おはようございます。角谷由美です。
ゴールデンウィーク、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今日は、渋滞を避けるため早起きをして東京まで・・・
新しい二子玉川のライズへお出かけして来ます。
後日ブログでアップしますね。
今日お伝えするのは・・・??
先月のお天気が良い日に湘南方面へお出掛けする前に
立ち寄ったお気に入りの朝食スポットの
箱根テラッツアです・・・
今の季節は気持ちの良いテラス席がおすすめですが・・・
肌寒い時には暖炉の火が灯る芦ノ湖を眺めながらの・・・
一面大きなガラス張りのインナー席もおすすめです・・・
お昼に立ち寄る時はお気に入りの雑貨に出逢える
ショップで過ごすのも・・・
青い空の日は素敵な休日の予感がします・・・
おはようございます。角谷由美です。
ミュージアムショップでお気に入りに出逢えた
後は・・・
地元天然素材のオリジナルスウィーツのカフェ
ル ミュセ ドゥ アッシュ KANAZAWAへ・・・
ガラス張りの店内で雪景色を眺めながら・・・
さあ、どれにしましょう♡・・・
大好きなモンブラン・・・でも
いつもと違うものにしましょうか・・・??
ふわふわのロールケーキ・・・
フライング シュークリーム??
迷っている時間も愉しく・・・
抹茶ラテと柑橘系のケーキに・・・
イチゴタルトも一口、パクリ♡・・・
オリジナルスウィーツの他に能登の健康卵を
使用したバウムクーヘンなどの焼き菓子も
人気のカフェです・・・
おはようございます。角谷由美です。
文政3年に創立された格式の高いお茶屋敷の
建物が遺されています・・・
上流町人や文化人たちが集ったお茶屋には・・・
琴、三弦、笛に舞・・・
客、芸子ともに幅広く高い教養と技能が
要求された空間・・・
お茶の席を愉しむことも出来・・・
中庭を眺めながら・・・
ゆっくりとした時間・・・
当時の庶民文化を知る貴重な建築を
愉しみました・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
http://www.hd-s.jp/event/20150418.html
今日は沼津市大岡でデザインリノベーションの
内覧会の最終日となります。
月々家賃並みの返済でマイホームの夢を
実現した、素敵なお住まいです。
会場にて、お待ちしておりますので
是非、ご来場下さい!!
それでは、金沢の続きをお伝えします・・・
金沢の街並みをテクテクして立ち寄ったのは・・・??
加賀棒茶の茶房 一笑・・・
2階にはギャラリーの展示もあり・・・
素敵な和を感じる作品の数々・・・
漆にガラス、白磁・・・
日々のお茶とは日々の暮らしとは
季節のうつろい、花のうつろい
人が通って、日々を重ねる・・・
茶房 一笑のこだわりのおもてなしの空間で
ゆっくりとしたひと時を愉しみました・・・
おはようございます。角谷由美です。
金沢ハコマチは、その名のとおり・・・??
キューブ(ハコ)が組み合さった店舗に
「美」「食」「健康」「おもてなし」を
キーワードにした金沢が詰まっています・・・
竹の格子の素敵な通路・・・
バルーンアートでハコマチのおもてなし・・・
「甘党処 茶わ」でちょっと休憩です・・・
わらびもちと昆布茶・・・
ベリーのフレンチトースト・・・
和のテイストで小休憩です・・・