おはようございます。角谷由美です。
大雪のの影響で、私も車が動かなくなり
お客様やご近所の皆さまに助けて頂いたり
渋滞の列に困惑したり・・・
ですが、ニュースを見ると沢山の方々が
閉じ込められていて・・・
自然の怖さを、あらためて考えてしまいました。
まだ大変な方々の無事をお祈りしています。
昨日の続きで、茅ヶ崎へのドライブの途中の
立ち寄り先は、旧横浜ゴム平塚製造所記念館。
八幡山公園にある西洋館です。
1912年ころ「日本火薬製造」によって建造され
当時の最新建築デザインのアーチ型の窓や塔屋が
特徴です。
日本火薬製造が海軍によって買収された後は
将校クラブの応接室や娯楽室として利用され
終戦後、横浜ゴムに払下げられ、老朽化や
耐震性の問題で取り壊されそうになった時に
平塚市に無償贈与され、改修されました。
国の登録有形文化財に指定され、移築され
八幡山公園へ移設をされました。
内部も一般公開されています。
入場は無料ですが、会議室の利用は有料です。
この日も、奥から素敵なコーラスが聞こえて来ました。
古き良き時代の建築が受け継がれ
一般の人々にも親しまれて・・・
夜にはライトアップもされているそうです。
西洋館の佇まいを是非・・・
全国ブログランキングに参加をしております。
下のCLICK!のマークを押して応援して下さい。
日々の励みになります・・・
そして、そのCLICK!のマークを押して頂くと
ランキング画面の右下中央に「注目記事」なる
ものがあります。
先日のテーブルウェアフェスティバルの私のブログが
その中に入っています。沢山の皆さまにご覧頂き
本当に、嬉しく思います。
そして、私自身もリノベーションのカテゴリーで参加して
いらっしゃる、他の皆さんのブログを時々見させて頂き
日々のいろいろを楽しませて頂いております。
さあ、明日は待ちに待った私の連休です。
ちょっと素敵な小旅行にお出かけします。
後日、また素敵なスポットをブログで
ご紹介しますのでお楽しみに~・・・
もちろん、明日のブログは茅ヶ崎のおすすめ
スポットです。そちらも、お楽しみに~・・・
おはようございます。角谷由美です。
犬のぽてとちゃんのハートフルなお話・・・
いかがでしたか?
私は幼稚園の時から高校生までトイプードルと
毎日一緒に過ごしていました。結婚して
マイホームを持った時に是非ワンチャンを・・・
そんな時に子供が喘息という病気になり・・・
それ以来、ワンチャンと一緒の生活を
諦めています。
子供が巣立った今、そろそろ・・・
でも、子供が帰省した時に・・・
いろいろ思案して、なかなか踏み切れない
状況です。
私のお客様の中でペットとの生活を楽しまれている
方が沢山いらっしゃいます。
そんな方々がペットとの生活をより楽しまれるよう
お手伝いをして・・・それが今の私の思いです・・・
さて、今日から数回・・・
先月訪れた茅ヶ崎のドライブをお伝えします。
最近の雪とは打って変わって暖かかった先月の
お話です・・・
東名高速足柄SA。朝から沢山の車の休憩所に
なっています・・・
毎回朝食に立ち寄るのはスタバ・・・
私のお気に入りはスコーンの温めにホイップクリームの
トッピング、そしてソイラテのホット・・・
今日はキッシュも美味しそう・・・??
目的地の前に立ち寄ったのが、平塚市美術館。
ファサードに芝生の上を、回転するオブジェが
印象的です・・・
市民アートギャラリーでは、東海大学の
アート&デザイン展が催されていて
学生の力強い彫刻・水彩・油絵・写真の
展示がされていました。
天気の良い日のドライブのスタート・・・
次回は、もう一つの立ち寄り先を
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
年に一度のテーブルウェアフェスティバルの
最終回は、来場者の殆どが大人の女性・・・その皆さまが
好きなピンクのコーディネートです・・・
春をテーマに淡いピンク・・・
こんなテーブルにお客様をお招きして
春を楽しみたいですね・・・
小さな箱に詰めた春・・・
テーブル一面に桜の花・・・
淡いピンクとホワイト・・・
大人のローズピンク・・・
ローズピンクとゴールドはぐっと華やかに・・・
モノトーンにピンクはモダンなコーデイネートに・・・
シルバーにピンク・・・
グレーにピンク・・・
モナコ王妃の限定品食器も淡いピンクで
コーディネート・・・
さあ、皆さま・・・お好きなテーマカラーは見つかり
ましたか・・・??
帰りにいろいろな小物を持ち帰り、自宅で内覧会展示で
いろいろなコーデイネートにチャレンジしようと
思います。
テーブルから生まれるデザイン・・・素敵な食卓・・・
考えるだけでも笑顔になれますね。
次回は、「テーブルウェアフェスティバルに是非
参加されて下さい。」と、メールをお送りした
リノベーション後の生活を楽しまれている
三島市のI様邸の・・・??をご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
テーブルウェアフェスティバル2014、今日の
ご紹介はモノトーンです・・・
引き締めた大人のモノトーンには、どんな食材を
アクセントカラーにするか楽しみですね・・・
ブラックのグラスや透明なグラスに何色を注ぎましょうか・・・??
シックな大人のモノトーン・・・
モダンなモノトーン・・・
一つは揃えておきたいモノトーンのコーディネートです・・・
さあ、次回は最終回です。
一番人気のテーマカラーをご紹介します・・・
今日は世間とは逆にようやくお休みにを頂けました。
朝は少しゆっくり目に起きて・・・
ハイ、やっぱりこれからお出かけして来ます!!
おはようございます。角谷由美です。
ハイ、今日の建国記念日もお仕事しています。
ですが、今日は出勤している人も多く
出勤したら暖房がついていました。
思わず、笑顔に・・・
さて、テーブルウェアフェスティバル2014のご紹介
今回は、レッドカラーです・・・
やはり、漆のレッドが多く・・・
漆の朱赤か真紅か・・・こちらも好みが分かれるところです・・・
漆の盆に漆の食器・・・
濃紺のガラスに合わせた赤は少しエキゾチックに・・・
テーブルコーディネートの赤は、意外と難しい色かもしれません・・・
次回の色は・・・??
テーブルウェアフェスティバル2014
残すところあと2回ご紹介します。
お好きな色に出逢って下さいね・・・