RSS
  • 2013/03/04

    こんにちは。角谷由美です。

    昨日の日曜日に、今まで何度も工事をさせて頂いた茶道の先生をして

     いらっしゃる三島市のA様に伺うと・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    とても素敵なお雛様を見せて頂き・・・

     

     

     

     

     

     

     

    しかも、20年以上も前に幼稚園の頃にお嬢様が作られた雛人形が

     飾られていて・・・

     

     

    なんだか胸がいっぱいになりました。

     美味しい桜餅とお茶を頂きながら、とっても幸せになりました。

     

     

     

    A様、ありがとうございます。

     

     

     

     

    お客様の歴史とともに続けて行けるこの仕事が大好きです。

     

     

     

    A様、今後とも是非宜しくお願い致します。

     

     

     

     

     

     

     

     

    帰り道に見つけた春を見て、思い出しました・・・

  • 青山 家具蔵

    2013/03/03

    おはようございます。角谷由美です。

     

    先月の最初に訪れた家具蔵さんのご紹介です。

     今自分が求めているトータルデザインで、家具は

     とっても重要な役割があり、なるべく多くの実物を

     見に足を運びたいと思っています。

     

     

     

     

     

     

    乾燥状態の良い無垢材の一枚ものを、それぞれの個性を

     活かしてこの世で一つだけの家具にしています。

     

     

     

     

     

     

    沢山の素材の中から選んで頂けます。

     一枚が数十万円からとなっています。

     

     

     

     

     

     

    キッチンキャビネットもオーダーメードで・・・

     

     

     

     

     

    TVボードも・・・

     

     

     

     

     

     

    寝室まわりの家具も・・・

     

     

     

     

     

     

    座卓も・・・

     

     

     

     

     

     

    いろいろなシーンに合ったお好みの木目に出逢えます。

     

     

     

    今月は、もう少し沢山のスポットに行きたいな~っと・・・

     またまた、お伝えしますね。

  • S様邸の雛祭り

    2013/02/25

    おはようございます。角谷由美です。

    青山の家具蔵さんをご紹介する前に昨日の出来事を

     お伝えします。

     

     

     

     

     

     

    昨年末に竣工した清水町のS様邸にご親戚の方をご紹介頂いた

     お礼に伺うと、こちらの素敵なお雛様が飾られていました。

     

     

     

     

     

     

    こんなに素敵に・・・

     

     

    生活を楽しまれている様子はとても嬉しく、またまた沢山の楽しい

     時間を過ごさせて頂きました。

     

     

     

    S様、ありがとうございます!!

     

     

     

    そして・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    やっぱり、明かりを灯した夜の素敵なお雛様も見せて頂くお約束をして

     すみません。長居をしてしまいました。

     

     

     

     

     

     

     

    美味しいコーヒーと桜のチョコレートを頂きながら、メンバーの近況と

     これからスタートするリノベーションのお話と、そして

     私の近況はブログでご存じとの事で、またまた嬉しいかぎりです。

     

     

     

     

    夜のぼんぼりの灯りを楽しみにしております!!

  • 色彩豊かなコーディネート

    2013/02/24

    おはようございます。角谷由美です。

    休日の朝のデスクはとっても寒いのですが、昨夜

     4月8日大安の着工のお客様ととても楽しいリノベーションの

     お話をして、今日の夜は4月12日大安着工のお客様とまたまた

     楽しいリノベーションのお話をして来ますので、資料を集めるのは

     とっても楽しい作業です。

     

    今回のテーマは、それぞれとても心温まる内容で密着ブログでも

     ご紹介していきますので、楽しみにしていて下さい。

     

    さて、そんな素敵なお客様との出逢いにお答えすべく

     デザインの参考に訪れたテーブルウェアフェスティバルの

     コーディネート部門をご紹介します。

     

     

     

     

     

     

    テーブルウェアに欠かせない生花にベジタブルを加えて

     ビタミンカラーに・・・

     

     

     

     

     

     

    合わせる生花からスタートしたようなデザイン・・・

     

     

     

     

     

    桜をテーマにしたものは多く見受けられました。

     

     

     

     

     

    青葉とコバルトブルーも凛として・・・

     

     

     

     

     

     

     

    菖蒲には濃紺で・・・

     

     

     

     

     

     

     

    カントリーカラーは草原のグリーンで・・・

     

     

     

     

     

    グリーンとブルーグレーで大人のブラックを合わせて・・・

     

     

     

     

     

    高さのポイントをテーマに蘭とブルーで・・・

     

     

     

     

     

     

     

    もう一つの楽しみは、リノベーションの内覧会の小物を探索して・・・

     

     

     

    (これからの内覧会用はもちろんヒミツです!!)

     

     

     

     

     

     

    帰りに青山をフラフラと・・・ホットケーキの喫茶店で一息です。

     

     

     

    次回は、青山の家具蔵さんで無垢材の家具をご紹介します。

  • 和の空間

    2013/02/20

    こんばんは。角谷由美です。

    休日出勤が続いている中、素敵だったテーブルウェアを思い出して

     ブログをアップしようとしたら、平松君のブログで笑顔になりました。

     

    現場を語ってくれる職人さんはいいな~・・・と単純に

     感動をしてしまいます。(レトロモダンをチェックして下さいね。)

     

     

    さて、テーブルウェアの和の空間は・・・

     

     

     

     

     

    漆の赤が素敵なものに魅かれて・・・

     

     

     

     

    漆の赤はとても奥が深く、様々な色を演出してくれています。

     

     

     

     

     

    こんなお弁当箱に入れてもらったら、目でも美味しく

     頂けますね・・・

     

     

     

     

     

    漆に食前酒が合う演出も素敵でした。

     

     

     

     

    こんなグリーンを漆の黒と合わせて・・・

     

     

     

     

    物語が始まりそうな演出ですね。

     

     

    さて、次回はテーブルウェアのコーディネートのブースを

     ご紹介します。そして、最終は帰りに立ち寄った青山の

     家具蔵さんです。

最初  <前  220  221  222  223  224  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.