     

     

     

    昨日お伝えした網走監獄の現代版の

       巨大な監獄・・・

     

     

     

    北海道の雄大な景色を360度愉しみました・・・

  • 北海道旅行 先ずは 網走監獄から・・・

    2015/07/11

    おはようございます。角谷由美です。

     先月、会社の報奨旅行で

     北海道旅行へ出かけて来ました・・・

     

     

    大人のメンバーが本気で遊ぶと

     もの凄い過酷なスケージュールで

     広い北海道の大地を巡るという!?!

     

     

    ハイ、とっても愉しい時間を過ごして

     現在仕事が山積みが解消されない

     状況です(笑)

    今日から数日間に分けてお伝えしますので

     おすすめ北海道のスポットを

     是非、ご覧になって下さい・・・

     

     

     

     

    早朝3時に会社に集合をして、羽田空港へ・・・

     そして、到着した先は北海道の女満別空港です・・・

     

     

     

     

    レンタカーを借りて、二手に分かれてGO・・・

     車中はずっとこんな景色で、信号も

     コンビニもありません・・・

     

     

     

     

    そして、最初の行先は「網走監獄」!?!

     

     

    豪華北海道の海産物を頂くと思いきや・・・??

     

     

     

     

     

    蝋人形で出来た裁判所の様子や・・・

     

     

     

     

    取調室の様子・・・

     

     

     

     

    宿泊施設の様子・・・

     

     

     

     

    食事の様子・・・

     

     

     

     

    今度の新社屋はこの設計にしようか!?!

     なんて、冗談を言いながら・・・

     

     

     

     

    こけしと戯れる鎌田君・・・

     

     

     

    長距離ドライブの中、会う機会があまりない

     他の支店の皆さんとワイワイガヤガヤ・・・

     

     

    ハイ、愉しい旅のスタートです・・・

     

     

     

    でも、最初の昼食は「網走監獄定食」!?!

     

     

     

    ハイ、大人達の旅の行方を次回もお楽しみに~・・・

  • リノベお茶会・MOA美術館 「光琳屋敷」特別公開

    2015/07/10

    おはようございます。角谷由美です。

       最初にお知らせです。

    今日の午前中に平成デザインスタジオの

       ホームページに、リノベーションの現場が

       ご近所の皆さまと御兄妹で半年の間に御紹介の

       輪で続いた4世帯の皆さまのお茶会の様子を

       アップします。

     

    リノベーションのヒントが沢山ありますので

       是非、チェックして下さい!!

    http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/i290.html

     

     

    それでは、箱根の休日の続きをお伝えします・・・

     

     

     

     

    少し前のお話ですみません。

     

    GW特別イベントの「光琳屋敷」特別公開で 

     尾形光琳300年忌を記念し、尾形光琳が

     自ら描いた図面と大工の仕様帖、茶室起し図が

     含まれる小西家文書(重要文化財)に基づき

     数寄屋建築研究の権威、堀口捨己博士の

     監修により復元した屋敷を訪れました・・・

     

     

     

    MOA美術館から外へ出て石畳を進むと・・・

     

     

     

    新緑の雑木林の向こうへ・・・

     

     

     

    芸術家 尾形光琳の発想が様々なところで

     感じられる空間へ・・・

     

     

     

    光琳晩年の最高傑作 国宝「紅白梅図屏風」・・・

     

     

     

    細い竹格子の小窓・・・

     

     

     

    紅の壁・・・

     

     

     

    群青色の襖・・・

     

     

     

     

    1712年頃に京都の新町通り二条下ルの地に

     屋敷を建て最晩年の5年間を過ごした

     屋敷の復元です・・・

     

     

     

     

    尾形光琳の終の棲家に身を置いて

     建築を考えるひと時を過ごしました・・・

最初  <前  53  54  55  56  57  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.