おはようございます。角谷由美です。
神戸の最大の目的、竹中大工道具館を
訪れました・・・

日本で唯一の大工道具の博物館として1984年に
開館し、施設の老朽化により2014年10月に
移転しました・・・

建物のファサードから学ぶことが沢山・・・

企画展は撮影は出来ませんが常設展示は
公開されています・・・

収蔵した資料約30,500点の中から約1,000点を
展示しています・・・

様々な大工道具と・・・

その道具を実際にどう使用するか・・・

様々な樹種の特性・・・

いつもお客様のお好みにより選択している
樹種ですが、その素材によって適材適所も
あるのです・・・

白太と赤身・・・

柾目に・・・

板目に追柾・・・
様々な材や道具に振れ、次の作品の
ヒントを探します・・・
次回は、竹中大工道具館の茶室展示を
ご紹介します。