RSS
  • 停電の日の御夕飯

    2011/03/15

    こんにちは。角谷由美です。

     

    皆様、停電対策は大丈夫でしたか?

     

    先日の大地震の後、お客様からご質問のお電話が

     

     沢山ありました。

     

    1 太陽光発電の方は、非常用電源の使い方・・・

     

    2 エコキュートの方は、非常時の給水の仕方・・・

     

    どちらも、災害時にとても役にたってくれますね。

     

    3 それから、タンクレスのトイレの水の流し方・・・

     

    1、2はメーカーによっても異なりますので

     

     取扱い説明書をご覧頂くとよいのですが

     

    3は、バケツに汲んだ水を飛びはねないように

     

     流して下さい。そして、何回かに一度は

     

     つまらないように、2杯分流して下さい。

     

     

    そして、気が付いたのが蓄熱暖房の便利さです。

     

    熱をためて放熱しますので、停電が24時間でなければ

     

     停電している最中に熱が残っている場合は

     

     温かいのです。

     

    寒がりの私としては、とっても嬉しいです。

     

    そして、我が家でびっくりしたのは・・・

     

     

     

     

    次男が、ホワイトデーのプレゼントを作る為に

     

     なんと、チョコレートを湯煎で溶かすかわりに

     

     蓄熱暖房の上にのせて、チョコレートを溶かしていました!

     

     

     

     

    メレンゲを泡立て器にかける時も、飛び跳ねないように

     

     サランラップをかけたり、手際といい

     

    凄過ぎます!!

     

     

     

     

    完成したのは、かわいいラッピングをした

     

     チョコレートトリュフと・・・

     

     

     

     

    粉砂糖でお化粧した、チョコレートケーキです。

     

     

    停電する前に作るといって3/13の夜に頑張ってくれました。

     

    そして昨日は、計画停電に備えて夕飯に・・・

     

     

     

     

    まぐろの佃煮とカレー味とジャコ入りの3種類のおにぎりを

     

     作ってくれました。

     

    真っ暗になっても食べれるように、一つ一つ小さめにして

     

     ラップに包んでくれています。

     

     

    ごめんなさい。私が仕事ばかりで・・・

     

    でも、とっても悲しい出来事の中、心の中がとても

     

     明るくなりました。

     

    さて、今日は私が頑張って停電前に夕飯の支度を

     

     しようと思います。

     

 
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.