おはようございます。角谷由美です。
箱根で朝を過ごして、小田原で昼、そして
箱根に夕方戻った時に立ち寄ったのは・・・

富士屋ホテルのベーカリー&スウィーツ
「PICOT」へ・・・

翌日の朝食用のベーカリーと・・・

スウィーツ♡・・・
宮ノ下浅間山のモンブランとブルーベリーパンが
人気なのですが、夕方は売り切れの場合が
多いのです・・・
と、ここでしばし迷ったのが・・・??

テディー・・・
出逢ってしまい、連れて帰ろうとかなり迷い・・・
次回、一目ぼれをしたら連れて帰りましょう。と
自分に理由をつけて次のSHOPへ・・・

こちらも大好きなスポット、山の上ホテルの
「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」
1階はデザートレストラン「サロン・ド・テ ロザージュ」

芦ノ湖が望めるテラス席が人気です・・・
そして、2階は・・・

「プレミアムショップ ロザージュ」
ティーインストラクターがセレクトした30種類の
紅茶をはじめ、パティシエが作るオリジナル
デザートや・・・

輸入雑貨などの選りすぐりのアイテムが
いつも、楽しませてくれるのです・・・
この日は・・・??

アクセサリーケースと、レースの素敵な
ハンカチを持ち帰りました・・・
ハイ、スウィーツもです!!♡
おはようございます。角谷由美です。
富士市のカフェで絶品カキ氷を頂いた後に
訪れたのは・・・

富士宮の浅間神社です・・・

冷たい水で遊ぶ子供たちの姿を見ながら
ちょっとお散歩・・・

透明な湧水に、泳ぐ魚を見て・・・

カキ氷のランチではちょっと足らないかな??と
お宮横丁へふらりと・・・

ニンニクの苦手な私は餃子はパスして・・・

ご当地グルメの富士宮焼きそばを頂きました・・・
そして、お気に入りのスウィーツ・・・

quatreepice(キャトルエピス)さんに立ち寄り・・・

「うわ~っ・・・」と・・・

かなり迷って・・・

見ているだけでも幸せタイム♡・・・

そして、いつかはご提案したいこの木製
ペンダントもチェック・・・

自宅へ戻り、伊香保のお宿玉樹のエステサロンで
頂いた、ハーブティーでゆっくりしながら・・・

キッシュを焼いて・・・
(簡単マイレシピは、残り物の野菜とベーコンを
炒めて、卵と生クリーム、オーブンで25分です。)

quatreepiceのスウィーツで一日が終了。
さあ、お仕事頑張りましょう!!
次回は、今年最後の海に出掛けた下田の
弓ヶ浜をお伝えします・・・
おはようござます。角谷由美です。
今年の夏は、カキ氷にハマっていました。
その中でもロケーションとインテリアがGoodな
カキ氷は・・・

ほらほら、いい感じでしょう・・・

富士市南松野にある、隠れ家のようなカフェ
「無上帑(むじょうど)」さんです・・・
店内に入ると・・・

暖炉や・・・

この天井・・・
そして・・・

このロケーション・・・

ハイ、お目当てのカキ氷も♡♡♡・・・

主人はこれもおすすめメニューのホットドック。
これだけでも、幸せでしたが・・・??

隣接した、ホールを見せて頂くと・・・

中央にこんなに立派なモミジが・・・

これから、いろいろなイベントやコンサートホールとして
使われるそうです・・・
素敵なところには、きっと素敵な集いが開かれるので
しょうね・・・

来年も、絶対カキ氷はこちらに伺おうと思います・・・
おはようございます。角谷由美です。
タイトルからもちょっと伝わるかと・・・
忙しい休日の静岡方面の一日をお伝えします。

お休みの日は、ゆっくり・・・ではなくパパッと起きて
ドライブ・・・

そして、清水のLONCAFEで
お気に入りのフレンチトーストの朝食を・・・

アンティークショップめぐりをして・・・

ANTIK+DESIGN SPOOKYさんで
イギリス製のコーヒーミルをゲットして
店主さんとも楽しいお話をアレコレ・・・

そして、美味しいと評判のお蕎麦屋さんに
立ち寄り・・・

蕎麦味噌と・・・

お酒は・・・昼はやめておきましょう・・・

トウモロコシの掻揚げとお蕎麦・・・
ハイ、かなり美味しく♡・・・
その後、新静岡でお買い物と本屋さんへ・・・
そうそう、かき氷は♡と思い出し・・・

なかじま園 農園カフェのフワフワのカキ氷は
本物の苺を凍らせて一緒にカキ氷にした
絶品で♡・・・

その後も食後のスウィーツを買い求め・・・
(こちらは、静岡の日吉町の人気のmagicさん)

桃のタルトとブルーベリーのタルトで
一日を締めくくりました・・・
ハイ、運動しましょう!!(笑)
おはようございます。角谷由美です。
7月のとっても暑い休日に、美味しいかき氷を求めて
河口湖のかき氷専門店「信水堂」さんへ・・・

もう、この映像だけでかき氷が食べたくなっちゃいますね??
オープンしたてのこちらのお店は・・・

和のテイストで・・・

店内には、色とりどりの和の食器が飾られ・・・

小上がりまであり・・・

こんなにフワフワなかき氷が頂けるのです!!
(桃は限定品で、白桃が入っています。)

夏のドライブに行かれる方は、是非立ち寄って下さい・・・
次回は、美術館自体がアートの空間をお伝えします・・・