RSS
  • 京都 老舗旅館 俵屋プロデュースのカフェ・長男のオペラ

    2014/04/26

    おはようございます。角谷由美です。

     今年最初の京都の特集も今日で最終回です。

     目的の長男のオペラのコンサートと老舗旅館

     俵屋旅館のプロデュースするカフェを

     ご紹介します・・・

     

     

     

     

    スティーブ・ジョブスの定宿だったといわれる老舗

     「俵屋旅館」の迎えにあるカフェは・・・

     

     

     

     

    サロン・ド・テ(ゆうけい)は、明治時代に建てられた

     町屋を改装した店舗に北欧のヴィンテージ家具が

     さりげなく並んでいます・・・

     

     

     

     

    十字の透けたガラスの製作ドアの向こうには・・・

     

     

     

     

    モニュメントの飾られた・・・

     

     

     

     

    北欧の落ち着いた空間に・・・

     

     

     

     

    ベリーのジュレとアッサムの紅茶・・・

     

     

     

     

    フルーツオレを頂きながら

     最後の京都のひと時を過ごしました・・・

     

     

     

    長男のオペラのコンサート会場は・・・

     

     

     

     

    かなり賑わっていて・・・

     京都の教員の有志の皆さんのコンサート

     でしたが、カルメンのアリアを歌う

     長男の姿に少し驚き・・・??

     

     

    ハイ、いつもは管弦楽団で指揮か

     バイオリンのパートでしたので・・・

     

     

     

     

    最後に恩師の方にご挨拶をしている 

     長男を見て・・・

     この子が大人になるのですから、やっぱり

     私たちは年をとるのですねと・・・

     

     

    さあ、次回は満開の桜を楽しんだ

     東京ミッドタウンをご紹介します・・・

  • 京都 青龍苑 よーじやカフェ

    2014/04/25

    おはようございます。角谷由美です。

     京都の清水寺から三年坂へ下り

     よーじや青龍苑へ

     

     

     

     

    趣のある庭園には歴史的建築物の茶室が

     あります・・・

     

     

     

     

    よーじやカフェから、その庭園を望むと・・・

     

     

     

     

    明治時代の草庵形式で建築された新しい茶室の

     「清涼庵」・・・

     

     

     

    一番奥には徳川家より移築された

     裏千家家元作の歴史的建築物の「三玄」・・・

     

     

     

     

    風情ある東山散策には、是非立ち寄って下さい・・・

     

    次回は、京都散策の最終回です。

     老舗旅館俵屋プロデュースのカフェと

     長男のオペラのコンサートの様子をお伝えします・・・

  • 京都 清水三年坂美術館

    2014/04/24

    おはようございます。角谷由美です。

     京都の三年坂にある清水三年坂美術館は

     幕末、明治の金工、七宝、蒔絵、薩摩焼を

     展示する日本で初めての美術館です・・・

     

     

     

     

    館長の村田理如氏がニューヨークで出逢った

     幕末の作品に一目ぼれをしたことから

     設立に至った美術館では・・・

     

     

     

     

    海外に流出してしまう美術品を日本に残したいという

     思いの、コレクションの数々が展示されています・・・

     

     

     

    今回の蒔絵は5月18日まで開催されています・・・

     

     

    美術館の中は撮影出来ませんので

     三年坂の様子を少し・・・

     

     

     

     

    陶磁器のSHOP・・・

     

     

     

     

    陶芸のお稽古・・・

     

     

     

    老舗の看板・・・

     

     

     

    趣のある路地・・・

     

     

     

     

    清水焼のSHOP・・・

     

     

     

    晴天が後押ししてくれて、元気に

     京都を楽しんで来ました・・・

  • 京都 三年坂 雪から快晴へ!?!

    2014/04/23

    おはようござます。角谷由美です。

     京都の雪の降る日に凍えそうになり

     湯葉料理で温まったあと・・・

     

     

     

     

    あれあれ、急に晴れ間が・・・??

     

     

     

     

    三年坂を元気にテクテクと・・・

     

     

     

     

     

    こんなに晴れて来て・・・

     

     

     

     

    小雨の降る京都も素敵ですが、やっぱり晴れてくると

     気持ちが明るくなり・・・

     

     

     

     

    京都の街並みをもう少し・・・そう歩き出しました・・・

  • 京都 五龍閣の清水順正おかべ家の豆腐料理

    2014/04/22

    おはようございます。角谷由美です。

     京都の最終日はとても寒く、春なのに

     雪がパラリと・・・

     

     

     

     

    そんな日にぴったりの湯葉料理を

     頂きました・・・

     

     

     

     

    豆乳の入った鍋で何度も湯葉を引き・・・

     

     

     

     

    鍋を前に温まりながら頂きます・・・

     

     

     

     

     

     

    レトロな建物の中で湯葉を前に

     不思議とゆったりとした時間が流れ・・・

     

     

     

     

    天麩羅や生麩の田楽や・・・

     

     

     

    小雪の舞う寒い日に、大の湯葉好きに

     なりました・・・

     

     

    次回は、このあとなぜか急に晴れてきた

     最後の京都散策の様子をお伝えします・・・

最初  <前  11  12  13  14  15  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.