RSS
  • 百万石文化を伝え育てる加賀の茶陶 十代大樋長左衛門  Ohi museum

    2015/04/17

    おはようございます。角谷由美です。

     350年の歴史を持つ大樋焼きの美術館を

     訪れました・・・

     

     

    大樋焼きはロクロを使わず手で捻り、飴釉を

     特徴としています・・・

     

     

     

    2014年の春に隈研吾氏の設計で竹や和紙などの 

     地元の自然素材を巧みに取り入れた現代的な

     和の空間として生まれ変わっています・・・

     

     

     

    残念ですが、そちらの空間は撮影出来ませんので

     ギャラリーの手前までの空間を少し・・・

     

     

     

    美術館の外壁は十代長左衛門作の陶壁・・・

     

     

     

    前庭「風庭」は勅使河原宏氏の監修で、ミシュランガイドでは

     一つ星の認定を受けています・・・

  • 武家屋敷 寺島蔵人邸

    2015/04/16

    おはようございます。角谷由美です。

     武士であり画人でもあった寺島蔵人

     (てらしまくらんど)邸を訪れました・・・

     

     

     

    安永6年に生まれた寺島蔵人氏は藩士であると

     同時に画に親しみ山水図、竹石図、花鳥図が

     遺されています・・・

     

     

     

    寺島蔵人邸は中級武士屋敷の様子を伝えるものとして

     金沢市指定文化財史跡になりました・・・

     

     

     

    雛飾り・・・

     

     

    寺島家ゆかりの品々・・・

     

     

     

    自筆の書画などの展示がされています・・・

     

     

     

    池泉回遊式の庭園では四季折々の姿が

     愉しめます・・・

  • 浪漫と幻想の作家 泉鏡花記念館

    2015/04/14

    おはようございます。角谷由美です。

     金沢蓄音機館から徒歩数分・・・

     

     

     

    浪漫と幻想の世界を小説や戯曲という形で

     紡ぎ出した 泉鏡花 記念館を訪れました・・・

     

     

     

    作品はもとより、鏡花の生涯やその独特の

     美意識にふれることの出来る展示がされています・・・

     

     

     

     

    館内入り口付近までが撮影可能です・・・

     

     

     

    記念館は泉鏡花の生家跡に建つ木造二階建てと

     土蔵三棟からなる建物を改修して整備された

     ものです・・・

     

     

     

     

    当時の街並みの面影を色濃く残す地域にあり・・・

     

     

     

     

    リニューアル開館記念特別展は6月7日まで

     開催されています・・・

  • 金沢蓄音機館 手回し式の蓄音機の音色

    2015/04/13

    おはようございます。角谷由美です。

     戦前から蓄音機店を開いていた主が

     次第に手回しの蓄音機が姿を消していく

     昭和50年代に、「直せばまだ鳴る・・・」と

     取集し、修理をはじめ気づけば蓄音機

     540台!?!

     

    その後金沢市が譲り受け2001年、開館

     されました・・・

     

     

     

     

    大型の蓄音機が整備され、その音色を

     聞くことが出来ます・・・

     

     

    蓄音機の材質による音の変化を愉しむ 

     ことも・・・

     

     

     

    SPレコードも2万枚!?!

     

     

     

    解説を聞きながら様々な曲の演奏を

     聞けます・・・

     

     

     

    金沢の旅先でクラシカルな音色を

     愉しみました・・・

     

  • 中古住宅を購入してデザインリノベの内覧会のお知らせ&浅野川に面した金沢割烹料理 嗜季

    2015/04/12

    おはようございます。角谷由美です。

     最初にお知らせです。

     

     

     

     

    http://www.hd-s.jp/event/20150418.html

     

    中古住宅を購入してデザインリノベで

     月々家賃並みの返済で憧れのマイホームを

     実現する!!

     

    実際にお住まいになられるS様とお嬢様に

     登場して頂き、内覧会の広告撮影を

     させて頂きました。

     

    ナチュラルテイストで吹抜けの明るいLDKは

     必見です。

    4/18(土)4/19(日)沼津市大岡の会場へ

     是非、ご来場下さい!!

    当日会場にてお待ちしております。

     

     

     

     

    それでは、金沢の続きをご紹介します・・・

     

     

    金沢の愉しみにしていた昼食は・・・??

     

     

     

    浅野川に面した主計町の金沢割烹料理の「嗜季」さんへ・・・

     

     

    箔のインテリアと・・・

     

     

     

     

    浅野川を望む格子戸・・・

     

     

     

    ノンアルコールが残念ですが、このラ・フランスの 

     ジュースはかなり♡・・・

     

     

     

    先付の白子の炙りと蛍烏賊の酢味噌で

     もう、大満足に・・・

     

     

    季節のタラの芽の天麩羅に・・・

     

     

    季節の御造りと鮨・・・

     

     

    菜の花を添えた牛の炙り・・・

     

     

     

    鯛の炊き込み御飯を頂きながら・・・

     

     

     

    赤出汁とお漬物・・・

     

     

     

    御抹茶を頂くと、外はまた雪に変わりました・・・

最初  <前  68  69  70  71  72  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.