おはようございます。角谷由美です。
休日に静岡でインテリアめぐりをしている時に
ランチまで少し時間に余裕があったので、天候も良く
久しぶりに駿府城に立ち寄りました。
小学生が課外授業で見学に来ていて・・・
花壇も春の花で満開に・・・
奥まで進むと、もみじの庭が見学出来・・・
その中の茶室がとても趣がありました。
前室の床の間・・・
廊下の天井のおさまり・・・
奥に進むと茶室があります。
ひっそりと佇むような設えです。
茶室の手前には簡単な作法でお抹茶や玉露が頂ける
喫茶室があります。
日本庭園を眺めながら・・・
畳の席で・・・
お抹茶と・・・
玉露を頂きました。
とても手入れの行きとどいたもみじの庭園・・・次回は
紅葉の頃に行きたいと思います。
おはようございます。角谷由美です。
先日のお休みは、大学が春休みの次男と過ごしました。
東京ステーションホテルのインテリアを楽しみ・・・
歩く前から、ホテルのラウンジでティータイム。
一人赤ワインの方が・・・?(笑)
東京駅前にオープンした切手ビルでは・・・
吹き抜けのイベントホールを囲んで・・・
楽しいSHOPが沢山・・・
次男といるとつい甘い母になり・・・
次々と着せ替え人形をして紙袋がいっぱいになり・・・
私はかわいい雑貨を見ているだけで幸せに・・・
(と言いつつ、少しずつ増えて行きます。(笑))
ランチはステーションホテルの青柳さんへ・・・
こちらはかなりお薦め江戸前寿司で、板さんの手さばきを
見ているだけでも幸せになれます。
軽めのランチでちらし寿司にしましたが・・・
この気配りのきいた、カウンター席はかなり楽しめます。
少し足を延ばして浅草のスカイツリーへ・・・
曇り空が残念ですが・・・
東京の街並みを見下ろしながら、次男と
あれこれと話しをして過ごしました。
帰りに水族館に行く頃までにかなり歩きましたが
子どもと過ごす一日はあっと言う間ですね・・・
5月の連休はどこに行こうかな?・・・
こんにちは。角谷由美です。
京都の休日を楽しんでからもう一週間になります・・・
もう、すっかりもみじも落ちてしまったかもしれませんね。
さて、最終回は高台寺周辺の石畳の街の様子をお伝えします。
一昨年は夜の高台寺を楽しみましたが、今回は石畳の街を
テクテクと進みました。人力車がタクシー代わりの素敵な
通りです。
振り返ると時代劇のような五重塔が・・・
一般のお宅も、お屋敷が多く・・・
マンションのエントランスもとっても素敵です。
そして、寒くなると・・・
お茶屋さんに逃げ込んで・・・
また、頑張って歩くとこんな路地がいい感じだったり・・・
こんなクスの樹の大木に出会ったり・・・
人だかりがスゴイなっと思うと、人気の親子丼のお店でした。
今回予約したのは、園庭内にある「いもぼう」さんです。
またまたお昼から熱燗がありますね。(笑)
前回はお花見の時に立ち寄りました・・・
どこまで行っても、素敵なところは尽きなく・・・
インテリアもとても参考になり・・・
お茶菓子の美味しいところが沢山あり・・・
3日間の京都はとても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
と、休み明けにバタバタしたらまたまた体調不良になってので
自己管理は大事にですね。
京都で少し早めのクリスマスオーナメントを楽しみましたが
皆様のご予定はいかがですか??
素敵なクリスマスを過ごせるよう、さてお仕事です!!
おはようございます。角谷由美です。
3日間のお休みを頂き、長男に会いに京都に行ってきました。
最初に期間限定公開している八瀬大原の瑠璃光院へ
苔ともみじの対比がとても素敵で・・・
お抹茶を頂きながら・・・
静かな景色を楽しみ・・・
お茶室の赤い椿の一輪を眺め・・・
長男が京都に行ってから多い時に年5回京都を訪れ
いろいろなところへ行きましたが、今回は12月に入って
紅葉の残っているところをタクシーの方に聞いたり
フロントで調べたり・・・いつか遅い紅葉の時期に
京都に行かれる方は思い出して下さいね。
必見かもしれません!!
さて、最初の京都を楽しんだあとは鴨川沿いをテクテクと・・・
京都大学のブラバンが賑やかに・・・
そして、鴨川沿いの・・・
安藤さんの設計の商業ビルに立ち寄り・・・
富美屋さんへ・・・
鴨川の景色を眺めながら京料理を楽しめます・・・
かぶら蒸しや京とうふ、ゆりねの茶わん蒸しが美味しく・・・
板さんの技も楽しめ・・・
インテリアも楽しめ・・・
光の階段の間接照明もいい感じに・・・
ファサードのもみじも楽しみながら、京都の町は散策するたびに
素敵な発見があり、今回はかなりテクテクと歩いたので
沢山ご紹介出来ると思います。
午後は、次の日に天皇陛下がいらっしゃる曼殊院へ・・・
苔ともみじと白の石絵と・・・
もみじの絨毯を楽しみました・・・
陛下をお出迎えする為に菊も沢山飾られてあり
偶然ですが、違う京都を楽しむことが出来ました。
次回は久しぶりに長男と再会した京フレンチのお店と
間に合った遅い紅葉スポットの続きです・・・
おはようございます。角谷由美です。
昨日のお休みは映画を見た後に(「最高の二人」良かったですよ!)
少し足を延ばして富士と清水までドライブして来ました・・・
これ、かわい~ですよね。富士のピオンの雑貨SHOPです。
キリンさんが枝の葉っぱを食べている様子がそっくりです。
併設のCAFEはナチュラルなテイストで・・・
お庭を見ながらゆっくりと・・・
グリーンカレーとナンとミルクティーでランチです・・・
まあるいキュートな炬燵や・・・
これいいな~を見つけて幸せに・・・
そして、清水の森平製材所まで足を延ばして古材や建具を見て・・・
ブラックチェリーの山を見つけて、またまたヒラメイテしまいました!!
帰りのサービスエリアのスタバではキューンとした飛行機雲を
見ながらラテを楽しんで来ました・・・
そして、次なる予定の下調べを・・・
京都の紅葉・・・すご~く楽しみです!!