RSS
  • 平成芸術祭

    2011/11/05

    こんにちは。角谷由美です。

     

    今日は朝から現場、沼津、富士宮へ・・・のはずが

     少し時間が出来ましたので平成の芸術祭へ・・・

     

    今年から芸術祭がスタートして社員とその家族の作品が

     展示されています・・・

     

     

     

    かなりの力作から、微笑ましい作品まで・・・

     

     

    書道の作品を見ていたら・・・

     

     

     

     

     

    あれあれ・・・お抹茶を呼ばれて・・・

     

     

     

     

    安田さんの隣は三島のワインショップのオーナー様・・・

     

     

    鉄瓶でお茶を沸かしてお茶をたてて頂きました・・・

     

    ワインと芸術とお茶のお話で盛り上がっていると・・・

     

     

     

     

    どこからか社長が加わり・・・

     

    どんどんお話は広がり・・・

     (この続きは想像にお任せします・・・)

     

     

     

     

     

    お茶の一時・・・こういう時間を大事にしたいですね・・・

     

     

    (でも、机は仕事の山が・・・昨夜も10過ぎましたし・・・) crying

     

  • お墓参り・・・

    2011/11/04

    こんばんは。角谷由美です。

     

    今日は母の命日で、もう3年も過ぎました・・・

     

    昨日は東京の多摩霊園へお墓参りに・・・

     

    お墓参りの帰りに母の大好きだったお蕎麦屋さん

     荻窪の本むら庵さんへ・・・

     

     

     

     

    とっても美味しいお蕎麦屋さんで、年越しそば毎年こちらで

     家族揃って頂いていました・・・

     

     

     

     

    主人は香りゴマのセイロで・・・

     

     

     

     

    私は生湯葉のおろしで・・・

     

     

     

     

    奥が73才の父ですが、いつもジーンズをはいて元気にゴルフ

     ダイビングと海外まで飛んで歩いています・・・

     

     

     

     

    そして、西荻窪の古民家再生プロジェクトを見学に・・・

     (これもまた、最近元気をくれる男の子のおすすめです)

     

     

     

     

     

    商店街の中にぽっかりと昔懐かしい空間が出現します・・・

     

     

     

     

    建具の使い方も素敵です・・・

     

     

     

     

    飾りも遊び心がチラリ・・・

     

     

     

     

    この看板、どこかでアレンジしたいです・・・

     

     

     

     

     

    こちらの窓手摺りも・・・

     

     

     

    最近古民家にいろいろと行く機会があり、考える事が沢山!!

     

     

     

     

    ですが、最後はやっぱり・・・

     

     

     

     

     

    二子多摩川に寄って、ショッピングとお茶を・・・

     高島屋の4Fのpapas cafeで・・・

     

     

    このような日々のブログを母にも見て欲しかったです・・・

     

  • 蓄熱暖房の季節です・・・

    2011/10/30

    おはようございます。角谷由美です。

     

    先週から我が家の蓄熱暖房が稼動しています・・・

     

     

     

     

     

     

     

    人並み以上に寒がりな私としては、

     

    寒くなって悲しい→とっても幸せな日々となります・・・

     

     

     

     

     

     

    そして、また次男がお菓子作りの湯煎のかわりに

     蓄熱暖房を利用して・・・

     

     

     

     

     

     

     

    美味しいスイーツを作ってくれないかナ・・・と期待して・・・

     

     

     

     

    この幸せを皆様にお伝えしたく・・・

     

     

     

     

     

    そんな中、我が家より1週間も早く蓄熱暖房を稼動させた

     沼津市のS様・・・

     

     

     

     

     

    三島市のG様はいかがでしょうか・・・?

     

     

     

     

     

     

    沼津市のY様は、ペアガラスと断熱材でまだまだ

     大丈夫とのこと・・・

     

     

    沼津市のS様は2台も入れられて・・・

     

     

    新築のO様は2月のお引き渡しまで待っていて下さい・・・

     

     

    沼津市のK様は来年稼働ですね・・・

     

     

     

    そして、再来年にはまたまたお知り合いの蓄熱暖房の輪が広がって

     行きます・・・

     

     

  • 沼津市のY様

    2011/10/28

    おはようございます。角谷由美です。

    昨日、来年2世帯住宅に改修予定の沼津市の

     Y様に伺うと・・・

     

     

     

     

     

     

    来年幼稚園生になるHちゃんが、コーヒーのお砂糖と

     クリームを用意してくれて・・・

     

     

    ハワイアンのダンスを披露してくれて・・・

     

     

     

    これだけでも、男の子二人の母の私は幸せになりましたが・・・

     

     

     

     

     

     

    かわいい七五三のお着物の写真と・・・

     

     

     

     

     

     

    ドレスの写真まで見せて頂き・・・

     

     

     

    目じりが下がってしまいました・・・

     

     

     

    女の子は本当に羨ましいです!heart

     

     

     

     

    さて、Hちゃんのお部屋が素敵になるように

     ママとパパとしっかり打ち合わせをさせて

     頂きますね!!

     

  • 休日のリベンジⅡ 宙(そら)

    2011/10/27

    こんにちは。角谷由美です。

     

    昨日はお休みを頂き、先日のゆっくりを実現して来ました・・・

     

     

     

     

     

    修善寺の宙(そら)温泉へ・・・

     

    竹で囲まれた露天風呂と・・・

     

     

     

     

    ゆったり出来る内風呂とサウナ・・・

     

    光りのお風呂は今回は男性用(毎日入れ替えしています)・・・

     少し残念・・・

     

     

    でも、庭園には

     

     

     

     

     

    水の流れる池と・・・

     

     

     

     

     

    150年の盆栽・・・

     

     

     

     

     

     

    お食事は個室で・・・

     

     

     

     

     

    またまた、お酒が飲みたくなるような少しずつ美味しいものが・・・

     

     

     

     

     

    鰊蕎麦までついていて・・・

     

     

     

     

     

     

    豆乳鍋やその場で炊いてもらうキノコご飯や・・・

     

     

     

     

     

     

    お茶室のようにくぐり抜けて入るデザインが落ち着いていて・・・

     

     

     

     

     

     

    お花の活け方など、とても参考になります・・・

     

     

     

     

    そして、ゆっくりのんびりした後は・・・

     

     

     

     

     

    函南の中村園芸さんに寄って・・・

     

     

     

     

     

    ミニ柿の盆栽を・・・ 

     

      我が家にもゆっくりを持ち帰りました・・・

     

     

     

     

     

     

    ちゃんと次男にも三島の Couleur claire で 

     美味しいお土産を・・・

     

     

    ハロウィンの飾りつけがキュートです! heart

     

     

    もうすぐハロウィン生まれの次男のお誕生日です・・・

     

     

     

最初  <前  252  253  254  255  256  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.