おはようございます。角谷由美です。
多治見のアルティストビラージュで
ゆっくり朝を過ごした後は・・・
陶器の街、多治見の街歩きを楽しみました・・・
蔵を活かしたお食事処や・・・
格子戸の素敵な和陶器の店・・・
黒と白の印象的な陶器のお店・・・
交番も街並に溶け込み・・・
アプローチが素敵な和食処・・・
旅先の街並み散策は、いつもとても
楽しみなのです・・・
次回は、その中の撮影OKの
中庭の素敵な和陶器のお店を
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
アルティストビラージュの森の中の
小さな職人の村にある自然派
バウムクーヘン工房は、「からだにやさしい」を
コンセプト素材にこだわった「完全無添加」で
店内で焼き上げています・・・
イートインメニューも用意してあり
ちょっと、気軽に立ち寄れます・・・
お子さんも楽しい雰囲気のインテリアで・・・
店内の工房で焼き上げています・・・
ディスプレーも楽しめて・・・
照明器具も参考に・・・
アルティストビラージュで、ちょっと素敵な朝を
過ごしました・・・
おはようございます。角谷由美です。
岐阜県多治見のアルティストビラージュの
森の中の隠れ家カフェ、Cafe de dolce。
森の中の小さな橋を渡ります・・・
小川のせせらぎと森林浴を愉しみながら・・・
緑の暖簾をくぐると・・・
古材の梁が印象的なカフェへ・・・
フルーツの炭酸水をお願いすると
手作りのパウンドケーキが
そっと添えられて・・・
朝カフェの嬉しいひと時を・・・
職人のこだわりのパンが自慢の
ベーカリーカフェは、もう少しお腹を空かせて
モーニングプレートやアフタヌーンティーセット
などがおすすめです・・・
次回は、アルティストビラージュの
自然派バウムクーヘン工房を
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日から岐阜県多治見・常滑の小旅行を
お伝えします・・・
最初に訪れたのは、緑豊かな森の向こうの
アーティストたちの村・・・
「アルティストビラージュ」
陶磁器の街、岐阜県多治見の大きな森の中に
鳥のさえずりや川のせせらぎに包まれた
小さな村・・・
「レストラン」「カフェ」「ギャラリー」「アトリエ」など
奥多治見の老舗料亭をリノベーションして
日本建築を活かしながら生まれ変わった
空間で、職人達が腕をふるっています・・・
木立の中のギャラリー・・・
屋根を突き抜ける樹木・・・
橋を渡って入るのは、カフェと・・・
「レストラン」・・・
川沿いに佇むのは・・・
「陶器のアトリエ」・・・
訪れる人を包み込むような自然の中で
アートな空間が広がっています・・・
次回は、その中のカフェ「カフェ・ド・ドルチェ」を
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
熱海の帰りに立ち寄ったのは・・・
雑貨&カフェのある「伊豆マリー」です・・・
いつもは、休日の朝カフェに立ち寄ることが
多いのですが・・・
今回の目的はベーカリー・・・
カフェ併設のベーカリーで、翌日の朝食用を
持ち帰ります・・・
夕方は、ちょっと種類が少ないのですが
お気に入りのクロワッサンがありました・・・
雑貨コーナーでは、内覧会用の小物を
時々探しに来ます・・・
そして・・・
もう一つ立ち寄ったのは、スウィーツの
「WAKAGI」・・・
アプローチが素敵なのです・・・
内部も梁のおさまりや・・・
照明使い・・・
ディスプレーが参考になり・・・
もちろん、美味しいスウィーツも・・・
夕方はやっぱり種類が少ないのですが・・・
夕食の後に、美味しい時間を過ごしました♡
さあ、次回からは多治見・常滑の
小旅行をお伝えします・・・
とっておきのカフェや美術家をご紹介
しますので、お楽しみに~・・・