おはようございます。角谷由美です。
先日の銀座散策の最終回は家具ショップの桜ショップさんです。

店内の映像は是非銀座まで足を延ばして下さい。
こちらは、カタログの映像で憧れの椅子達・・・
ジョージ・ナカシマのデザインの無垢材の気持ちを聞きながら
製作された数々です。
中でも・・・

木の表と裏を両つがいのように開いたテーブル・・・
ちぎりの使い方・・・
眺めていて、自然を感じて、とても幸せな気持ちになりました。
次の日にメンバーが「実物を見たいです!!」と・・・
私も、皆に是非見てほしい!!と願いました。

桜ショップさんのこちらの扉の取手・・・
とても自然を活かして優しい質感になっています。
そして、銀座から両国へ・・・
ダイコーのビルで新商品のLED照明器具の発表会へ・・・

一年間で開発された一畳7ワットから6ワットへの効率と・・・

より表現の豊かになった照明効果と・・・

間接照明の取り入れ方に・・・
またまた、やりたい事が沢山になり・・・
沢山の事を見て感じて吸収出来た一日でした。
ただ・・・心残りは・・・?

銀座の宝石ショップのウィンドウから連れて帰れなかった
こちらのテディ・・・

こんなに可愛かったのですが、二人で5万円強!!
次回何かの記念日の時にチャレンジしてみようと思います。