RSS
  • パークハイアット東京・デリカテッセン

    2013/06/22

    おはようございます。角谷由美です。

     新宿のOZONEデザインリビングセンターから

     パークハイアット東京へ行くときに、少し迷路のように

     入り口を探すのですが、目印がホテルSHOPの

     デリカテッセンです。

     

     

     

     

    ホテルメイドの美味しいいろいろがテイクアウト出来て

     その場でも楽しめます。しかもこの照明効果と

     テラスの一望がポイントです。

     

     

    ドレッシングやソースのetc.もこんなに素敵なレイアウトで・・・

     

     

    流水と石のライトアップもさりげなく・・・

     

     

    お土産に日持ちのするベイクドケーキやジャムも人気です。

     

     

    ワインも沢山あり・・・

     

     

    スウィーツもかなり迷い・・・

     

     

    この日はチョコレートケーキと・・・

     

     

    明日の朝食のクロワッサンをお願いしました。

     

     

    季節のひまわりのディスプレーもこのライティングで

     夏の元気よりもゴッホのひまわりを連想してしまいます・・・

     

    応援メールを頂いたY様、ありがとうございます。

     昨日は体調が悪かったのですが、とても元気になりました。

     どこかで、ごらんになっていたのでしょうか?(笑)

    ご紹介した皆さまとのメールのやり取りも

     日々感謝しながら楽しませて頂いております。

    ブログランキングに参加をしております。

     最後のCLICK!のマークを押して応援して下さい。

     とっても元気になります。

     

    次回もパークハイアット東京の続きです・・・

     

  • 新宿 パークハイアット東京

    2013/06/21

    おはようございます。角谷由美です。

     一昨日の歩き疲れた休日は、久しぶりの新宿で過ごしていました。

     

    その中の大のお気に入りは、パークハイアット東京です。

     新宿の5つ星ホテルは素晴らしい眺望とやさしさの漂うインテリアや

     アートに満ちたラグジュアリー空間です。

     

     

     

     

    エントランスのアートと照明効果が素敵な休日を予感させてくれます。

     

     

     

    個性的なオブジェとこの照明の色バランス・・・

     

     

     

    ここを抜けるとエレベーターで高層階へ導かれます。

     

     

    いつもは隣接のデザインリビングセンターOZONEでインテリアを 

     楽しんで休憩にパークハイアット東京でカフェタイム・・・という

     コースなのですが、OZONEは水曜定休なのでOPENしている

     コンランSHOPを見てからランチを楽しみました。

     

     

     

     

    夏の様子の内部は残念ですが撮影出来ませんので

     SHOPのファサードの様子を少し・・・

     

     

     

    季節ごとの模様替えをいつも楽しみにしています。

     

     

    次回は、パークハイアット東京の続きをご紹介します。

  • 静岡の北欧家具SHOP クラフトコンサート

    2013/06/17

    こんにちは。角谷由美です。

    静岡まで打ち合わせに行った時に立ち寄ったのが

     先日もご紹介しました北欧家具のクラフトコンサートさんです。

     

     

     

     

    素敵なデザインの北欧家具とクラシックの流れる空間・・・

     

     

     

     

    古民家を改修した落ち着いた空間で、家具と照明器具を

     ゆっくりと見ることが出来ます。

     

     

     

    為替の変動で値上げが予定されていますので

     気になる家具のある方は、少し急がれた方が良いみたいです。

     

     

     

     

    無垢のフローリングにいろいろな椅子が配置され・・・

     

     

    革の色合いもアクセントになり・・・

     

     

     

    ガラスのデザインとアジサイが素敵に飾られ・・・

     

     

     

     

    手すりのおさまりも気になりながら・・・

     

     

     

     

    こんな静かな山間に家具を探しに行くのも素敵ですよ・・・

     

  • 静岡 MK 家具の新作

    2013/06/15

    おはようございます。角谷由美です。

     昨日の「イタリアン・モダン」デザインリノベーションの施工例に

     沢山のアクセスを頂き、またまたアウトポイントが 320 と・・・

     CLICK!で応援して頂いた皆さま、ありがとうございました!!

    http://www.hd-s.jp/blog/yumi_kadotani/entry/1226.html

    PCに向かって一人での作業で、皆さまから反応が頂けると

     ウルウルとしてしまいます。

    そして、以前にも皆さんの応援を沢山頂けたのがやはり330ポイントの

     「アンティークの映える家」のデザインリノベーションの施工例でした。

     これからも沢山の施工例を今までアップされていない映像とともに

     お届けしますので、是非ご覧になって下さい。

     

     

    それでは、今日は静岡のMKさんの新作家具の発表会の

     様子をお伝えします。

     

     

     

     

    今回はカタログも一新して、家具を引き立てるアクセント小物が

     加わっていました。

    こちらの数字のデザインは・・・

     

     

     

     

    このクリアなアンブレラスタンドをホワイトの玄関先の

     アクセントに加えて頂きたいな・・・と

     

     

     

     

    右上のペンダントも同じシリーズです。

     

     

     

     

     

    ランダム配置のグレーとホワイトのTVボード・・・

     

     

     

    セミハイなキャビネットもあります・・・

     

     

     

     

    そして、少しずつ無垢材の需要が増えていて剥ぎ合わせた

     無垢材の天板もシリーズ化していました。

     

     

     

     

    シンプルなローボードも・・・

     

     

     

     

    ラグマットのグリーンは楢や栗の色合いにマッチしますね。

     

     

     

     

    新しいデザインに触れると、またまた沢山の次への

     ステップが始まります。

    次回は同じく静岡のボーコンセプトさんの

     6月のコーディネートをご紹介します。

  • 青山通りから一歩中に入って・・・

    2013/06/12

    おはようございます。角谷由美です。

     青山のインテリアSHOPめぐりをしていると、

     小道にそれていろいろなものに目が行きます。

     

     

     

     

    インパクトのある外壁のアート・・・

     

     

     

     

     

    雑貨屋さんのディスプレー・・・

     

     

     

     

     

    ブランドSHOPの建物自体のデザイン・・・

     

     

     

     

     

    壁面緑化が増えてきましたね・・・

     

     

     

     

     

    デッキのベンチのデザイン・・・

     

     

     

     

     

    一般の住宅もアイアンのデザインをしていたり・・・

     

     

     

     

     

    途中で美術館に立ち寄り・・・

     

     

     

     

    「今日は目的が違うよ。」と通り過ぎるまで少々時間がかかり・・・

     

     

     

     

     

    「ちょっと、待ってここも・・・。」と

    なかなか目的地まで辿り着きません(笑)・・・

     

     

    次回はトーヨーキッチンさんのショールーム前の

     人気のイタリアンをご紹介します。

最初  <前  31  32  33  34  35  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.