おはようございます。角谷由美です。
先週のお休みは、今年最後の海!!ということで
下田の弓ヶ浜でシュノーケリングを楽しんで
来ました。
人はあまりいませんでしたが、お天気は○。
大きなパラソルとリクライニングチェアをレンタルして・・・
最初は主人が偵察に・・・
私はお昼寝タイム・・・
そして、ドボーンと・・・
(船の前の黄色いフィンが私です。)
やっぱり海は大好きなのです!!
沢山の魚達・・・
美味しそうな鯛・・・
メジナの大群・・・
弓ヶ浜のこの右の岩の下あたり・・・
ちょっと遠いですが、そこまで泳ぐと
鯛やメジナそして鯵の回遊などに出逢えます。
昨年は家族と一緒でしたが、今年は二人の海。
ゆっくりとした一日を過ごしました・・・
次回からは、家族で出掛けた夏休みの伊香保を
ご紹介します。
おはようございます。角谷由美です。
富士市のカフェで絶品カキ氷を頂いた後に
訪れたのは・・・
富士宮の浅間神社です・・・
冷たい水で遊ぶ子供たちの姿を見ながら
ちょっとお散歩・・・
透明な湧水に、泳ぐ魚を見て・・・
カキ氷のランチではちょっと足らないかな??と
お宮横丁へふらりと・・・
ニンニクの苦手な私は餃子はパスして・・・
ご当地グルメの富士宮焼きそばを頂きました・・・
そして、お気に入りのスウィーツ・・・
quatreepice(キャトルエピス)さんに立ち寄り・・・
「うわ~っ・・・」と・・・
かなり迷って・・・
見ているだけでも幸せタイム♡・・・
そして、いつかはご提案したいこの木製
ペンダントもチェック・・・
自宅へ戻り、伊香保のお宿玉樹のエステサロンで
頂いた、ハーブティーでゆっくりしながら・・・
キッシュを焼いて・・・
(簡単マイレシピは、残り物の野菜とベーコンを
炒めて、卵と生クリーム、オーブンで25分です。)
quatreepiceのスウィーツで一日が終了。
さあ、お仕事頑張りましょう!!
次回は、今年最後の海に出掛けた下田の
弓ヶ浜をお伝えします・・・
おはようござます。角谷由美です。
今年の夏は、カキ氷にハマっていました。
その中でもロケーションとインテリアがGoodな
カキ氷は・・・
ほらほら、いい感じでしょう・・・
富士市南松野にある、隠れ家のようなカフェ
「無上帑(むじょうど)」さんです・・・
店内に入ると・・・
暖炉や・・・
この天井・・・
そして・・・
このロケーション・・・
ハイ、お目当てのカキ氷も♡♡♡・・・
主人はこれもおすすめメニューのホットドック。
これだけでも、幸せでしたが・・・??
隣接した、ホールを見せて頂くと・・・
中央にこんなに立派なモミジが・・・
これから、いろいろなイベントやコンサートホールとして
使われるそうです・・・
素敵なところには、きっと素敵な集いが開かれるので
しょうね・・・
来年も、絶対カキ氷はこちらに伺おうと思います・・・
おはようございます。角谷由美です。
ヨコハマトリエンナーレ2014の日は
夏のとても暑い日で・・・
気持ちの良いブルーの空を見上げていると・・・??
ピッピッピッ・・・と笛が聞こえ・・・??
「うわ~っ・・・沢山のピカチュウ・・・」
笛に合わせて皆で右に左に首を傾けて
行進しています・・・
路面の温度は体温以上!?!
ピカチュウ頑張って・・・
ピカチュウの行進にお子さん達は大喜びでした・・・
ビックリしつつ、涼しい処へ避難・・・
KIHACHIさんで、トリエンナーレの
特別メニューを頂きました・・・
予約席は窓際に・・・
ウェルカムドリンクでさっぱりと・・・
前菜はヒラメのカルパッチョ・・・
濃厚なトマトとクリームチーズのパスタ・・・
マンゴーシャーベットで幸せに♡・・・
休日のランチはゆっくりと過ごします・・・
次回は、今年ハマっているとっておきのカキ氷を
ご紹介します!!
おはようございます。角谷由美です。
ヨコハマトリエンナーレの会場前は
以前ご紹介しました新しいインテリアスポットが
沢山あります・・・
QUEENS EAST に入ると・・・
巨大なピカチュウ・・・
夏休みのイベントが開かれていました・・・
このオフホワイトの板は、次の次の現場でご提案中の
インテリアです・・・
雑貨や家具をいろいろチェックして・・・
HAYAMA GARDENさんでは、椅子をチェック・・・
どこにいってもスケールが手放せず
いろいろと寸法を確認して、ショップの方に
またまたいろいろと質問・・・
新しいインテリアに出逢うと、元気に
なれるのです!!
次回は、外に出てビックリ!?!と
人気のKIHACHIさんのランチをお伝えします・・・