RSS
  • 琵琶湖八景 彦根城

    2014/10/24

    おはようございます。角谷由美です。

     ローザンベリーのカフェで素敵なローテーブルに

     出逢った後に訪れたのは・・・

     

     

     

    琵琶湖八景の彦根の古城へ・・・

     

     

     

    石垣に囲まれた内堀を過ぎて、彦根城博物館へ・・・

     

     

     

    桃山時代の小姫のお面や・・・

     

     

    江戸時代の唐織・・・

     

     

     

    能舞台・・・

     

     

    奥座敷へ進んで、庭園を眺め・・・

     

     

     

    江戸時代の馬乗芸尽図などを

     ゆっくりと見て周りました・・・

     

     

     

    そして、彦根城を遠くから見ながら・・・

     近くの街歩きをしました・・・

     

     

    城下町を意識した街づくりをしていて・・・

     

     

     

     

    近江牛の炙りをパクリと・・・

     

     

     

     

    旅行先のテクテクは楽しいのです!!

     

     

     

    次回は、スロー&リュクスなリゾートホテルを

       ご紹介します。かなりオススメなのです!!

  • 琵琶湖 ROSA&BERRY で見つけたローテーブル

    2014/10/23

    おはようございます。角谷由美です。

     琵琶湖の2日目は、早起きをして温泉を愉しんで

     その後は、ちょっとお散歩に・・・

     

     

     

    ローザンベリー多和田へ・・・

     体験型観光農園では、野菜畑の収穫や

     木の実のクラフトやパン・ピザ体験工房など

     自然との触れ合いを楽しめます・・・

     

     

    ガーデニング用品やハーブの苗なども充実していて・・・

     

     

     

    採れたての野菜やジャムやバターなど

     農産物の加工品の販売・・・

     

     

    そして、ワイナリーも併設されています・・・

     

     

     

    美味しい赤を持ち帰りしました・・・

     

     

    そして・・・

     

     

    小さなカフェに入ると・・・

     

     

     

    ちょっと素敵なローテーブルに出逢えました・・・

     

     

     

    キャメルのソファーと、この足場板の

     端材を組み合わせたローテーブル・・・

     

     

     

     

    フワフワのベリーのパンケーキを

     頂きながら、ちょっとアレンジした

     デザインを考えました・・・

     

    来年の現場は、楽しみが沢山なのです!!

  • 琵琶湖エクシブの日本料理&フルムーンの夜

    2014/10/22

    おはようございます。角谷由美です。

     琵琶湖エクシブの夜は、和食で・・・

     日本料理の「日本海」さんで

     懐石料理を頂きました・・・

     

     

    日本酒をお願いすると、最初から

     素敵な演出が始まりました・・・

     

     

    先付は茶豆のムースにすっぽんの煮凝り・・・

     

     

     

    茄子の毛蟹の餡かけ・・・

     

     

     

    松茸の土瓶蒸しは、さいた松茸をその場で

     入れるという、香りのよい逸品で・・・

     

     

     

     

    御造りは、鱧の炙りと伊勢海老、雲丹・・・

     

     

     

    日本酒は、金賞を受賞している「香の泉」・・・

     

     

    子持ち鮎の塩焼き・・・

     

     

     

    和牛の炙り焼き・・・

     

     

    伊勢海老鍋・・・

     

     

    松茸御飯は香り良く・・・

     

     

    伊勢海老の赤出汁と頂きます・・・

     

     

     

     

    スウィーツは梨、栗、ザクロ・・・

     

     

    ハイ、昼にプールでかなりカロリーを消化して

     良かったです・・・

     

     

     

    この日は、フルムーン・・・

     イルミネーションと幻想的な月・・・

     

     

    ゆったりリゾート気分を満喫しました・・・

  • エクシブ琵琶湖 レイクサイドリゾート

    2014/10/21

    おはようございます。角谷由美です。

     琵琶湖滞在の初日はエクシブ琵琶湖へ・・・

     

     

    年に一度くらい、いろいろな場所のエクシブへ

     行きますが、ラグジュアリーなリゾート空間は

     日常と離れた開放感があります・・・

     

     

     

    エントランスのシャンデリア・・・

     

     

     

    ゆったりとしたロビー・・・

     

     

     

    エレベーターホール・・・

     

     

     

    そして宿泊する部屋も広く・・・

     

     

     

    ベッドルームと・・・

     

     

     

     

    リビングと・・・

     

     

     

    使わないのに和室があり・・・

     

     

    そして・・・

     

     

     

    バルコニーからは・・・

     

     

     

    目の前に広がる琵琶湖・・・

     

    チェックインをして最初は・・・??

     

     

     

    今年最後の屋外プールで、リラックスしながら

     ひと泳ぎ・・・

     

    陽が暮れてからは・・・??

     

     

    ラウンジに降りて・・・

     

     

     

    ピアノの演奏を聞きながら・・・

     

     

    夜のイルミネーションを愉しみました・・・

     

     

    「開放感あふれる極上のリゾート空間」

     そんなコンセプトのレクサイドリゾートです・・・

  • 長浜 北国街道 安藤家

    2014/10/20

    おはようございます。角谷由美です。

     長浜の街歩きで見応えのあったのは・・・

     

     

    北国街道安藤家。庭園にある書院の小蘭亭の美術は

     北大路魯山人の代表作です・・・

     

     

     

     

    格子から垣間見るお庭・・・

     

     

     

    三年寄を江戸時代を通して勤めた安藤家の

     商家の風格のあるお屋敷へ・・・

     

     

    着物も色鮮やかに・・・

     

     

    明治38年に建造された入母屋造、瓦葺・・・

     

     

    2階に上がると、中庭の瓦葺の屋根が見渡せます・・・

     

     

     

    離れの書院「小蘭亭」には北大路魯山人が書いた

     襖絵や天井画があるのですが、残念ながら非公開・・・

     

     

    その代わり・・・

     

     

    写真の展示がされています・・・

     

     

    実物を見たかったのですが・・・

     

     

    それでも、歴史ある建造物は見ごたえがあり

     庭園を見ながら、ゆっくりとした時間を過ごしました・・・

     

最初  <前  102  103  104  105  106  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.