RSS
  • 伊豆高原でリフレッシュ

    2013/01/31

    おはようございます。角谷由美です。

     

    昨日は、朝の寒さでダウンしそうでしたが、ふらりと

     伊豆高原まで足を延ばして、リフレッシュして来ました。

     

     

    お気に入りの赤沢スパでリフレクソロジーを楽しんだ後は

     花吹雪さんの景色の良い座敷でランチをしました。

     

     

     

     

     

     

    旅館に併設された御食事処です。

     

     

     

     

     

    ノンアルコールビールと牛乳豆腐から・・・

     

     

     

     

     

    新鮮な御造りと・・・

     

     

     

     

    温まるお吸い物・・・

     

     

     

     

     

    演出の素敵な柿の葉寿司・・・

     

     

     

     

     

    桜おこわと明日葉と茄子の天麩羅・・・

     

     

     

     

     

    わらびもちとほうじ茶で、ゆっくりとした時間を過ごしました。

     

     

     

     

     

    帰りにはテディーベアミュージアムでまたまた

     癒されて・・・

     

     

     

     

     

    山道を抜けたベーカリーショップのル・フィアージュに立ち寄り・・・

     (午後行かれる時は売り切れがありますので、電話をして

     から立ち寄って下さいね。)

     

     

     

     

    アイスワインに合うブルーチーズのパンと

     明日の朝食用のデニッシュを探して・・・

     

    気持ちと体のバランスはやっぱりゆっくりとした

     時間が必要ですね。

     

    来週は、東京ドームのテーブルウェアフェスティバルで

     いろいろなデザインにふれて来ようと思います。

  • 体調管理

    2013/01/25

    こんばんは。角谷由美です。

     

    最近の多忙な中、スタッフブログは久々のアップになります。

     

    ??

     

    ですよね。いつもバタバタしつついろいろな所へ出掛けて

     楽しく過ごすのですが、年末に日ごろの不摂生がたたり

     貧血の悪化で・・・

    「今すぐ、輸血するか入院するか??」とお医者様に叱られて

     この1カ月間とても良い子に過ごして(笑)無理をしないで

     お出かけも程々にしていました。

     

    そのおかげで、年末の普通の人の半分の血量から現在は人並み

     近くまで回復して昨日電車に乗り遅れないように久々にダッシュ

     しましたが、無事に間に合う事が出来ました。

     

     

    という事で・・・

     

     

     

     

     

     

    一昨日の休日は、景色の良い伊豆マリーのランチと・・・

     

     

     

     

     

     

    ゆっくりティータイムを過ごし・・・

     

     

     

    昨夜は、一日静岡で建築士の定期講習を受けたあと・・・

     

     

     

     

     

     

    ドイツビールと生ハムのお土産で幸せタイムを過ごし・・・

     

     

     

    明日は、新しい新築のお客様とリノベーションのお客様の

     お打ち合わせがスタートします。

     

    そんな体調不良を支えてくれたメンバーと今朝は楽しい

     会話をして、気分も一新しました!!

     明日からはフルパワーで頑張りたいと思います!!

     

     

    ご心配をおかけしてしまったお客様、本当にすみません

     でした。そして、ありがとうございました。

  • 年始

    2013/01/08

    こんばんは。角谷由美です。

    今日から(もう昨日ですが)仕事始めとなります。

    今年も、宜しくお願い致します。

     

    年初から真夜中のブログアップになりましたが、お仲間のアップの

     平松君がいましたので http://www.reformstyle.net/blog/scene58/

     ちょっとホンワカした気持ちでいます(笑)・・・

     

     

    さて、今日は清水町のS様邸の外構の着工、伊豆市のS様邸の第二次

     解体、社内のいろいろ打ち合わせ・・・年初に詰め込みすぎました。

     

     

    いつもより少し長めの正月休みが夢のようです。

     

     

     

     

     

     

    おせち料理と朝からアルコールと・・・

     

     

     

     

     

    次男に腕をふるってもらい・・・

    長男にバイオリンとピアノを弾いてもらい・・・

     

     

    とてもゆっくりと過ごしていました。

     

     

     

    でも、多忙で夕方やっと会社に辿り着くと・・・

     

     

     

     

    新しい現場の話をしながら、皆のお休み中のお話とお土産と

     笑顔と・・・

     

     

    さあ、頑張りましょう!!の仕事始めでした。

     

     

    真夜中のブログアップといえば柿田のS様邸なのですが

     ちょっと休憩して今日メンバーからもらったコメントを

     次回にアップしたいと思います。

     

     

    それでは、来週から次々と新しい現場がスタートしますので

     今年も楽しみにしていて下さいね。

  • 2012年の作品

    2012/12/31

    こんばんは。角谷由美です。

     

    年越し蕎麦を食べて、紅白歌合戦を見て・・・

     家族で楽しい年末を過ごしています。

     

    今年も沢山の皆さまに支えられて、そしてインターネットの世界から

     私を探し出して頂いた沢山の新しいお客様との出逢い・・・

     

     

     

     

    2012年も沢山の作品を創り出しました。

     どれも、その時点で一番の作品となるように

     今現在の自分の力を出し切ることをポリシーに・・・

     

     

     

     

     

    御殿場のT様、黒をテーマにしたスマートライフ。

     ブラックの様々な新たな素材との挑戦で、間接照明を

     多用し、ブラックを素敵に演出しました。

     

     

     

     

    沼津市のY様。南欧風リノベーション。

     オフホワイトのデザイン建具と制約の梁、柱を逆にデザインとして

     表現した柔らかな作品となりました・・・

     

     

     

     

     

    沼津市のS様。ルーツは映画の世界で。

     借り暮らしのアリエッティの世界をアンティーク素材、アールのドア

     ウィリアムモリスのクロスで演出しました。

     

     

     

     

     

    沼津市のO様。憧れのモダンライフ。

     イタリアンモダンを絶賛して頂き、でもそれとは異なる

     スタイリッシュな空間をブラックの床とブラックウォールナットで

     実現しました。

     

     

     

     

    今年最後に完成した清水町のS様。大工の技と和モダンの融合。

     思い残すことが無いメンバー全員の力が合わさった作品です。

     

     

     

     

     

    内製化の大工と設計士がデザインを共有して

     創り上げていく・・・

     

     

     

     

     

    デザインするって、なんて素晴らしいんだろう・・・

     一つ一つの作業の積み重ねの先にあるトータルデザイン・・・

     

     

    完成の時に見せてくれる建築そのものの力を感じた時の

     達成感・・・

     

     

    沢山のお客様との出逢いに感謝をして、素晴らしい力で

     協力してくれた職人さん達にも感謝を込めて

     来年も自分自身の力の限りで作品を創り上げたいと思います。

     

     

    それでは、2013年の作品を楽しみにしていて下さい!!

  • 来年はホワイトの和から・・・

    2012/12/29

    こんにちは。角谷由美です。

     

    今日は大掃除の後、年末のご挨拶へ伺ったのですが

     大渋滞で、すみません・・・

    行き着けないお客様が沢山・・・

     

     

    年初の7日、8日で伺いますので、許して下さい!!

     今年は体調を崩し、ちょっと甘えさせて頂き

     そんなスケジュールにしてしまいました。

     

     

    来年も楽しみなリノベーションのスタートが沢山あります。

     

     

     

     

     

     

    昨日、大好きなモンブランを頂きながら三島市のI様とのお打ち合わせで

     タイトルの「ホワイトの和の空間」が決定して、デザイン画に

     取り組んでいます。

     

     

    ホワイトの和がどのように表現されるか、皆様も楽しみにしていて下さい。

     

     

     

     

     

     

    東京木材市場で仕入れたアレも登場します。

     

     

     

    それでは、皆様良いお年をお迎えください!!

     

最初  <前  222  223  224  225  226  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.