おはようございます。角谷由美です。
真鶴半島で急坂を上り下りして
中川一政美術館でゆっくりした後に
訪れたのは・・・
湯河原のホテル&リゾートのラ・シェネガです。
そして、テラスレストランへ・・・
ラグジュアリーな空間に・・・
プールと・・・
海を見渡せる席で・・・
生ハムとピクルスのサラダ・・・
水ダコのパスタ・・・
カシスのシャーベットと濃厚なチョコレートの
アイスクリーム・・・
美術館のようなリゾートホテルの空間は
休日の午後に是非・・・
おはようございます。角谷由美です。
真鶴半島の絶景と海洋生物を見た後に
訪れたのは、真鶴でアトリエを構え
戦後の洋画壇の中心的存在として活躍し
文化勲章も受賞された、中川一政画伯の
美術館です・・・
真鶴半島自然公園の樹林に包まれた美術館は
吉田五十八賞、公共建築百選に選ばれています・・・
設計は建築家・柳澤孝彦氏で、RC造化粧型枠
コンクリート打ち放し、銅板葺きのハイサイドライトを
設けたヴォールト屋根を2列に配置しています・・・
内部は五つの展示室を屋根に合わせたハイサイドライトで
優しい光を落としています・・・
所蔵作品は、真鶴半島の漁村「福浦」、箱根
駒ヶ岳の風景、薔薇、向日葵、漁港で取れた
魚を題材にした水墨岩彩等、書、陶芸など・・・
真鶴半島の芸術を是非・・・
おはようございます。角谷由美です。
真鶴半島の素敵な景色を眺めた後に
立ち寄ったのは・・・
珍しい「貝類博物館」です・・・
貝類の他にも海の中の生物が・・・
いろいろな形で展示されています・・・
自然の産物の美しい形・・・
ネーミングも素敵です・・・
ここで、私よりも海好きな主人が解説を
してくれました。
太平洋側のカラフルな貝・・・
日本海側の地味な色の貝・・・
そして、大きな声で「コレコレ!!」と・・・??
この「イモガイ」の仲間はとっても危険!?!
猛毒の貝にご注意下さい!!
小さいお子さんがポケットに入れて
忘れたころに・・・
そんな恐ろしい事件があるそうです!!
おはようございます。角谷由美です。
箱根で美味しいパンの「麦神」さんに
立ち寄った後に訪れたのは・・・
真鶴半島のビューポイントです・・・
階段をひたすら下り・・・
坂の途中のカフェを通り過ぎ・・・
「えっ!!まだ、あんなに先・・・??」
歩く歩く・・・
まだまだ歩きます・・・
やっぱり、素敵な探し物は体力が必要です・・・
ハイ、この映像があるという事は
無事に階段を上って上って帰って来ました!!
とってもいい運動と、絶景を是非!!
昨日から過密スケジュールで東京両国、四谷、新宿周辺の
インテリア&建築探訪をしています。
後日アップしますので、楽しみにお待ち下さい。
おはようございます。角谷由美です。
今日は、箱根方面に行くときに立ち寄るパン屋さんの
「箱根麦神」さんをご紹介します。
入り口からこの蔵戸・・・
美味しい空間を演出しています・・・
軒の深いファサード・・・
いつもは、箱根の帰りに立ち寄るのですが
売り切れの時が多いので、今回は
行く前に立ち寄りました。
ハイ、大正解。 沢山の種類のパンが
とってもいい香り・・・
SHOPの雰囲気も美味しい感じ・・・
でも、何故か??
入り口には、この巨大なワニ!?!
いつか、店主さんに聞いてみようと思って
美味しいパンを買うと、帰りには忘れて
しまうのです。(笑)
誰か聞いたら、教えて下さいね・・・