おはようございます。角谷由美です。
9月の最後のシュノーケリングに出掛ける前に
立ち寄ったのが、河津の滝・・・
ちょっと大変な階段をテクテクして、素敵な
水の色に出逢い・・・
滝の流れに涼を感じ・・・
森林浴を愉しんで、運動した後は・・・
ホテル四季の蔵の
旬彩料理「くらの坊」さんへ・・・
昭和初期の別荘をリニューアルしたアンティークな
香りが漂う、ホテル四季の蔵直営の和食処です・・・
レトロな食器とインテリアで本格割烹料理を
愉しめるのです・・・
湯葉巻き上げのランチ・・・
桜うどんを洋風にアレンジしたランチ・・・
そして・・
嬉しい和のスウィーツ♡・・・
この四季の蔵は、森の中のドッグラン
ウッドデッキのドッグラン
屋上ドッグラン
雨の日のドッグラン
そして、ドッグスパやドッグサロンまで・・・
ペットと泊まれる森のホテルは、隠れた人気の
ホテルなのです・・・
おはようございます。角谷由美です。
箱根で朝を過ごして、小田原で昼、そして
箱根に夕方戻った時に立ち寄ったのは・・・
富士屋ホテルのベーカリー&スウィーツ
「PICOT」へ・・・
翌日の朝食用のベーカリーと・・・
スウィーツ♡・・・
宮ノ下浅間山のモンブランとブルーベリーパンが
人気なのですが、夕方は売り切れの場合が
多いのです・・・
と、ここでしばし迷ったのが・・・??
テディー・・・
出逢ってしまい、連れて帰ろうとかなり迷い・・・
次回、一目ぼれをしたら連れて帰りましょう。と
自分に理由をつけて次のSHOPへ・・・
こちらも大好きなスポット、山の上ホテルの
「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」
1階はデザートレストラン「サロン・ド・テ ロザージュ」
芦ノ湖が望めるテラス席が人気です・・・
そして、2階は・・・
「プレミアムショップ ロザージュ」
ティーインストラクターがセレクトした30種類の
紅茶をはじめ、パティシエが作るオリジナル
デザートや・・・
輸入雑貨などの選りすぐりのアイテムが
いつも、楽しませてくれるのです・・・
この日は・・・??
アクセサリーケースと、レースの素敵な
ハンカチを持ち帰りました・・・
ハイ、スウィーツもです!!♡
おはようございます。角谷由美です。
今日も最初にお知らせです。
沼津市岡宮のデザインリノベーションの内覧会は
今日で最終日です。
さあ、雨が降る前にお出かけください。
素敵になった大人のリノベ空間を、是非
実際にご覧になって下さい。
http://www.hd-s.jp/event/20141011.html
会場にてお待ちしております!!
それでは、小田原の続きをご紹介します。
美味しい和のスウィーツを
頂いた後に立ち寄ったのは・・・
創業350年の倭紙茶舗「えじま」さん・・・
関東大震災で崩壊後、昭和3年に建て直した
店舗は、ほぼ昭和初期のままになっています・・・
取扱い商品のほぼ90%は静岡産のお茶
その他、京都の玉露などがあり・・・
和工のコーナーには、全国各地から取り寄せた
和紙・・・
いろいろな和紙製品も販売されています・・・
最近チェックしている手拭いも豊富にあり・・・
この日は、冷茶を入れるこのボトルのグリーンと
冷茶のセットを持ち帰りました・・・
休日に、思わぬ寄り道は好奇心をクスグリ
楽しいひと時なのです!!
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
本日10/11(土)午前10時~午後3時まで
明日10/12(日)午前10時~午後3時まで
沼津市岡宮でデザインリノベーションの内覧会を
開催します。
ブラックウォールナットの無垢材の床
ブラックウォールナットの製作家具
大正時代のアンティーク建具などなど
トータルデザインされた空間を是非
ご覧になって下さい。
http://www.hd-s.jp/event/20141011.html
会場にてお待ちしております!!
それでは、箱根の続きをお伝えします・・・
芦ノ湖で気持ちよい朝を過ごした後は
小田原で次男と待ち合わせをして・・・
小田原城は前を通過・・・
少し前にご紹介した4DXのシネマを見て
「うわ~っ・・・」と、楽しみ・・・
焼きたてのどらやきが評判の
あん工房 どらやき屋・菜の花へ・・・
趣のある店内には・・・
沢山の和のスウィーツ・・・
お茶を頂きながら・・・
パクリと頂けます♡
前を通ったら、ちょっと立ち寄りたくなる
雰囲気なのです・・・
次回は、この後立ち寄った創業350年の
倭紙茶舗「えじま」をご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
今年の休日は箱根方面に出掛けることが多く
朝カフェは、何度かご紹介しました、こちら
芦ノ湖テラスの ラ・テラッツアが
お気に入りのスポットです。
芦ノ湖の湖畔の景色が生みだすとっておきの時間・・・
朝8:00からオープンなので、早起きの行動派には
とっても助かるのです・・・
この日は、小田原方面へお出かけの為
朝の芦ノ湖をゆっくりと眺めながら・・・
パニーニのモーニングセットを・・・
テラス続きのお隣は、もう一つのお気に入りスポット
「玉村豊男ライフアートミュージアム」。
食器や書籍、オリジナルグッズなど、こちらは朝9:00からの
オープンなので、帰りに立ち寄ろうと思います・・・
そろそろ、テラス席が気持ちよい季節ですね・・・