RSS
  • 愛知 tooka インテリアSHOP2

    2013/10/07

    おはようございます。角谷由美です。

     愛知でもいろいろなインテリアSHOPへ行きましたが

     沢山のヒントを発見したのが、tooka さん・・・

     

     

     

     

    無垢材を使ったダイナミックなテーブル・・・

     

     

     

     

    ソファー・ラグマット・・・

     

     

     

     

    オリジナルクロスの照明器具・・・

     

     

     

     

     

    小上がりの畳スペース・・・

     

     

     

     

    ガーデンチェア・・・

     

     

     

     

    カーテンからクッションまでのファブリック・・・

     

     

     

     

    無垢材の種類も豊富にあり・・・

     

     

     

     

    インテリアについては、考えることが沢山・・・

     カーテンを探されているお客様へ、丁寧にコーディネートを

     している方のファッションとレースの選び方のセンスも良く・・・

    先日青山のブルガリSHOPで見た、グレーの光沢のあるレース使いを

     思い出しながら、頭の中はデザインでいっぱいになりました。

     

    心地よい家創りはやはり、設計段階からインテリアを考慮して

     トータルにバランス良く・・・

    まだまだする事が沢山あるのです・・・

     

     

    歩き疲れた後は・・・次回はマリオットアソシアの52階のランチを

     ご紹介します。

  • 愛知 arne インテリアSHOP

    2013/09/23

    おはようございます。角谷由美です。

     愛知トリエンナーレで歩き疲れて古民家カフェに立ち寄ったあとは

     次の納屋橋会場へ・・・

     

    その前に・・・

     

     

     

     

    インテリアSHOPのarneさんに立ち寄りました・・・

     

     

     

     

    カジュアルな家具とインテリアで、ちょっとしたアイディア商品の

     展示も・・・

     

     

     

     

    照明は、インパクトのあるものや・・・

     

     

     

     

    ステンドグラスのかわいらしいもの・・・

     

     

     

     

     

    アンティーク風のもの・・・

     インテリアと照明が一緒に見れるとイメージがわかりやすいですよね・・・

     

     

     

     

     

    この白い箱は電話まわりのいろいろな配線のついたものを

     隠せるアイテムで、見た目スッキリがお好きな方にはおすすめです・・・

     

     

     

     

    そして、このインテリアSHOPの嬉しいところは、インテリアSHOP

     アンティーク品、グリーンSHOPと3店舗がつながっていて

     一度に見れてしまいます。

     

     

     

     

    鉢やカバーもナチュラルないろいろがあり・・・

     

     

     

    アウトドアのインテリアも参考に・・・

     

     

     

    ここは、愛知だということを忘れてエアプランツを購入・・・??

     チランドシア・コットンキャンディー・・・

     美しい紫色の花を咲かせてくれます。

     また、内覧会小物にいつか登場します・・・

     

     

     

     

    このパネルアートもいい感じ・・・

     

     

     

    さあ、行かないと・・・時間が経つのが早くて・・・

     

     

    次は、納屋橋会場へ・・・

     とてもインパクトのあるアートが待っていました!!

     次回にお伝えします・・・

  • 夏のクレマチスの丘

    2013/09/02

    おはようございます。角谷由美です。

     長男より一日早く帰省した次男と最初に訪れたのは

     クレマチスの丘です。

     

     

     

    この印象的なアプローチが、夏の日照りに眩しく映り・・・

     

     

     

    夏の花々は種類は少ないのですが、元気に青々と・・・

     

     

    ファサードにあるフラワーショップに立ち寄って・・・

     

     

     

    クレマチスにしようか・・・?

     

     

     

    白斑入りのトウガラシにしようか・・・?

     

     

    ハイビスカスのホワイトも素敵・・・?

     

     

    最初に決定したのは、こちらのウサギのオブジェ・・・

     これに??を入れて・・・  いい感じ・・・

     

    さあ、どちらのウサギさんを連れて帰ったか??

     いつか、内覧会のインテリアで登場しますので

     竣工写真もしくはWEB内覧会を楽しみにしていて

     下さいね。

     

     

    クレマチスの丘のもう一つ必ず立ち寄るミュージアムショップでは・・・?

     

     

     

    建築図書を持ち帰りました・・・

     

    そして隣のセレクトSHOPでは・・・

     

     

    透け感のある優しいショールを・・・

     

     

    と、寄り道ばかりしていますが・・・?

     

     

     

    テニススクールのコーチのアルバイトをしている次男は

     前日の練習中に捻挫をしてしまい、かわいそうにピョコピョコ歩いて

     いたのです・・・

     

     

    ついつい忘れて、素敵探しをしてしまいました。

     何時もながらゴメンナサイ・・・

     

     

     

     さあ、目的のランチに行きましょうね。

     

     

    次回は、クレマチスの和食「テッセン」さんをご紹介します。

     

     

     

    ??お気付になられた方・・・

     

     

    そうなんです。この足でよく海水浴やら釣り、美術館巡り・・・

     本人曰く「ケンケンで元気な足の方が筋肉痛になった。」と・・・

     ハードスケジュールなファミリーですよね・・・

  • おすすめ 干物やさん「和助」のインテリア

    2013/08/11

    おはようございます。角谷由美です。

     昨日の平成デザインスタジオのアクセスのデータ解析について

     「港区の方が沢山ご覧になっている」との内容に

     港区に出張してお仕事しようかしら・・・?と夢に描いています。(笑)

     

    いえいえ、体力が今が限界のようですので地元の沼津で

     今日もお仕事です。

     

    さて、美味しい干物屋さんの「和助」の続きをご紹介しますね・・・

     

     

     

     

    ???干物屋さん???

     

    ですよね・・・

     

     

     

     

     

    アールの木製建具の玄関を通ると、この空間なのです!!

     

     

     

     

    外の落葉樹と内部の木製・・・いい感じでしょう?

     

     

     

     

    ショウケースの中には、ちゃんと美味しい干物が・・・

     

     

     

     

    沼津港だけではなく全国の港から美味しい旬のものが

     薄塩の干物になっています。

     

     

     

     

    優しい椅子と・・・

     

     

     

     

    優しいベンチ・・・

     

     

     

     

    樹の温もりに包まれながら干物でランチタイムを過ごせるのです・・・

     

     

     

     

    2階のギャラリーでアートな作品の展示が時々開催されています。

     

     

    アートなインテリアの中で、美味しい干物を

     是非召し上がって下さいね。

     

     

    さあ、今日はこれからクリーニングの立会

     次の次の次のリノベーションのお客様とのお打ち合わせ・・・

     猛暑に負けないでお仕事です!!

  • WEEKEND HOUSE ALLEY

    2013/07/28

    おはようございます。角谷由美です。

     いつものブログに入る前に・・・

    金曜日の夜に久しぶりに救急車に乗ってしまいました。

     ご心配をおかけした皆さま申し訳ございませんでした。

    土曜日に再検査に行き、入院または通院??に

     通院を選び現在治療中です。

    腹部の激痛を伴う内臓器官の病気で痛み止めがないと

     ちょっとつらいので、ゆっくり仕事復帰をしようと思います。

     月曜日からは通常出勤しますので、ご心配をおかけして

     すみませんでした。

    楽しみなリノベーションの新ブログもスタートしますので

     皆さまも楽しみにしていて下さい。

     「コラコラ・・・」とどこからか声が聞こえてきますが

     ちゃんとゆっくり仕事をしますので、見守って下さいね。

     

    それでは、いつものブログに・・・

     

    世界一の朝食billsのある建物の名前は

     WEEKEND HOUSE ALLEY

     

    1階には、海を感じるウエアや雑貨が・・・

     

     

     

    内覧会用の小物を最初にGET・・・

     これは、本当に夏を感じます。

     

     

     

     

    この照明器具もパチリ・・・

     

     

     

     

    床もいい感じ・・・

     

     

     

     

    サーフボードと・・・

     

     

     

     

    カジュアルウエアに雑貨・・・

     ちょっと立ち寄るのが休日の楽しみの一つです。

     

     

     

     

    ペットショップはまだオープン前で残念ですが・・・

     

     

     

     

    かわいいトレイに、またまたパチリ・・・

     

     

     

     

    次回は、ランチタイムで他のSHOPがオープンしている時に

     立ち寄りたいです。

     

     

     

     

    最上階は、賃貸です。

     海を一望出来て、世界一の朝食付き・・・

     ちょっと惹かれてしまいますね!

     

    さあ、今回もテクテク歩いて来ましたので

     次回は七里ヶ浜駅周辺をお伝えします。

最初  <前  28  29  30  31  32  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.