RSS
  • 静岡県住まいの文化賞「黒をテーマにしたスマートライフ」製作過程

    2013/09/18

    おはようございます。角谷由美です。

     静岡県住まいの文化賞の受賞特集版の今日は製作過程を

     お伝えします。

     

     

     

     

    インターネットで見積もりのご依頼を頂き他の設計者との

     相見積もりの中、初回にお逢いした時に伺ったT様のご希望・・・

     その時に聞き取りをしながらご提案した私の引き出しの中身・・・

     今までに創り上げた作品の施工事例の数々をご覧頂き

     T様の求めるものがここにあることを感じて頂けたのでは・・・

     

    そんな思いで帰社すると、秋に着工の物件と進行している

     新築の合間に平松君を投入する事を決めていました。

     

    最初にご提案したのは、黒の空間を引き立てる

     無垢材のブラックウォールナット・・・

     

    何の迷いもなく事前打ち合わせを開始したメンバーに

     自分自身で応えようと無垢材を探しに行きました。

     

    木目も重厚感もこれならいける・・・

     そう感じる無垢材と向き合えた時に、T様から

     他社の見積もり提示前にもかかわらずお返事を

     頂きました。

     

    そんな、過程も後日談・・・早速ブラックウォールナットを

     搬入して木取りをしたのが・・・

     

     

     

     

    この2メートルを超える巨大なブラックウォールナットの座卓です。

     

     

     

     

    着工して直ぐに製作家具がほぼ完成するのはこの時が

     初めてです。

    それほど、このブラックウォールナットの座卓がデザインの

     ポイントになる空間、それに合わせて決定していく素材が

     多かったのです・・・

    無垢材に向き合う平松君と小山君の表情も未だに

     目に焼き付いています・・・

     

     

    解体直後のグレーの空間・・・

     この時集まったメンバーの最初の試練が・・・

     

     

     

     

    高層マンションの材木の荷揚げです。

     エレベーターに入らないものを全てこの階段で運びあげました。

     

     

    もう一つ巨大な材料の荷揚げは・・・??

     

     

     

    3メートルを超える巨大なTVボードのカウンターです。

     この時は材料を買付る前に平松君と木取りを確認しました・・・

     

     

    この仕上がりも圧倒的な存在感で無垢材を表現出来ました。

     

     

    美しい木目をどう木取りするか・・・?

     平松君が「無心の時が一番」・・・と言う木取りの瞬間は何度見ても

     感動します・・・

     

     

     

    そんな製作過程でも、行き詰まる時・・・

     「胃が痛くなりました。」と平松君のコメントがあった掘り座卓・・・

     世間がお盆休みの時に高層マンションのこの空間で

     彼が取り組んでいたこの組み方・・・

    ブログ内でコメントがありましたが、最初に木取りした部材を

     写真におさめて、次の過程を取ろうと思っていたのに

     夢中で組み上げてしまったそうです・・・

     

     

     

    そんな過程をブログでご覧になったT様が現場にいらっしゃると

     高さを確認して頂きながら、仕上げのイメージを

     お伝えしたいと・・・

     

     

    表面に水分を与えて・・・

     美しい、木目を浮き上がらせました。

     T様にも出来上がる過程を日々のブログで、時々立ち寄って頂く

     現場でご覧頂きながら創り上げて行くことの喜びをご一緒に

     感じて頂きたかったのです・・・

     

     

    毎日現場で仕上がり具合を見ている平松君も様々なブラックの素材を

     見て触って感動していました・・・

     

     

    いろいろな思いの込められた現場の完成・・・

     

     

     

    私のデザインと大工の技が融合した瞬間・・・

     狙っていた様々なブラックの素材と無垢材の重厚感、細い格子から差し込む

     光と影・・・

    この瞬間を喜びながら、目を閉じてこの製作過程を思い返します

     

     

     

    嬉しいと同時に、次のステップへ自分の課題を考え・・・

     終わりのない永遠がデザインの世界なのですね・・・

  • 静岡県住まいの文化賞「黒をテーマにしたスマートライフ」撮影風景

    2013/09/17

    おはようございます。角谷由美です。

     静岡県住まいの文化賞「黒をテーマにしたスマートライフ」の

     受賞特集版、今日は撮影風景をお伝えします。

     

     

     

    ブラックウォールナットの木目の美しさ・・・

     以前にもお伝えたことがありますが、私は空気感のある

     ショットを好みます・・・

    設計者の意図するところ・・・お客様のご希望・・・大工の技・・・

     そんな思いの込められた空間を伝えられるショット・・・

     

     

     

    デザイン部の李家さんのファインダーを覗く真剣な表情・・・

     何かを捉えようとする一瞬・・・

     

     

     

     

    須田君の難しい高層階の景色を捕えるアングルを決める

     オーラ・・・

     

     

     

    沢山の機材を組み合わせて、様々な角度の隠れたショットを

     狙います・・・

     

     

    鏡面のブラックに映ったペンダントの光・・・

     

     

     

    T様にも途中のショットを確認して頂き、その映像に驚いて

     頂きました・・・

     

     

    どう素材を表現するか、真剣だけれど自分自身の姿は見えていない・・・

     

     

    美しいラインの大工の技を捉えるショット・・・

     

     

    この格子の織りなす光と影のショットがお気に入りです・・・

     

     

    夜景が切り取れた時は、かなり嬉しく・・・

     

     

     

    平成建設のデザイン部の皆さんの協力には、いつも感謝をしております。

     本当にありがとうございます!!

     

    次回は、ブラックの空間が製作されて行く過程をお伝えします・・・

  • 住まいの文化賞 審査会には20名以上の審査員の方々が・・・

    2013/09/16

    おはようございます。角谷由美です。

     今日は、静岡県住まいの文化賞を受賞した「黒をテーマにした

     スマートライフ」の審査会場の様子をお伝えします。

     

     

     

    御殿場の高層マンションにマイクロバスで到着した

     審査員の皆様は20名以上・・・

     

     

     

    広いLDKに皆さまにお集まり頂き、T様との出逢い、ご希望

     設計趣旨、工夫した点、大工の技について熱く語らせて

     頂きました。

     

     

     

    T様からも、住まわれてからの感想、朝から夜にかけての

     照明効果、お料理好きのT様がお客様を招いて過ごすひと時

     特に、無垢材のブラックウォールナットの存在感について

     ご説明して頂きました。

     

     

    平松君にも、製作過程の苦労した点、無垢材の施工、RCの構造の

     制約について、お客様に対する思いについて緊張しながら

     説明してもらいました。

     

     

    審査員の方々からは入り口に入った瞬間から

     お褒めのお言葉を頂き、大工の技についても

     誰もが無垢材の手触りを確かめながら

     「いいですね~・・・」と・・・

     

     

    T様から・・・

    「今でも家に帰ると、これが、本当に自分の家なんだ。と、嬉しく思います。」

     

    そんなお言葉を頂き、ウルウルしたのは、私だけではないはずです・・・

     

    ねえ、平松君・・・

     

     

    次回はその空間の一瞬を切り取る撮影風景をお伝えします・・・

  • 静岡県住まいの文化賞 受賞特集 表彰式

    2013/09/15

    おはようございます。角谷由美です。

     昨日は静岡県住まいの文化賞受賞のおめでとうのお電話

     メールを頂き、ありがとうございました。

     

    何よりも、昨日お施主様のT様から「また他の方にも、住まいの夢がかなう

     という喜びを与えてあげて下さい。」とのお言葉を頂き、共に受賞を

     お喜び頂き、T様と平松君と授賞式の食事会で、出逢い、提案、施工途中

     完成、住まわれてから・・・といろいろなお話が出来て

     本当に感激の一日でした。

     

     

     

     

    「黒をテーマにしたスマートライフ」のいろいろな風景が私たちの心の中を

     ノックしました・・・

     

     

     

     

    大きな会場で受賞者の赤い花を付けて着席するT様と平松君・・・

     

     

    平松君にシャッターを押してもらったのは、これが初めてです・・・

     

     

    住宅部門の表彰は7作品、その中のリフォーム部門は1作品のみです。

     T様が表彰台に上がられた時にはウルウルしてしまいました・・・

     

     

    そして、最後に静岡県住まいの文化賞の審査委員長の

     静岡文化芸術大学大学院教授 川口宗敏様から7作品について

     講評がありました。

     

     

     

    写真と図面とコンセプトをもとに個室で審査員の方々と協議をしながら

     選んだ作品を現地審査を行い大勢の審査員の皆の目で選ばれた

     今日の作品・・・そう始まり、そして個々に講評をして頂きました。

     

     

     

    言葉に詰まりました・・・

     

     

     

    「多様な黒を使い、こんなに冒険をしている作品はとても新鮮だった。

     一室をなくして広げることで、マンションの制約の狭いを広げ

     黒を誤れば狭いと感じる空間を、徹底的に黒、玄関も浴室も洗面所も

     トイレも寝室も黒の素材を使いこなし、設計者の裁量、腕の確かさを

     感じた。」

     

     

     

    本当に、言葉に詰まりました・・・

     最高のお褒めの言葉に、もう何も言えません・・・

     

     

     

     

    様々な素材の黒・・・

     質感、光沢、取り上げた黒を引き立てる黒・・・

     

     

     

    ブラックウォールナットの無垢材、チャコールグレーの畳・・・

     

     

     

    間接照明の浮遊感・・・

     

     

    エッジを利かせた平松君の木取り・・・

     

     

     

    リノベーションの世界で実現したこの黒の空間・・・

     

     

     

    今日の喜びを次のステップへ・・・

     

     

     

    次回は20名以上の審査員の方々がいらっしゃった

     現地審査の様子をお伝えします・・・

     

  • 静岡県住まいの文化賞 受賞 「黒をテーマにしたスマートライフ」

    2013/09/14

    おはようございます。角谷由美です。

     今日は嬉しいお知らせがあります。

     

     

    平成デザインスタジオのトップページで施工例を

     掲載している「黒をテーマにしたスマートライフ」

     御殿場市のT様邸が2013年度の「静岡県住まいの文化賞」を

     受賞しました。

     

    関係各位の皆様、多大なるご協力を頂きまして

     ありがとうございました。

    何よりもT様、素敵なリノベーションを共に創り上げて

     頂き、本当にありがとうございました。

     

     

     

     

    今からツインメッセ静岡の「静岡県住まい博2013」の会場の

     表彰式に向かいます。

    お施主様のT様、設計者の私、施工者の平松君でそれぞれが表彰されますので

     皆でスーツでお出かけして来ます。

     

     

     

     

    インターネットの世界でのT様との出逢いから始まった

     このリノベーションで賞を頂けて、設計者として本当に嬉しく思います。

     

     

    審査期間はとても長期に渡り、春には現地に20名以上の審査員の

     皆様がいらっしゃり、T様、私、平松君でこのリノベーションについて

     ご説明しました。

    その審査会の様子やT様へのインタビュー、平松君の施工について

     この後数回に分けてお伝えします。

     

     

    お気に入りのショットと共にお伝えしますので

     是非、楽しみにしていて下さい!!

     

     

    それでは、静岡へ行ってきます!!

最初  <前  5  6  7  8  9  >次
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.