こんにちは。角谷由美です。
昨日のお休みは東京秋葉原のコイズミ照明の
新商品発表会へ。
タイトルが違うのは、その前後にいろいろ足をのばして
来ました。
ブリジストン美術館・ヤマギワ照明のショールーム
その後シャングリラホテルに、そして新しく5月に
オープンしたパレスホテルとかなり頑張って歩いて
来ました。(タクシーも少し・・・)
新商品発表会で感じたことを即ホテルや店舗の照明計画
で学べる事が出来、やりたいこと満載で帰宅しました。
数回に分けてご紹介しますので、是非ご覧下さい。
テーマに魅かれて最初に訪れたのは東京八重洲口から数分の
ブリジストン美術館。
今回のテーマはゴッホやセザンヌ・マネetc.沢山の作家の作品を
テーマ別に選んでいます。
最初の自画像からスタートして静物や裸婦などのテーマを
それぞれの作家ごとに楽しめるのでとても良い演出でした。
何よりも、その展示の仕方が花梨の床にグレーの壁と
バックの壁がそのテーマ毎に鮮やかだったりシックに
まとめられていたりと建築としても参考になりました。
中の様子をお伝え出来ないのが残念ですが、こちらは
ショーウィンドウの展示です。
作家も豪華ですが、テーマとしても興味のある方は
是非おすすめです。
ヤマギワのショールームでは、まず目を引くのが
フランクロイド・ライトの照明器具です。
照明も建築としてとらえてデザインされている
この照明器具が私は大好きです。
富士宮のT様でこのデザインをシャンデリアにしたかなり
大きなものを7Mの天井に取付てとても感動しました。
そして、ヤマギワのショールームでは家具の展示も
とても参考になります。
建築の中で照明器具と家具はこうありたいというような意思が
伝わって来ます。
定番の照明器具に定番の家具の組み合わせ=
ずーっと愛され続けるデザインって素敵です!
実際に家具と組み合わせて照明器具を考えられるのも
こちらのショールームのポイントです。
それから、良い家具はお値段もはりますが
すわり心地はバツグンです。
こちらのデスクチェアー・・・座ると少し沈んで
リクライニングも適度で・・・
絶対仕事がはかどります。良いアイディアも
浮かんでくると思います。
ゆっくり灯りを眺める時間はうっとりとしてしまいます!
次回はシャングリラホテルとコイズミをご紹介しますね。
おはようございます。角谷由美です。
昨日のお休みは東京ビックサイトまで高速の助手席で
ゆっくりしながら(理想です。)仕事を片付けながら
足を運びました。(笑)
アートな世界に浸り、次の現場の照明器具やファブリックのヒントを
沢山仕入れ・・・
特に家具、木工には参考になることばかり・・・
ブース内はカメラ不可なのでカタログを沢山頂きながら
各ブースで名刺交換(ものすごい名刺の消費です。)
インテリアは作品の最終のデザインに深くかかわっているので
もうやりたい事が沢山になって夢がふくらんで
足がパンパンになりました!(笑)
ですが、隣でカタログの山を持ってくれている方のおかげで
元気に会場を飛び回る事が出来ました。
途中で会社の人にも出合い情報交換・・・
皆目を輝かせてカタログをいっぱいかかえていました。
心の栄養を沢山にして帰宅しました。
照明x3、欄間、ファブリックx2ともう現場採用ほぼ決定の
デザインに巡り合えました。
家に帰ってもカタログと本に囲まれて幸せいっぱいです。
でも、不在だった現場から写メールをもらえて
現実はもっと幸せに・・・
ありがとう、の一日でした!!
おはようございます。角谷由美です。
昨日は爽やかなお天気でゆっくりとした休日が過ごせました。
その前に・・・先週はバタバタとしてUP出来なかったのですが
皮職人さんに昨年からオーダーしていた・・・
サンダルと・・・
藤かごのバックが完成しました。
デザインから始まり、型を取って、サイズ調整をして
そして・・・
フランス語でハンドメイドを意味する刻印に・・・
フェルトのケースまでオリジナルで・・・
何よりも足にフィットする優しい履き心地で籐かごとお揃いの
キャメル色の皮は、休日をナチュラルに過ごせるアイテムに
なりました。
来月の旅行に間に合って良かったです!
さて、こちらの眺めは・・・
マリー伊豆店さん。
週末の三島市のN様の完成写真の撮影用の小物探しと
ゆっくりとランチを楽しんで来ました。
チーズたっぷりのドリアとアボカドのサラダにリンゴケーキの
小さなドルチェが嬉しいですね。
帰りにベーカリーをテイクアウトして明日の朝食に・・・
さて、今週来週はかなり仕事が詰まっていますので
少々ハードスケジュールが待っています。
でも、完成物件の撮影が楽しみです!!
5月27日(日)の三島市富士ビレッジのN様の内覧会に
是非、ご来場下さい!!
おはようございます。角谷由美です。
先日の銀座散策の最終回は家具ショップの桜ショップさんです。
店内の映像は是非銀座まで足を延ばして下さい。
こちらは、カタログの映像で憧れの椅子達・・・
ジョージ・ナカシマのデザインの無垢材の気持ちを聞きながら
製作された数々です。
中でも・・・
木の表と裏を両つがいのように開いたテーブル・・・
ちぎりの使い方・・・
眺めていて、自然を感じて、とても幸せな気持ちになりました。
次の日にメンバーが「実物を見たいです!!」と・・・
私も、皆に是非見てほしい!!と願いました。
桜ショップさんのこちらの扉の取手・・・
とても自然を活かして優しい質感になっています。
そして、銀座から両国へ・・・
ダイコーのビルで新商品のLED照明器具の発表会へ・・・
一年間で開発された一畳7ワットから6ワットへの効率と・・・
より表現の豊かになった照明効果と・・・
間接照明の取り入れ方に・・・
またまた、やりたい事が沢山になり・・・
沢山の事を見て感じて吸収出来た一日でした。
ただ・・・心残りは・・・?
銀座の宝石ショップのウィンドウから連れて帰れなかった
こちらのテディ・・・
こんなに可愛かったのですが、二人で5万円強!!
次回何かの記念日の時にチャレンジしてみようと思います。
おはようございます。角谷由美です。
昨日はお休みを頂き銀座まで足を延ばして家具ショップや照明を
見てゆっくり過ごして来ました。
爽やかな天気で散策には気持ち良く・・・
最初に家具蔵さんで一枚板のテーブルと椅子のデザインを見て・・・
優しいメープルのテーブルに
そしてウィンドウショッピングをしながら散策中に・・・
アルマーニのビルや・・・
グッチ・・・
ディオール・・・
街角のお花屋さんで季節を感じて・・・
ヤマハのビルでは・・・
クラシックを試聴しながらカワイイ~を探して・・・
探し出すと直ぐに時間が経ってしまい・・・
三越では人気のスイーツのお土産を探して・・・
素敵な靴をプレゼントしてもらい・・・
だけれど一番サプライズは??
この人だかり・・・何だかわかりますか??
ネコちゃんが標識の上で銀座の街を見おろしていました。
沢山歩いて、健康診断の体重測定も終わりましたので(笑)
銀座資生堂ビルで人気の北イタリアのレストランへ・・・
次回にご紹介しますね。
お目当ての家具ショップの桜ショップや照明器具のプレゼンも
次回または次の次に・・・